おあしすぼらぼら

私のFMV>FMV−D1200

FMV-D1200の写真

この頃のスペック

Xeon X3350/2.66GHz
4GB
SATA SSD 240GB
nVIDIA Quadro K600 1GB
12倍速DVDマルチドライブ
Windows11 Pro Release Preview(64bit)

2024(令和6)年

 本機は本来ならばPCI Expressバスは持たないので,内蔵グラフィックスのインテルGMA 3100の影響により,Windows11のVer.22H2+moment4以降の環境でエクスプローラがまともに使えず,事実上使用が困難になるところであった。しかし4年前にPCI Expressバスを増設しグラフィックスカードを装着した関係で,今のところWindows11が問題なく動作している。おそらく日本で唯一,Windows11が動作するFMV-D1200なのであろうと思われる。

 ところでメインマシンがMac miniになった関係で,I.O.データのTVチューナーの画面をパソコンに転送して見ることがやりづらくなってしまった(自作6号とディスプレイを共用しているため)。
 実は昨年冬,2009年から2011年にかけてVALUESTARに添付されていたNECの19インチディスプレイを入手し,本FMV-D1200はそれにDVI端子で接続されている。そういえば,2009年から2011年ごろのデスクトップパソコンといえば,「地上デジタル放送対応」と銘打ち,著作権保護の"HDCP"搭載を売りにしていたものだった。
 ということは,グラフィックスカードを増設したこのFMV-D1200と,ひょっとするとHDCP対応しているかもしれないこのNECのディスプレイで,I.O.データのチューナーの映像を映し出せるのではないかと思い,FMV-D1200に「テレプレ」のストアアプリをインストールして試して見ると,全く問題なくデジタルテレビの映像を映し出すことができた。メインのMacを使いながらサブのFMV-D1200でテレビが見られるという,非常に快適な使い方ができることに,長い時間経過してから気がつくという浅はかさ。

 とはいうものの,本機もすでに製造以来15年以上が経過しているはずであり,「いつ壊れてもおかしくない」状況にあることは間違いない。

2月

 しかし非情にも,凶悪マイクロソフトでは,Windows11 Ver.24H2以降,"POPCNT"命令のない CPU,インテルで言えばCore2以前のCPUではインストールができないようにするらしい,ということが明らかになった。現在インストールしているWindows11 Ver.23H2のサポート期限が2025年11月11日ということなのだから,

ということが確定してしまったというわけだ。
 そうなってしまったら,いやそれ以前の話で万一本機が壊れてしまった場合には,今流行のインテルN100搭載小型パソコンに乗り換えてしまう,というのも一つの手かも知れない。
 もっとも本機がまだぴんぴんしているようだったら,その時点で一旦Windows10に戻し,今回には個人向けにもリリースが予定されている,拡張セキュリティ更新プログラムを1年だけ利用しようか,とも考えている。
 さらにその後はどうするか? うちには同じような構成の「自作5号」もある。自作5号を捨てて,自作5号に担わせようと考えていたことを本機に任せてしまう,というのもありかも知れない。