ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>オンキヨー C413

オンキヨーC413の写真

この頃のスペック

(HT)Atom N450/1.66GHz
2GB
SSD 128GB
TFT光沢液晶 1024*600ドット
Windows10 Home Ver.1607(32bit)

2016(平成28)年

 嫁は本当に時々,このパソコンを使っているようだが,使っている時には必ず「遅い」と言いながら使っている。

2月

 本機のWindows10アップグレードをどうするか考えていたのだが,本命のInspiron1525,そして義父のInspiron1545のWindows10化の予行を兼ねて,少し早めに本機のWindows10(Ver.1511)化を図ることにした。

 本機のWindows10化にまつわる自分のブログ記事を読み返して手順を書いておくことにする。

(1) "Get Windows10"アイコンからインストールを始める。「Windows10にアップグレード」という画面が出てくる。
(2) 「今すぐアップグレード」をクリックすると,「このPCでWindows10をご利用になれます」画面が出てくる。
(3) 引き続き,「今すぐアップグレード」をクリックすると,Windows Updateの画面か出てきて,ファイルのダウンロードが始まる。かなり長い時間を要した後,「それでは,アップグレードを開始します」画面が表示される。
(4) 「同意する」をクリックすると,「アップグレードの準備をしています」画面が出て,再び長い時間待たされる。そのうち,「アップグレードをインストールできます」画面が表示される。
(5) 「今すぐアップグレードを開始」をクリックすると,サークル状の進行グラフが表示され,ファイルのコピーと,機能とドライバーのインストールの後,「設定を構成しています」の表示が出て,かなり長い時間待たされた後,円グラフが止まった状態となる。
(6) やむなく強制電源断し,再起動する。ファイルが書き戻され,元のWindows7環境に逆戻りする…。

 手順の記述どころか,インストールに失敗してしまった。ここで富士通FMV-D1200のWindows10化のことを思い出し,USBレガシーサポートを切ってみることを思いつく。

(0) BIOS設定でUSBレガシーサポートの項目を探し,それをオフにして再起動する。
(1)〜(4)の作業を行う。再びWindows10のファイルをダウンロードしているような動作をし,またまた時間がかかる。
(5) 「今すぐアップグレードを開始」をクリックすると,サークル状の進行グラフが表示され,ファイルのコピーと,機能とドライバーのインストールのの値,「設定を構成しています」の表示が出て,かなり長い時間待たされた後,やっぱり円グラフが止まった状態となる。
(6) やむなく強制電源断し,再起動する。ファイルが書き戻されたようなのだが,今度はWindows7が起動しなくなった…。

 だめじゃん。「システム修復ディスク」を使えば復旧できるそうだが,肝心の「システム修復ディスク」を作っていない。万事休すだが,NASに保存している32ビット版Windows7のisoファイルからインストールDVDを作成し,それを使って修復し,Windows7が起動できるようにはした。
 しかし一体どうしたものか。いろいろ調べてみると,Windows7をクリーンブートした環境でアップグレード作業をするとよいことが分かり,そのようにしてみた。

(0a) msconfigにより,スタートアップ時に読み込まれるプログラムと,マイクロソフト製以外のサービスを無効にして,再起動する。
(1)〜(4)の作業を行う。みたびWindows10のファイルをダウンロードしているような動作をし,またまた,時間がかかる。
(5) 「今すぐアップグレードを開始」をクリックすると,サークル状の進行グラフが表示され,ファイルのコピーと,機能とドライバーのインストールのの値,「設定を構成しています」の表示が出て,今度はようやくそれが完走する。嫁はマイクロソフトアカウントを作っていないので,ローカルアカウントのまま作業を続行する。

 これによりようやくWindows10化が完了した。

8月

 Windows10にVer.1607がリリースされたので,その適用を行っている。

 本機は使う機会が少ないため,Windows Updateの時に,1か月ぶりに本機を起動する,というようなことが多い。で,その月に1回起動するたびに,バックグラウンドでWindows Updateの処理を始めるため,処理が異様に遅くなる。
 本機にインストールしているWindows10はHome版なので,Windows Updateを手動のみで行うための設定がやりづらい。一応,「サービスマネージャ」からWindows Updateを「手動」に変更して様子を見ているが,あまり状況は改善していないような気がする。
 その月のWindows Updateが適用された状態だと,もう少々ましに動作するみたいだが,シングルコアのAtomでは,Windows10の利用をあきらめた方がよさそうな印象がある。