ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>SONY PCG−505V

VAIO505Vの写真

この頃のスペック

MMX Pentium/300MHz
128MB
CF 4GB
TFT液晶 1024*768ドット
外付け3.5インチFD 1基
純正外付け24倍速CD-ROMドライブ
Windows2000sp4

2008(平成20)年

1月

 そのようにしてしばらく使用していたが,やはり突然コンパクトフラッシュを認識しなくなり,BIOS画面を見るとIDEに何も接続されていないように表示されることが頻発するようになった。
 ところが他のハードディスクを接続しても同様にBIOS画面では何も接続されていないように表示されるので,これはきっと3号機のマザーボードが不調なのだろうと考えた。「3号機は前ユーザが水をかけてしまって使用不能にしてしまった」という疑惑がまたまた頭をもたげてきた。
 そこで,3号機の使用を中止し,2号機の本体に3号機のキーボード,画面を取り付けて使ってみることにした。そのようにすると,無事にコンパクトフラッシュを認識し,Windows2000のリカバリもできた。ひょっとすると,前年9月のトラブルはデフラグが原因ではなく,3号機のマザーボードがもともと調子が悪かった,というのが原因だったかも知れない。

 細かいことを言えば,2月にも同様のトラブルが2号機でも発生したのだが,こちらはIDEとマザーボードをつなぐフラットケーブルが外れかかっていたのが原因で,接続し直すと元通り動くようになった。

9月

 SVGAの方が表示される文字が大きめになるので,絶対快適なのは分かっている。それでもなんとかしてもう一度,夢のXGA液晶を使ってみたい。
 だから2月頃にXGA液晶を持つ505Vをオークションで探した。結局,それはいつの間にか親指シフトのFMVライフブックに変わってしまい,その気持ちは一時納まったのだが,悪い病気はやっぱりむくむくと再発してしまうのであった。
 気がつくとオークションでまたXGA液晶の505Vを探していた。すると,明らかにBIOS表示画面がXGA画面の特徴を示している(505VのXGA版でBIOS画面を表示させると,全部の画面を使って表示されず,若干隙間ができてしまう)505Vが格安で出品されていたので,これを落札した。これを4号機と呼ぶことにする。

 そのままコンパクトフラッシュを付け替えて使えばいいかなぁと思ったが,キートップが1個外れていて,それがなかなか元通りにはまらなかったので,キーボードの部分だけを3号機のものと取り替えて使用することにした。
 2年数カ月ぶりのポリシリコンTFT・XGA液晶は40代の目にはやはり厳しいものがあるのだが,とにかくプライドが満たされるのだからこれでいいのである。