おあしすぼらぼら

私のFMV>FMV−590Tsp

FMV-590Tspの写真

おことわりとお願い

 本ページに掲載されている内容をお読みになり,各種機器の改造行為,またはそれに類する行為(メーカーが動作を保証していない機器を接続した場合など)を行った場合に
・改造したものの,性能の向上がみられない,または性能が低下した
・改造したものの,本体や周辺機器,ソフトウェアの動作が異常になった
・改造に失敗し,機器が動作しなくなった
・改造行為が原因で,身体や家財その他に損害を受けた
などの障害が発生しましても,申し訳ありませんが本ページ作成者はその責任を負いかねます。
 また,各種機器を改造する行為は保証期間中であっても無償修理ができない,というのが各メーカー・販売店の基本姿勢になっているようです。
 パソコンの改造は,あくまでも自己責任の範囲内でよろしくお願いいたします。
 また記載されている件に関しましてのご質問にもお答えできかねる場合がありますので,よろしくお願いします。

FMV-590TspのCPUを交換する

1.オリジナルのCPUの外しかた

 FMV-590TspのCPUソケットは「ソケット5」といわれるものです。ソケット横に金属製のレバーがありますのでそれを引き上げるとCPUが外れるようになっています。
 薄型のCPUファンがCPU上部に極細のタイラップ様のもので留められています。ファンのコードはマザーボードに接続されていますのでそれを外してください。
 もう保証期間をとおに過ぎたマシンですので,富士通に修理に出すケースは少ないと思われますが,CPUを換装したまま修理に出すと,修理自体が受けられない可能性もありますので,気になる方はオリジナルのCPUとファンを保存しておかれるとよいでしょう。

2.Pentiumオーバードライブプロセッサ(150MHz)の装着のしかた

 オーバードライブプロセッサと,CPUソケットには四隅のうちのひとつだけ,切り欠きがあります。その切り欠きの向きを合わせれば装着できます。この切り欠きの向きを誤るとCPUのピンの破損につながると言われています。
 装着後,レバーを戻せばハード的な作業は完了です。
 ところがこの作業後,場合によってはWindows95の起動に失敗することがあります。そこで,「INTELSAT」というソフト(カルビさん作 Ver1.xxのものを使います)を用意し,AUTOEXEC.BATに次のように記述して組み込みます。

intelsat 04 06

 これにより,私の環境ではWindows95がきちんと起動するようになりました。
 BIOSのセルフチェック画面では,CPU表示が「Pentium=90MHz」のままなのですが,きちんと150MHzで動作します。

3.WinChip2(240MHz)の装着のしかた

 WinChip2の装着自体については上記オーバードライブプロセッサの場合と基本的に同じです。
 WinChip2はAMDのK6系CPUと違い,消費電力が少ないので発熱量も少なめだと言われることもあります。私の場合,オリジナルのペンティアム90MHzについていたCPUクーラーを試してみたこともあるのですが,2月末だったこともあり,トラブルは発生しませんでした。しかし,万一のことを考えるときちんとしたCPUクーラーを装着しておく必要があります。
 ところがFMV-590Tspの場合,CPUソケットがソケット5であるため,ソケット7のように,CPUクーラーを留めておく「爪」がありません。従って,クーラーの装着はCPU固定用の両面テープで行うようになります。
 私の場合,CPUクーラーは山洋電気のソケット7用のものを購入しました。CPU固定用の両面テープはパソコンショップなどで正方形に切られたものが売られていますのでそれを使います。
 CPUやファンにグリスを付けてしまった場合は,アルコールなどで拭き取ってからシールを貼ります。空気が入らないように貼りつけるのがこつだそうです。
 シールはCPU側に貼るのかファン側に貼るのか忘れましたが,いずれにしても,一旦CPUを装着した後,電源スイッチの出っ張りに気をつけながらファンを装着するのがいいと思います。テープの粘着力は結構強力で,一旦貼りつけたらなかなか取れないような感じです。
 ファンの電源は,内部の余った電源コネクタから取って下さい。それがない場合は,ケーブルを延長・増設する必要があります。
 FMV-590Tspのの場合,マザーボード上にクロック周波数や倍率を設定するジャンパが見当たりません。ところがWinChip2(1999年春に登場した,いわゆる「2A」版を除く)の場合,1.5倍の設定を4倍と読み替える隠し機能のおかげで,CPUを差し替えるだけで240MHz動作が可能となります。
 もっとも,FMV-590TspのCPUソケットに供給されている電圧は,WinChip2が要求している電圧より若干低めですので,厳密には電圧を変換するための「ゲタ」が必要になります。結局私の環境では,2年2カ月にわたりゲタなしの状態で使いましたが,それが原因と思われるトラブルは発生しませんでした。
 BIOSのセルフチェック画面では,CPU表示が「Pentium=20MHz」とか「16MHz」,「90MHz」と,起動するたびにまちまちな値を表示するようになりますが,きちんと240MHzで動作します。また,WinChip2の場合,上述の「intelsat」を使う必要は,特にないようです。