私のパソコン>自作5号(BIOSTAR G31-M7 TE V6.4)
この頃のスペック
Core2Quad Q8200/2.33GHz4GB
SSD 250GB+HDD 500GB
Intel GMA 3100 max.256MB
3.5インチFD 1基
DVDマルチドライブ
Windows10 Pro Ver.22H2
2023(令和5)年
5月
この月の定例Windows Update以降,「マイクロソフトストア」のアプリを起動させると,どういうわけかグラフィックスドライバが急停止してしまい,マイクロソフトの標準グラフィックスドライバに置き換わってしまう事象が起きている。本機にはグラフィックスカードは現在装着していないため,グラフィックスはインテルのチップセットに内蔵されたもので,インテルGMA 3100である。
同じような環境である,富士通のFMV-D1200の「マイクロソフトストア」のアプリでは,このような事象は発生していない。もっともこちらはWindows10で,グラフィックスカードを増設している。
本機はWindows11非対応であり,「マイクロソフトアプリ」の動作がおかしかったとしても文句は言えない。しばらく様子を見ることにしよう。
9月
上記「マイクロソフトアプリ」の挙動はその後も改善されることはなく,それに加えて,ストアアプリの「マイクロソフト・ソリティア」を動かすと,ボタンの背景等がモザイク状に表示されるようになった。モザイクがカードに現れてしまうとゲームそのものができなくなる状態となった。
月末になり,Windows11の機能アップデートである"moment4"が公開された。"moment4"はエクスプローラのデザインも変更されたのだが,本機にその"moment4"をインストールすると,なんとエクスプローラの画面上部が灰色となり全く表示されない状態となった。
古いエクスプローラ,例えば「スタート」→「Windowsツール」と選んでWindowsツールの画面を出せばそれが古いエクスプローラなので,それを使えば問題はないように思うのだが,グラフィック系のトラブルがここまで増えてくると,もはや本機は,Ver.23H2を待たずして,「枕を並べて討ち死に」状態となってしまった,ということなのではないだろうか。
しかしせっかくだから,山市良さんがアップされている,無理やりVer.22H2からVer.23H2にアップデートする方法(Dismを利用する)を試してみたところ,本機でVer.23H2化ができてしまった。
10月
というわけで本機はWindows10に戻してしまおうと思ったのだが,本機はWindowsXPやWindows7とマルチブートできるようにしてしまったため,本機の2021年の記述などを確認して再インストールすればよかったものの,それを確認しなかったためうまくインストールができなかった。
そうなってしまったらWindows10でもWindows11でも同じことだと思い,このままWindows11仕様で突っ走ってみることにした。そうすると,まともに表示されないエクスプローラを使うとかなり不便なので,古いデザインのエクスプローラベースで表示されている「Windowsツール」をタスクバーに表示させ,エクスプローラの代わりをWidnowsツールで代行させることにした。
なお月例のWindows pdateについては,おそらくRelease Previewビルド向けに供給されているVer.23H2用のアップデートファイルが降りてきたみたいであり,インストール自体は特に問題なく行えたような感じがした。
12月
ところが12月の定例Windows Updateをかけた直後,ストアアプリをアップデートしようと,マイクロソフトストアのアプリを起動させたところ,画面が真っ暗になってしまい,うんともすんとも言わなくなってしまった。仕方がないので強制終了して再起動し,まずはグラフィックスドライバをマイクロソフト標準にしようとしたところ,また画面が真っ暗になったので強制終了させた。再起動させると1024×768ドットの解像度で表示できたので,この状態でマイクロソフトストアのアプリを起動し,ストアアプリのアップデートはできた。しかし,こんなことを毎月のWindows Updateの際にやるのはかなわない。
と思ったので,Windows10に戻してしまった。結局起動させたWindows11から,普通の方法で作ったインストールUSB内の"setup.exe"を起動してしまえば問題ない(もちろんデータやアプリは引き継がれないのだが,今回は別にそうなっても構わなかった)ことが分かった。Windows10の下であれば,マイクロソフトストアのアプリの挙動も問題はないようだ。