ぱそこんぼらぼら

過去ログ保管庫

このころは…

 長島茂雄元巨人軍監督が脳梗塞にかかったのがこの年3月のこと。回復して以来,テレビニュースには元気な姿が時々映し出されるものの,我々一般の人に向けて生でメッセージを送ることはなくなってしまいました。
 九州新幹線が部分開通したのが3月,「帝都高速度交通営団」から東京メトロという一般企業になったのが4月のこと
 6月には近鉄バファローズとオリックスブルーウェーブの合併計画が明らかになり,年末にはダイエーホークスがソフトバンクに買収されるなど以後1年半に渡るITバブル企業狂想曲の始まりとなりました。
 この年は水害,台風,内外の大地震が数多く発生した年でもありました。台風16号のあと当時の職場にあった大木が真横に倒れてしまっていたのが印象的な1年でした。

その13

子供のなわとび(2004/02/28 Sat)

の練習につきあった。
 なかなかとべなかった自分を思い出したのであった。

ベータビデオ昇天。合掌。(2004/02/29 Sun)

 連日キャプチャ作業を続けてきたベータのビデオデッキ,ソニーSL-HF507が,今朝とうとうビデオヘッドの磨耗により絵が出なくなってしまいました。

 2年前にオークションで入手してから,ほぼ連日のようにキャプチャ作業に使用しておりました。
 キャプチャ前はおそらく百数十本以上はあったであろうベータのビデオテープが,ようやく最近十数本になり,まだ実家に数十本程度残っているとはいうものの,ようやくベータのビデオテープが一掃される,という矢先のことでした。

 2年前はまだまだ新品のベータデッキを購入することができていたのに,今はもう新品ではベータデッキを購入することができなくなってしまいました。時代は確実に流れているんだなぁと思わされます。

 こんなこともあろうかと,実は1年前,職場で廃棄寸前になっていた初代ベータプロをもらう約束をしており,まだ507が動いているから引き続き職場に置かせてもらっていたのですが,明日ついに,それを持って帰ることになりそうです。

 トラッキングを調整してもノイズだらけになっていた画面が,やがてスパイク状のノイズだけになってしまったとき,私は507に向かって思わず「ありがとうございました」と叫んでおりました…。
実は動いとります(2004/09/11 Sat by くすぴー)
 ええっとこのHF507ですが,絵が出なくなったのは単純にヘッドの目詰まりだったようで,2カ月ほど前にまだまだ正常動作可能であることを確認しましたです。
 しかしベータのビデオCD化は8月末に無事終了しており,完全に遊休機化しております。
 そのうちヤフオクに出す予定ですが,このビデオを買った2年半前と違い,ベータのビデオは動きが悪くなっているみたいです(逆にいえばベータの高級機を中古で手に入れようとしている人にとってはこれほどうれしいことはない状況か?)
 果たして売れるかしらねぇ。

例によって(2004/03/01 Mon)

エンジンがくすぶり続ける月曜日なり。

この日も(2004/04/07 Wed)

忙しかったような気がする。
忙しかった(2004/04/08 Thu)
ような気がする。

やはり日記の運用は無理か(2004/04/09 Fri)

 気がついたら3月2日から1カ月以上も日記をほったらかしておりました。
 3月2日以降今日までの日記は思い出して書いてみますが,天気データは復元不可能であります。行動データもほぼ復元不可能と思われるのですべて本当のことを書いているとはとても思えません。

復活!(かな?)(2004/07/01 Thu)

 3月中頃以来この日記をはじめweb界から忽然と姿を消しておったのですが,ようやく復活できるかな,と思い今日から日記を再開しました(3日坊主でやめたらごめんなさい)。
 なにせ表の仕事があまりに忙しかったためにどうすることもできなかったのです。

