おあしすぼらぼら

Windows用OASYSのあれこれ>Japanist10

このソフトについて

対応OS
Windows10(32bit/64bit)
Windows11(64bit)
サポート終了日
個人向けには2020年9月30日,法人向けには2021年5月31日に販売終了。
法人向けには2024年5月31日サポート終了予定。以後は新規の障害調査・修正提供は終了となる。
Windows10については2025年10月14日にサポート終了か?
個人向けには2026年6月30日サポート終了予定。

概略

 なんとかWindows10でも使えるようになったJapanist2003。しかしストアアプリには対応していないため,たとえばブラウザのEdge(過去のバージョンとなったEdgeHTML版)では日本語入力が行えないという不便があった。ストレージが少なめの機種等では軽量化されたWord MobileやExcel Mobileがインストールされているケースもあるが,これらもストアアプリで供給されているため,Japanist2003が使えない,という問題が出てきていた。
 そもそも富士通の家庭用FMVでも,しばらく前からIMEとしてジャストシステムの"ATOK"を標準搭載していることを売りにしているという体たらくであり,富士通は自社が苦労して作り上げた日本語入力の文化をないがしろにしているのではないかと言いたくなるのが現状であった。

 そのような中,Windows10のストアアプリにも対応したという,実に15年ぶりのモデルチェンジ版である"Japanist10"が,2017年10月にようやくリリースされた。
 というわけで早速購入。ディスクを1本と,親指シフトユーザではないが家内もJapanist遣いにさせてしまっているので,別に1本分のライセンスを購入した。
 確かにJapanist10はストアアプリに対応しており,Windows8時代から5年もの間,全てのWindowsアプリケーションでシームレスに日本語入力ができない,という不便からようやく解放された。しかしこのJapanist10,かなり粗削りな状態での出荷となっており,例えばリリース直後は再変換機能の搭載が見送られた。また実際に使ってみて,特にブラウザ上で日本語入力する際,フォームへの日本語入力に失敗するとすぐ,フォーム内に入力した文字が表示されず,サブウィンドウに文字が表示されてしまうことが多い。さらにWord2019上で日本語入力していて,そこでインデントの調整作業を行うと突然入力ができなくなるので,一旦文書を保存した後Wordを再起動させて入力を続ける,などというトラブルもある(Google日本語入力でも起こるのでむしろWord側の問題とにらんでいる)。ソニーのデジタルチューナー付きNAS,"nasne"を使うためのプログラムである"PC TV Plus"では,USB親指シフトキーボードを使っていると親指シフトキーとの同時押しを認識していないような不具合もみられる。

 なおJapanist10は,Japanist2003が同梱されているという仕様になっている。パッケージには,Japanist10と,Japanist2003のCD-ROMの2枚が納まっているのだ。Japanist10リリース時には,富士通の企業向け親指シフトノートパソコンで,Windows10のダウングレード権を行使してWindows8.1やWindows7にダウングレードできる機種が販売されており(現在は終息),それらの機種では,当初はJapanist2003を使い,Windows7/8.1のサポート終了時にWindows10化したときに,Japanist10に移行できるようにする配慮のためと考えた。またOASYS V10を利用する際にはJapanist2003の方が4倍角・半角文字の直接入力ができるなど都合がよい場面もあることから同梱としたのだろう。

 Japanist10リリースから2年7か月後の2020(令和2)年5月19日,富士通は唐突に親指シフト関連の商品の販売終了を発表した。そしてJapanist10は個人向けには2020年9月30日,法人向けには2021年5月31日に販売終了になった(実際にはそれより早い時期にオーダーストップとなった模様)。
 その後法人向けには2024年5月31日でサポート終了となり,個人向けはそこから2年強の間,事例ベースのサポートだけ行われ,2026年6月30日をもって完全にサポートが終了になるのだという。2026年といえば,私が還暦を迎える年だ。還暦まではサポートが続くと安堵すればよいのだろうか。
 しかし,「親指シフト入力」というのは,単にβのビデオがなくなった,VHSのビデオがなくなった,というのはわけが違うと思う。昔のソニーのビデオのCMのように「テレビのスイッチを入れるだけの学力と運動神経」があれば使える,というものがなくなったのとはわけが違うのだ。30年あまり身体に叩き込んだ「親指シフト入力」がなくなってしまうことは,その方式になれ親しんだ人間の生活様式や文化的思考すら根底から覆してしまう重大な事件である。

 そしてWindowsも2021年10月5日に"Windows11"に変わった。一時Windows10のDevチャネルでJapanist10が動作しなくなったことがあり,少々慌てたのだが,Windows11ではInsider Programにて公開された当初からJapanist10が動作しているので,とりあえず親指シフトの入力ができることに安堵したものだった。
 販売を終了したソフトでもありWindows11上でのサポートはないものと思っており,待望の再変換機能の搭載もありえないだろうなぁと肩を落としていた日々が続いていたのだが,2021年12月3日,Japanist10にWindows11対応の修正差分が公開され,そしてここでようやく,実にリリースから4年2か月の時を経て,Japanist10に待望の再変換機能が復活搭載されたのだった。
 「Windowsは従来同様,ある程度年数が絶ったらバージョンアップする」という常識が復活した現在,Japanist10がサポート終了される2026年までにはきっと次の新しいWindowsがリリースされることとなるだろう。となれば,その頃には親指シフトに対応した最新Windows用の日本語入力IMEがなくなってしまうことになる。やはりJapanist以外の方法で親指シフト環境を構築する方法について,いくつか考えておく必要があるのだろうと思う。

修正差分

https://www.fujitsu.com/jp/products/software/applications/applications/japanist/download/

 Windows11(64bit)は上記修正差分で対応する。
 FMV-KB613と第8世代以降のCore i系CPUを搭載した親指シフトキーボード搭載LIFEBOOKについてはWindows10用の親指シフトキーボードドライバでWindows11上でも使用することができる(メーカー非対応だがFMV-KB611でも動作するはず)。