ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>オンキヨー C413

オンキヨーC413の写真

この頃のスペック

(HT)Atom N450/1.66GHz
2GB
SSD 128GB
TFT光沢液晶 1024*600ドット
Windows10 Home Ver.20H2(64bit)

2019(平成31/令和元)年

 嫁も本機を使う機会が大変少なくなり,もはや本機に対する最大の興味は,一体いつまでWindows10の大型アップデートを受け続けることができるのか,という1点に絞られた。とはいうものの,昨年強引に64ビット版に移行してから,毎月のWindows Updateがなかなか進まない,という事象がなくなったような気もする。性能がほぼ同じだったはずのCore Solo(32ビットCPU)搭載富士通FMV-B8240の動作がC413に比べて使用に堪えないほど遅くなってしまった。Windows10を使うならやはり64ビット版しかない,というのが最近の私の意見である。

6月

 6月の定例Windows UpdateでVer.1903へのアップデートが可能だと表示され,週末にVer.1903へのアップデートを行った。ダウンロードとインストールに相当な時間がかかり,その途中に省電力のスリープもかかってしまうため,かなり長い時間がかかったのだが,なんとかVer.1903へのアップデートができた。

11月

 Ver.1909へのアップデートは,手順的にはあっけないものだったのだが,本機はVer.1909アップデートの前に行った,Ver.1903用11月の累積更新プログラム適用にたくさんの時間がかかってしまった。省電力のスリープを解除せずに行ったのが原因ではあるのだが,それにしても累積更新プログラムの適用だけで半日もかかるとは思ってもみなかった。
 Ver.1903はなんとなく本機のような低速マシンでもきびきび動くのではないか,という感触がある。しかし職場でのVer.1909の評判は「かなり遅くなった」というものである。もっとも職場でも「遅い」と言われることの多いパソコンは,(もちろんCPUは職場の方が性能が高いが)メモリ2GBは本機と同じだがOSが32ビット仕様のため,「遅い」と感じる場面が多いのかもしれない。もう少し本機をよく触ってみて,このあたりのことをはっきりさせてみたい。

2020(令和2)年

 本機も気がつけばこの年の秋に購入まる10年を迎えた。もっとも嫁はすでに本機に電源を入れることはなく,私が月に1回Windows Updateをしなければ事実上放置状態のマシンだといってもよい。仮に本機が壊れたとしても,次のマシンの購入予定はない。本機でできることはほとんど,iPhoneに置き換わっているという実態も大きい。

6月

 本機にもインストールしていた嫁用のOffice2010が年内にサポート終了となるので,Inspiron1525同様本機にもMicrosoft365を導入した。というわけで本機もマイクロソフトアカウントでの使用に移行している。
 Atom N450では現行のWordやExcelは重くて使い物にならないだろう,とも思ったのだが,それほど重くなく動いているようだ。もっとも嫁は数年前に昇進したことにより持ち帰り仕事が激減してしまい,Inspiron1525ですら触ることがなくなった,というのが現状であり,ましてや本機の電源を入れるようなことはほとんどなくなった。

10月

 この年5月に公開されたWindows10のVer.2004は,何度もWindows Updateを行い,一時は「お使いのデバイスへの提供準備が整うと,このページに更新プログラムが表示されます。」画面も表示されたのだが,すぐにこの表示はなされなくなってしまい,結局Ver.2004にはアップデートできないまま,次版であるVer.20H2が公開されてしまった。
 本機には本当にVer.2004以降へのアップデートはできないのか,仕方がないので強制アップデートを試みたところ,時間はかかったもののすんなりアップデートを行うことができてしまった。