 この4カ月のトピックその1「自作2号にDVD±RWを取り付けた」  3月はじめ,自作2号(AOpenMX4GERベース)にNECのND-2500を取り付けました。価格1万5000円弱のバルク品です。
 自宅にある松下のDVDマルチドライブよりも高速にDVD-Rが焼けたり,データを高速にDVD+RWに落とせたりとなかなか便利。だが本当は自宅用の自作1号(AOpenAX4GE Maxベース)に取り付けたかったりして。
 この当時は8倍速のDVD±RWレコーダが話題だったのですが,今はさらに2層DVD+Rの時代になり,すでにND-2500も旧型に。
だめじゃん(2004/07/11 Sun)
 何が「復活」だか。もう10日経ってやんの。

 実はさる8日,半年ぶりに「胃カメラ」を飲んだのでした。集団検診で「陳旧性胃潰瘍」と,胃潰瘍は聞いたことがあるけど陳旧性とはなんじゃらほい,というわけで(どこが)検診の依頼をし,胃カメラを飲もう,ということになったのでした。

 前回のことがあるので迷わず「鎮静剤を打ってください」とお願いしたのですが1本では足らず,22本打つ羽目に。おかげで1時間ほど病院で寝る羽目になってしまい起きたときのすがすがしかったこと!恐怖の過充血赤目現象も今回はなし。なんでも経験はしておくもんだ。

 詳しい結果は15日に出るとのこと。ガン性ではないらしい??がやっぱりポリープができているとのことで,きっとここ数ヶ月ネット界からはなれていた原因と根は同じところにありそうな予感。
日記機能がなくなった(2004/07/22 Thu)
 またしばらく日記をつけていなかったら,なんとここの日記機能がblogに統合されてしまったとか。

 しばらくやってなかったといえば,昨日久方ぶりにここのカラオケ屋に入り,わけのわからない機械がいっぱいはいっていて往生した。液晶タッチパネルの新型リモコンは非常に操作しにくく,ユーザフレンドリーのかけらもない。なんだかカラオケ業界はIT化が妙な方向に進んでいるのかなぁという感想。周りはみんな私より若くなにしろカラオケ屋なんて2年以上ぶりに行ったので完全にお客さん状態であったのだった。

 そういや先日の胃カメラの件,ちょうど1週間前に検査の結果が出て,特に異常なしとのこと。

中島らも,死去。(2004/07/28 Wed)

という新聞記事を今朝見て軽い衝撃を受けたものの,「あぁやっぱり…」と一瞬思ってしまったが,が死因がアルコールではなく階段から落ちたことによる脳挫傷ということで2度びっくりであった。

 中島らも,といえば朝日新聞の「明るい悩み相談室」であった。これと天野祐吉の「ぼくのCMウォッチング」を読むことがが高3時代のささやかな楽しみであった。
 「啓蒙かまぼこ新聞」の単行本(とその続編)も買って読んだ。すごい人がいるんだなぁと思って読んだ(思えばこの人は「かま新」の時代から大麻容認論者であったような覚えがある)。

 コラムは時々買って読んだのだが,実はらも氏の小説は一度も読んだことがない。なんだかコラムの軽妙洒脱な感じとはがらっと変わっているような感じがする(読んでもいないのに)のでちょっと遠ざかっていたのだった。

 世間の52歳のおじさんと比べればはるかにふっ翔んだおじさんだったんだろうと思うが,身体は世間の52歳のおじさん以上にぼろぼろだったのかも知れない。早すぎる死で惜しいといえば惜しいのだが,らも氏らしい亡くなりかたというか,なんとなく納得してしまえるところがすごいというべきか。

液晶モニタを買った(先月中頃)(2004/07/29 Thu)

 リハビリを兼ねて少しずつ書き込みを再開しようと思っております。blogのねたとしては非常につまらんのですがひらにご容赦を。

 先月中頃のことですが,10年にわたり使用していた飯山の15インチモニタ,MF-8615(ハローモニタと言っていた)が,とうとう色調整がおかしくなり,他にいろいろ欲しいものがあったのだけどしかたなくモニタを買い換えることにしました。
 最初は17インチのCRT式のものにしようと思ったのですが,価格が高くてもデスク周りが広く使えるという誘惑にまけてしまい,液晶モニタを買うことにしました。
 ほどほどの予算で買おうとすると15インチタイプで,やっぱりナナオがいいかなぁと考えていました。
 で,時期がボーナスシーズン直前だったので現金が用意できず,ボーナス払いの効く大型家電店に行ったのが運の尽き。そもそもディスプレイの展示が少なく,展示されている液晶モニタで一番安かったのが三菱のRDT178Vというちょっと型遅れのアナログ液晶モニタで49,800円也。これは予算オーバーだったのだが背に腹は換えられないのでやむなくこれを購入。

