ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>自作5号(BIOSTAR G31-M7 TE V6.4)

自作5号の写真

この頃のスペック

Core2Quad Q8200/2.33GHz
4GB
SSD 128GB+HDD 300GB
NVIDIA GeForce GTX650 1GB
3.5インチFD 1基
6倍速BD-REドライブ
Windows10 Pro Ver.1709(64bit)

2016(平成28)年

 本機も導入当初は結構細々としたトラブルが相次いでいたが,結局今はそれほど大きな問題もなく動いている。
 今は子供2人が使っているが,まず長男が家を出ることが決まり,おそらく長女も2年後は家を出るのではないかと予想している。そうなると,今後はもはやこんなに大きな筐体のマシンはいらなくなるのではないか,という予感もしている。
 Mac miniの小ささに驚いたのも今は昔。今やUSBメモリの親玉のようなスティック型コンピュータが,下手をするとOS込みで1万円を切る価格で売られたりしている。1万円以下でマシンが買えるのなら,今後はマシンをアップグレードしようと思ったらそこでまるごと買い換えてしまう,というのも不可能ではなくなってしまう。
 とりあえず,うちはいまだに2000年代後半の頃のようなパソコンライフを送っているが,その頃購入したマシンが次々リタイヤすると,きっと劇的にパソコン環境か変わっていくんだろうなぁ,という気がする。

2月

 そう思っていたのだが,本機にトラブルが発生したため,やむなくクリーンインストールを行う羽目になってしまった。このクリーンインストール以降,例のPIN設定ができない問題が解決してしまった。というわけで,結局PINが設定できない原因はわからずじまいだった。

8月

 本機にも"Anniversary Update"と呼ばれる,Windows10の次のバージョンであるVer.1607(RS1)を,「メディア作成ツール」で作成したUSBメモリを使ってインストールした。本機にはインストール中,インストール後に特別なトラブルは起きなかったような気がする。

 すでに長男は家を出て,大学指定のノートパソコンを使うようになり,一方長女は何か調べ物をするにはiPhoneを使うことが多いようでパソコンを使うようなことはなく,本機の電源を入れるのは今や半月に一度程度と頻度の上がったWindows Updateをかける時くらいしかない。

2017(平成29)年

4月

 Windows10のVer.1703ことCreators Updateがリリースされたので,本機にもアップデート作業を行った。USBメモリによりアップデートを行ったが,作業自体には特筆するようなことはなかった。
 アップデート作業を行って数日後,Windows Update作業を行おうとして本機を起動したところ,インターネットに接続しない。Windowsは,「LANケーブルが接続されていない」と警告を出しているのだが,LANケーブルの抜き差しを行っても状態は改善されない。
 デバイスマネージャーを開いてみたところ,ネットワークアダプターのところで,いつの間にかデバイスが追加されてしまった挙げ句,2つ目のデバイスで「!」マークが出ていたので,両方のデバイスドライバを削除し,再起動すると症状は消えた。相変わらず魑魅魍魎な挙動を示すWindows10ではある。

10月

 Windows10のVer.1709ことFall Creators Updateがリリースされたので,本機にもアップデート作業を行った。RS2版が結局調子がよかったので,性急にアップデートしなくてもよいと思い,Windows Update経由でのアップデートを試みたのだが,すぐにRS3版のインストールを勧められてしまい,そのままアップデートを行ったところ,特に問題になるようなトラブルもなく,マシンも正常に動いているようだ。

12月

 自作6号のグラフィックスカードをGeForce GTX1060に換装したので,それまで自作6号で使っていたASUS製GeForce GTX650カードを玉突き転配で装着することにした。
 グラフィックスメモリの量が2GBから1GBに半減するため,どうなるかと思っていたのだが,逆にマシンの切れがよくなり,向上しろはむしろ自作6号よりも大きいなぁ,と。感じた。