ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>自作6号(ASRock Z170 PRO4S)

自作6号の写真

この頃のスペック

Core i7-7700K/4.20(4.50)GHz
16GB
NVMe SSD 500GB
HDD 6TB+α
GeForce GTX1060 3GB
10倍速BD-REドライブ
Windows11 Pro Release Preview

2022(令和4)年

 まさかマイクロソフトから新OSのサポート打ち切り宣言を受けるとは思わなかった2021年が終わり,今年2022年末にはいよいよ組み立て6年を迎えることとなる。
 現在インストールされているWindows11について,秋のVer.22H2(予定)へのアップデートがきちんとできるかどうかが気になるところだが,そもそも組み立て6年を迎えようとしているということは,そろそろマザーボードの故障を心配しないといけない時期だということである(先々代のメインマシンであった自作4号は6年で使用続行が不可能な状態(コンデンサの破裂)となった)。
 ソフト面でも,ハード面でも,いろいろと心配が増えてくる時期を迎えてしまったのが,本自作6号ということになる。

6月

 Insider ProgramのRelease PreviewチャネルにてWindows11のVer.22H2の公開が始まったので,本機もRelease Previewチャネルに入り,本ビルドをインストールした。
 Windows11のVer.22H2はおそらく2024年秋ごろまではサポートされるであろうから,本機もあと2年はなんとか使えるであろう。その頃には組み立て以来8年弱となるため,我が家の他のマシンに比べて電源を投入している時間が長い本機は,今年から2年後である2024年秋か冬頃にはハード的な寿命がやってくるかも知れない。Windows11のVer.22H2が問題なくインストールできれば,本機の場合これでよし,ということになるのかも知れない。

7月

 ところがRelease Previewチャネルで公開されているVer.22H2を使っていると,Edgeで多数のタブを開いている時が多いのだが,全体に処理速度が遅くなるような状況が相次いだ。
 Betaチャネルで公開されているビルドならなんとかなるかと思い,本機もCELCIUS同様Betaチャネルに移行してVer.22H2の試用を続けている。やはり処理速度の遅さを感じることが若干あるが,Release Previewチャネルのビルドを使っていたときと比べるとその症状はずいぶん軽減されたような気もする。

9月

 7月分に記述した「処理が遅くなる」事象は8月の後半になりようやく改善された。
 Windows11 Ver.22H2が正式リリースされたこともあり,本機のInsider ProgramをRelease Previewチャネルに戻した。