 アナログ式のため調整をしなかったりモニタ切り替え機を途中にかましたりするとゴーストが出るのが難点(切り換え機はその後電子式のものに買い換えた)ですが,やっぱり17インチのSXGA画面は広くてよい,無理して17インチ液晶にしといてよかった,というのが感想です。

大国が抱える恐怖(2004/08/04 Wed)

(リンクが貼ってありましたがリンク切れでした。…2007年5月5日追記)

 「うちの国って,バカなことやってんだなぁ」なんて,この国の人々の誰も気がつかないんだろうか。
 大国が大国でありつづけることで人々の心がこんなにまで恐怖に覆われてしまうものなのだろうか。

自動アップデートを有効に,てのはなぁ(2004/08/11 Wed)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/07/news011.html

 いよいよWindowsXPのサービスパック2が出ますなぁ。なにしろ「セキュリティを強化しました」というのがうたい文句なので,「自動アップデート機能をオンにしておいてください」などと宣伝しているのだとか。

 ところが。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/10/news054.html

 なんてのを見るとうっかりシロートさんが自動アップデートをオンのままにしておいたら大変なことになりそうな感じですねぇ。それに,

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0408/10/news055.html

のように,導入は「待て」の企業が多いとか。たぶんうちの勤め先も当面sp2はインストール禁止の通達が出ると思います。そして極めつけが,おそらく数カ月後にはsp2適用済みのマシンを発売するであろう某社も,社内のマシンには,

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/09/news016.html

という扱いにするんだとか。ここまでくると,なんのためのサービスパックなのか,わけがわかんなくなってきますねぇ。困ったもんです。

 うちはとりあえず自作1号に入れて様子を見るつもりです。自作1号はビデオ専用機,その他の仕事はWindows2000の改造1号が負っている関係で,少々ブルースクリーンが出ても困らない状況にあるからです。もちろん,思い切ってクリーンインストールでいきます。
 嫁さんのVersaProについては当面様子見を決め込もうと思います。

ついに無線LAN54M化へ(2004/08/20 Fri)

 離れから義父宅に無線LANの電波を飛ばしているのですが,このたび受信感度をよくしようと,MN128SOHOSlotinの置き場所をなんとトイレにしてみたのです。
 確かに感度はよくなったのですが,WindowsXP機であるVersaProで無線LANをするとデータのやりとりが突然止まってしまう現象が依然発生してしまうのです。

 で,Webサイトをぐるぐる回っていると「古い無線LANのアクセスポイントはWindowsXPと相性がよくない」という記述を見つけてしまったのでした。

 しょうがないので発作的にメルコもといバッファローのの11b/11g対応アクセスポイントと11gカードのセットを購入したのでした。1万3千円なり。3年前なら11bのカードすら買えない額でフルセットが買えてしまう時代になったのですね。
 有線LANとほとんど変わらない使い心地で,しかも「止まらない」のがありがたいです。ひょっとしたら,デスクトップに保存したMPEG2ファイルもこれで再生できるかな?と期待しているところです。

 バッファローが押し進めている「AOSS」機能は,接続のための設定とセキュリティの設定が一度にできて便利なのですが,
 ・WindowsXPの場合(Windows2000も?),各ユーザ毎にAOSSの設定が必要になる(のかな?)
 ・カードを刺しただけでは通信が始まらず,一度クライアントマネージャを立ち上げて接続設定をしなければならない(のかな?)
 ・うちのFineNX(WindowsMe機)でAOSSによる設定をしようとしたら画面が真っ青になってしまう(珍しくOSまではフリーズしない)。
 ・Slotinに刺していたMN-SSLANカードは新しいセキュリティ規格が使えないため,それを使えるようにすると,最新のバッファローのカードまでWEPによる暗号化しか使えなくなる。

