ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>自作6号(ASRock Z170 PRO4S)

自作6号の写真

この頃のスペック

Core i7 6700K/4.00(4.20)GHz
16GB
SSD 240GB
HDD 4TB+2TB+α
GeForce GTX1060 3GB
10倍速BD-REドライブ
Windows10 Pro Ver.1809(64bit)

2018(平成30)年

1月

 ではここで,グラフィックスカードを換装した自作6号のwinsat formalコマンドによるエクスペリエンス・インデックス値を掲載しておく。

 プロセッサ…9.2
 メモリ…9.2
 グラフィックス…8.9
 ディスク…7.9
 基本スコア…7.9

 Ver.1703までのエクスペリエンス・インデックスとVer.1709のそれとは,基準が変わったのだろうか? グラフィックスを換装しているので,グラフィックスの値が8.1から8.9まで向上しているのは理解できるとして,どうしてプロセッサとメモリの値が8.5から9.2まで上昇しているのか解せない。反面,SSDを交換していないのに,ディスクのスコアが8.2から7.9まで下がっているのも理解ができない。

 今年は4月にWindows10のRS4と言われるVer.1803がリリースされるだろうからそのアップデートを受けることになるのだろう。しかしこれを書いている1月現在では,10月にリリースされるであろうその次の版については全く詳細が分からない状況である。
 電源はアンテックのEA-650というものを自作4号の時から使っているが,拙webの記録をたどってみると2010年の6月から使っているようなので,7年半使っていることになる。今のところ問題なく動いているようだが,トラブルにならないうちに取り替えたいものだ。

5月

 Windows10のVer.1803がリリースされたのでWindows Update経由でアップデートを行った。今回はアップデート時のトラブルもなく,また性能の低下もなかったので,特筆するようなことは何もない。

8月

 システムドライブとしているSSDの容量残がかなり少なくなり,これはSSDの換装が必要かと慌てたが,インテルの"Extreme Tuning Utility"が吐き出す膨大なログファイルが原因と分かり、購入の必要が当分はなくなった。そこでその予算で懸案だった電源の交換をすることにした。
 パソコン店で見繕って購入したのが,オウルテック扱いの,Seasonic製"Focus",SSR-650FXである。80Plus Gold規格に対応した出力650Wの電源である。それまで使っていたアンテック製の電源も同じ650Wであり,10万円もするようなグラフィックスカードを使うこともないのでこの程度でよいだろう,という判断からである。

 キーボードも,Z170 PRO4SマザーボードにはPS/2端子が装着されているので,しばらく使っていたUSB親指シフトキーボードFMV-KB232に代え,久しぶりにPS/2接続のFMV-KB611を使ってみた。
 仕事の必要上から12年ぶりにワープロソフト「一太郎」を更新し,おまけでついてきたATOKを親指シフトで試してみようと思ったこともその一つである。本来ATOKは富士通の親指シフトキーボードに対応していないのだが,富士通から配布されている親指シフトキーボードドライバを使えば,ある程度親指シフトの入力が可能になるのである。
 JapanistがWindows10フル対応の10になったのはよかったのだが,いつまで経っても再変換に対応する修正が行われない。単漢字変換が使いにく(Ctrl+Jというキー割り付けを忘れやすい。FMV-KB611/613使用時はF8の「漢字辞書」キー)かったり手書き入力機能がJapanist2003に比べておばかになった印象があったり,変換効率もなんだかJapanist2003の方がよかったような気もしたり,機能が落ちた印象もあった。
 それで,毎年ブラッシュアップしているATOKではどうなっているのか確かめてみたい,とも思ったのだが,実際親指シフトでATOKを使ってみると,ATOKはローマ字変換入力での快適さをねらったIMEなので,かな入力ではATOKの美点はあまり明確にはならないような印象があった。予測変換の精度も,ローマ字入力なら確かに便利な印象もあるのだが,その予測変換がかな入力時にはチューニングがうまくいっておらず,それが「なぁんだ,Japanistとそう違いがないじゃないか」と思う原因になっているのかも知れない。
 そんなこんなで,キーボードは再びFMV-KB232に戻してしまった。

10月

 Windows10のVer.1809がリリースされたのでWindows Update経由でアップデートを行った。アップデート時のトラブルは特になかったので,次いで家内のInspiron 1525にもアップデート作業を行った。
 いつものように「特筆するようなことは何もない」と思っていたところ,他のマシンをアップデートしようとWindows Updateをかけても全くVer.1809の表示がない。これはどうしたことかと思っていたら,Ver.1809はアップデート時にトラブルが起きる可能性があり配信停止になってしまったとのこと。
 標準で作られるCドライブのユーザフォルダを他のドライブに変更し,ところがそのCドライブのユーザフォルダにファイルを残していた場合,そのファイルが削除されてしまう可能性があるとのこと。実は私もユーザフォルダを他のドライブに移動している口なのだが,Cドライブの元ユーザフォルダからはファイルを全て移動していたため,ファイル削除のトラブルはなかった。
 実は,Ver.1809のインストール終了直後,ブラウザのEdgeが立ち上がり,英文のウェルカムメッセージ,のようなものが表示された。「うわっ」と思って,ホームページ(@nifty)を表示させたところ日本語で表示されたのでやれやれと思った。ところがその後,FMV-KB232(USB親指シフトキーボード)の「親指左・無変換」「親指右・変換」キーが機能していないことに気がつく。キーボードドライバ(一般的なHIDキーボードドライバでよい)の不具合かと思いドライバの再インストールを行ったが症状は変わらず。万策尽きたところで,もしや英語101キー配列と誤認識されているのかと思い,以下の手順でようやく直った。

(1)スタートメニューの「設定」をクリック。
(2) 「時刻と言語」→「言語」とクリック。
(3)優先する言語の「日本語」→「オプション」とクリック。
(4)「ハードウェアキーボード」の「レイアウトを変更する」をクリック。
(5)「ハードウェアキーボードレイアウトの変更」で「日本語キーボード(106/109キー)」を選択し,「OK」をクリック。その後再起動。