ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>自作6号(ASRock Z170 PRO4S)

自作6号の写真

この頃のスペック

Core i7-7700K/4.20(4.50)GHz
48GB
NVMe SSD 500GB
HDD 6TB+α
GeForce GTX1060 3GB
10倍速BD-REドライブ
Windows11 Pro Canary

2024(令和6)年

 今までメインマシンを8年より長く使用した経験がない。今年の12月で,本機はとうとう組み立て8年を迎えることになる。というわけで,本来なら次のマシンに向けて何か構想を考えておかなければいけないところなのだが,昨年M2搭載Mac miniを導入してそれがすんなりメインマシンの座につき,本機の電源を入れる機会は週1回のInsider Programのアップデートの時だけと,本当に少なくなってしまった。だから年内に本機が故障する確率はいくらか減っているであろう。
 ということから,本機がうんともすんとも言わなくなった場合,本機組み立て当初には「同じような方針で組み立てる」としていたが,それはずいぶんトーンダウンしたものとなるだろう。

・CPU…当然購入するならAI対応の"Core Ultra"となるのだろうが,現時点ではデスクトップ用に登場していないので現行モデルで考える。しかし次期Windowsマシンでは倍率ロックフリーの"K"付きのものは考えていないので,"K"なしのもので探すと。そうすると,Core i5でも4万円を出さないと買えない,というのが最近の相場なのだと言うことだ。14世代では同じ"Core i5"と名乗っていても,14500と14400では中身が別物ということでややこしい。だいたい4万5千円台と見込む。
・マザーボード…インテルの600番台でも700番台でも,インテル12〜14世代のCPUが使えるのだという。まぁマザーボードに使える金額としては2万円位までか。
・メモリ…DDR5の32GB2枚組で2万5千円程度でも見込んでおけばよいだろうか。
・SSD…M.2の500MB程度のもので7千円ほどは見込んでおけばよいか。

 グラフィックスについては最近価格が暴騰気味なので,買わずに済ませようと考えている。13世代の内蔵グラフィックス・UHDグラフィックス770は,GeForce GT740を少し上回る程度の性能でしかないらしく,現在使用しているGeForce GTX 1060 3GBの方が圧倒的に早いらしい。
 これで終わりかと思いきや,自作6号では考慮に入れなかったものを,今や購入しないといけないようだ。

・OS…Windows11 Pro ダウンロード版。マイクロソフト直販で28,380円なり。

 現在自作6号に入れているWindows11 Proは,Windows10 Proからのアップグレードである。これは,もともと自作4号で使っていたものをライセンス移動させたものである。自作4号ではWindows10 Proの前にWindows8.1 Proを使っていて,これはWindows8 Proからの無償アップグレードである。Windows8 Proは,Windows7 Professionalからのアップグレードで,過去の記事を読むと料金は3300円だったのだそうだ。そのWindows 7 Professionalは,OEM版で購入したWindows Vista Businessからのアップグレードで1万4千円強だった。このVista Business,もともとは自作2号で使用していたライセンスだったが,パーツごと2009年に入れ替えた記録が残っている。だから現在本機で使用しているWindows11は,Windows Vista由来のものというわけだ。ここまで古いライセンスのものについては,昨年の9月末,「Windows7や8のキーでWindows10や11のアクティベートが不可能になった」のに合わせて,ライセンス移動ができなくなってしまった,という可能性があるらしい。
 まぁ実際にパソコンを組み替えることになれば,ネタとしてまずはライセンス移動を試み,だめと分かったところでライセンス購入,ということになるのだろう。実はMac miniでWindows11を動かしてみようということになり,本機で構築していた仮想環境のライセンスをMac miniで構築した仮想環境に移したのだが,なんの問題も起きなかった。
 だが悪徳マイクロソフトのこと,そんなにOS移動がうまくいくとも思えない。OSをやはり購入するとして,ここまでの費用をざっと計算するとなんと13万円弱になってしまった。高い,あまりにも高すぎる。CPUを前世代のCore i3にし,メモリを半分の32GBにすればなんとか10万円におさまると思われるが,OSを買わなければ7万円で済むところであり,本当にマイクロソフトはぼったくりだとしか言いようがない。いやそれを言うならインテルだって,性能的に変わり映えしないのに,世代が上がるたびにどんどん値上がりしてぼったくっている。Windowsマシンは2024年初頭の現在,全然買い時ではない。
 というわけで,自作6号が壊れた場合の後継機は,現行のWindowsがぎりぎり動作要件内に入っている程度の中古を選ぶしかない,ということになりそうだ。

2月

 Mac miniに構築した仮想Windows11環境はInsider Programを利用するためのものである。本当ならMac側でCanaryチャネルを利用しようとしたのだが,その当時はうまくいかなかったため,Devチャネルで導入した。というわけで,本機ではInsider Programを一時的にCanaryチャネルで受けることにした。今回のビルドを適用したことにより,本機のWindows11のバージョンはVer.22H2から一気にVer.24H2に上がってしまった。ただ,本環境で将来Insider Programが突然受けられなくなる可能性を考え,チャネル変更がまだできるうちにDevチャネルに戻しておいた。