 セキュリティを高めるためにはすべてのカードを新しいものに取り替える必要があるんだそうです。なんなんだか。「物を手に入れると不幸せなことも増えていく」という感じがやっぱりするんですがねぇ。

(また古い話)携帯に買い換えました(2004/09/04 Sat)

 3年間使ってきたPHS,ドコモのシャープ製641Sfの電池のもちが悪くなり,また時々あらぬところに発信してしまう症状(とはいわんか。ポケットの中に入れているためちょっとしたことで誤操作してしまうのが原因)も頻発していたので,思い切って6年契約していたPHSを解約し,携帯電話に切り換えたのでした。

 なんと一気にFOMAに変更! しかし先立つものが乏しかったので,電器屋で見つけた1円の富士通製F2051という,テレビ電話機能もない、かなりクラシックな機種になってしまいました。
 富士通製にこだわったのは,この古いF2051の頃から,USB接続ケーブルだけで384Kバケット通信も,64K回線交換式通信もいけるからです(パケット通信によるインターネット接続はかなり高価そうなので。ただ64K通信でもPHSに比べればかなり高そうなので実際出先で使うときはびびりそうなのですが)。

 ところが。

 なんとこのFOMA,勤務先の敷地内では結構「圏外」表示が多いのです。それもアンテナ3本立つエリアから少し歩いただけで「圏外」表示のエリアになるというありさま。
 そう思って,とっておいた古い携帯,松下のP207を使ってデュアルネットワークの契約にしておいたのですが,それにしてもなんとなくPHSよりも使い勝手が悪そうな予感が。
依然として携帯に慣れず(2004/10/23 Sat)
 富士通の携帯F2051を購入して1か月が経過したのだが,いまだに慣れていない。
先ず電波の入りが悪い点。これはwebで調べてみるとどうやらこの機種の仕様であることがわかった。ただ街の中ではほとんど問題がないことも分かっているのだが,肝心の職場内の入りが悪いのだからどうしょうもない。こればかりはFOMAエリアの増強を待つしかない。
次に料金。やはり基本料金だけで結構割高な印象がある。パケットパック導入で通話料400円繰越になったのだが,その分値引してくれるともっとうれしいのだが。

職場のウィルス騒動(2004/09/11 Sat)

 先週の金曜日の夕方,たまった仕事も一段落し,やれやれと思ったその時に,職場内のマシンのうちの1台に未知のウィルスが侵入したらしいので確認してほしいという連絡が入ったのでありました(そういえばインターネットのアクセスがこの日は少々重たかったような)。
 早速職場内のマシンを手分けしてウィルススキャン(うちの職場はマカフィーのウィルススキャンASaPを使用)。古いWindows98やMeのマシンはキャビネットファイルの展開に時間がかかるので往生したののでありました。

 ウィルススキャンの結果WindowsMe機の1台にNimdaらしきウィルスが感染していたというレポートが上がったのですがどうやら問題は別のマシンらしく(「システムの復元」で使う_restoreフォルダ内のキャビネットファイル内にウィルスが紛れ込んでいたので削除するのにこれはこれで往生した),原因がわからないまま連休に入ったのでした。

 月曜になり原因がw32/Gaobotの亜種であることがわかり,vbsで書かれた専用のチェックツールを使って職場内のWindowsXP/2000マシンを調べるとなんと4台ものマシンに感染!
 翌々日の水曜日に応急のワクチンソフトを使って修復。Windowsアップデートがあたっていなかったのが原因なので,Windowsアップデートも行い(ただしXPsp2は禁止とのこと),ウィルス問題はやっと終息へ。

 この間本業がどうしてもおろそかになってしまいます。で,職場内のパソコンのお世話を一生懸命やっても,「ごくろうさま」といわれるだけで職場内ではまっとうに評価されるとは到底思えず,割りのあわない仕事よのぉ,といつも思ってしまうのであります。

134. 教えて(2004/09/11 Sat by まこ)

NEC.VersaPro.VA60JのACアダプターは何ボルトの何アンペアを使用すればいいの?
135. Re:教えて(2004/09/26 Sun by くすぴー)
 まこさん,はじめまして。お返事が大変遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

