おあしすぼらぼら

私のOASYS>OASYS30AX

OASYS30AXの写真

この頃のスペック

16ドット×40字×21行表示
FLバックライト白青液晶
熱転写式48×48ドットプリンタ
3.5インチ2DD×2基
F・ROMカードスロット×1基
80186相当?CPU

1999(平成11)年

2000(平成12)年

 OASYSは,内蔵時計の年の管理を4桁で行っていたので2000年問題は発生しない,ということらしかった。

2001(平成13)年

2月

 私の住んでいるところでも「粗大ゴミ有料化」が言われるようになった。市役所に連絡して取りにきてもらう日を約束した後,コンビニで「収集券」を買って貼り付け,約束の日に回収してもらう,というシステムに変わった(もっとも,持ち込み日を予約して直接処理センターに持ち込めば現在でも無料である)。
 私の住んでいる地域ではこの年の2月が最後の粗大ゴミ無料回収日となったため,いらなくなったものを慌ててまとめた。
 押し入れの中にOASYS30AXがあったのを思い出した。
 よく考えれば,いったん職場に持ち込んでから3年近く,一切電源が入ることはなかった。不要物と考えれば不要物だ。
 思えばこのマシンがあればこそ,今こうしてインターネット時代になんとかついていけているし,ネットワーク上で「くすぴー」なる名前で活動することもできた。
 OASYS30AXに出会っていなければ,今の自分があったかどうか,わからない。
 とはいうものの,この30AXを片づければ,そのぶん押し入れのスペースが空く,という魅力には勝てず,他の不要物と一緒に粗大ゴミに出してしまった。
 この項に掲載している写真は,粗大ゴミに出す直前に慌てて当時持っていたデジカメ,「スティックショット」で撮ったものである。これは後ろ姿の写真。キーボードを収納すれば場所をとらずにしまえる。昨今のAT互換機もコンパクトだが,規格部品だけ使っていると,なかなか収納のことまで考えられたボディデザインは作れまい。


 「富士通がワープロ専用機の製造から撤退」と報道され,やがて富士通自身がそのことをプレスリリースで公表したのが,ちょうどこの頃であった。
 ひとつの時代が,今,終わった。