 純正のACアダプタが次のような仕様になっているようです。

  入力 交流100-240V 50-60Hz 1.5A 120-160VA
  出力 直流19V 3.16A

 極性は (+)−−●)−−(−) のようになっています。
 ただし,純正以外のACアダプタを使用なさった場合,NECはもちろんのこと,当Webページとしても一切責任を持てませんのでこの点ご承知置きくださいませ。

136. 133番さんごめんなさい(2004/09/26 Sun by くすぴー)

 133番さんごめんなさい。
 リンク先Webページを拝見させていただきましたが,本Webページにてご紹介していいかどうか判断に困りましたので,この際勝手ながら削除とさせていただきました。失礼をお詫びいたします。
 Webページの宣伝媒体として,本掲示板よりも効果的に広報活動のできるところが他にあると思いますので,そちらの方のご利用をご検討いただきますようお願いします。

137. 135番さんごめんなさい(2004/09/26 Sun by くすぴー)

 135番さんごめんなさい。
 本Webページの内容をお読みになられた上での発言とはお見受けできませんでしたので,勝手ながら削除とさせていただきました。
 本掲示板よりも効果的に広報活動のできる媒体が他にあると思いますので,そちらの方のご利用をご検討いただきますようお願いします。

税金の無駄遣い…(2004/10/23 Sat)

地元の,魚の名前を冠した「コンベンションセンター」と呼ばれる建物
 昨日出張で行った地元の会議場です。できて3年以上になるのですが行ったのは初めてです。
 会議場だというのにトイレの数が少ないのには閉口しました。
 見栄えだけで使い勝手があまり考えられていないあたり、やっぱり税金の無駄遣いかなと。

Windows98にI.E.6入れてる人,おられます?(2004/10/23 Sat)

 職場にはまだまだうんざりするほどWindows98マシンが存在しています。Windows98は,マイクロソフトがいったん「やめる!」と言ったサポートを「当分続ける」と言いなおすなど,対応が二転三転しているみたいです。
 で,職場のWindows98マシンのほとんどはインターネットエクスプローラを5.5sp2にしているのですが,数か月前からWindowsUpdateを使ったインターネットエクスプローラのアップデートができていないようです。
 職場にはなんとまだまだWindows95マシンも残っていて,以前ならこのWin95マシンに強引にインターネットエクスプローラの修正パッチを適用していたこともあり,最悪Win98マシンにも同様の手口が使えるかなと思っていたのですが,先日Win95マシンに同様の手口を使おうとすると「WindowsMeマシンでしか使えません」の警告が出て修正パッチが適用できませんでした。

 Windows98マシンのセキュリティを維持するためにはどうやらインターネットエクスプローラを6.0sp1に上げる必要がありそうですが,Windows98マシンは依然としてI.E.5.5sp2がサポートされているWindowsMeマシンよりも性能が低いのが普通であり,しかもパフォーマンス的にはI.E.6.0sp1よりもI.E.5.5sp2の方が若干良好なので,なんとも悩ましい状況だなぁと思わずにはいられません。

 みなさんのところではどうされてますか? え?もうWin98マシンは全部捨ててしまった!
さいですか…。

干し柿の季節ですね(2004/11/02 Tue)

階段につるされた干し柿
 うちの階段に干してありました。

31年もの(2004/11/06 Sat)

年代物の鉛筆削り機
 昭和48年に購入した電気鉛筆削り機。文房具のプラスブランドだが製造はノートパソコン用CDドライブでおなじみ九州松下製。
 自分の使っていたプラスの学習机についてきたものだ。鉛筆が削れると赤いランプがつくようになっている。
 小学校のときは当然毎日のように使っていた。大学に入ったとき、今から考えれば鉛筆なんかそう使わないはずなのに下宿に持って来た。結婚の時もきっとその時が捨てるチャンスだったんだろうが,何の疑いも持たず新居に持ち込んでしまった。
 今、この鉛筆削りを小学校に入ったばかりの愚息が毎日使っている。なんだか不思議な気持ちだ。これからは隠居暮しだと思っていた鉛筆削りにとっても,急に忙しくなって,きっと不思議な気持ちなのに違いない。

あの会社のスパムメール対策(2004/11/19 Fri)

(ここにリンクが貼ってありましたがすでにリンク切れでした。…2007年5月5日追記)
 そんなに優秀なスパムメール対策なら自分の会社だけで使わず誰もが使えるようにしなさい,と一瞬思った。
 しかし有償無償にかかわらずここの会社のスパムメール対策システムがリリースされると,きっと誰かがシステムのセキュリティホールを突いてよけい大変なことになるんだろうなぁ,と思った。

カードリーダ壊れる(2004/11/27 Sat)

コンパクトフラッシュの読めなくなったカードリーダ
 職場で使っているパソコンは,コンセントがよく抜けてしまうところで使わないといけないので,気がついたら止まっていたことがよくある。
 おとといの夕方もそうだった。ところがショックが強すぎたのか,再起動してもメモリカウントのところでとまってしまう。
 パソコン側のトラブルはメモリの挿し直しで一発解決したが,1年半ほど使っていたバッファローのカードリーダがおしゃかになってしまった。
 その時挿していたコンパクトフラッシュには問題がなく,カードリーダも他のものを読むぶんには問題がないのだが,やむなく廃棄処分である。

こんなんでましたけど…(2004/12/11 Sat)

http://www.saccess.co.jp/oasys/special.html

 長らく途絶えていた親指シフトキーボード搭載のモバイルパソコンがリリースされるとのこと。
 前回は一応注文すれば全国の家電店で購入可能なモデル(「可能」であって,実際にはタマが少なかったらしい)であったのに対し,今回は富士通専門店アクセスのオリジナル,ということになっている。
 親指LOOXのように変換キーと無変換キーの間にスペースキーは存在していないとのこと。

 「親指シフト」が某社のM式キーボードのように忘れられる日が来るのか,と思っていたところの今回のリリースなのだが,そろそろJapanistもバージョンアップしてくれないと(いや,機能的には現状でも十分なのだが)何となく寂しいかなと。
 ともあれ,久しぶりの親指モバイルノートの登場は喜ばしいこと。残念なのは,例によって当方に持ち合わせがほとんどないことだ。

うちの「VAIO第2章」(2004/12/28 Tue)

 今年はあのソニー・VAIOが「第2章」と称して売り出した年らしいのだが,

 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1227/gyokai112.htm

あと少し成果が出なかった,とのことだった。当然私もそんなに気にかけることはなかった(だいたい既製品のパソコンにはもはや興味がない)。

 ところでうちのVAIO505Vは購入以来5年を過ぎたのだが,いまだに使っている。このままWindows98マシンとして朽ちさせようか,ハードディスクがそろそろ心配だからコンパクトフラッシュをハードディスク替わりに使ってみようかなどと考えていた。
 ところがこのVAIOでたまたま急ぎの仕事をしなければならなかった時,作業完了が近づいたところでアプリが落ちてしまい,当然データはパァ。OSは落ちなかったものの,発作的に「Windows2000をインストールしてやる!!」と思いついたのだった。  VAIO505V用のメモリも,20GBクラスのハードディスクも,最近は驚くほど安くなっていたのもその行動を後押ししたのであった。
 細かいことはいろいろあったのだが,メモリを128MBBにし,ハードディスクを換装し,Windows2000を入れてやると,とろくてしかたのなかったVAIO505Vが,そこそこストレスのない程度に動きだしたのであった。

 これならまだまだこのVAIOもいけるかな,と思っているところ。お金のあまりかからない,我が家の「VAIO第2章」ではある。

恒例今年のパソコン重大ニュースのつもりだったのだが…(2004/12/31 Fri)

 2002年から,年末に「私のパソコン重大ニュース」をやっていて,ようやく大晦日になって「さて今年は何かあったんかいな」と,頭の中を整理したのですが,どうにも今年は話題が小粒で,とても順位はつけられそうにないので,ほぼ時系列順にだらだら並べたところ,次のようになりましたとさ。

○書き換え型DVD,ブレイク
 DVDの+も-も両方書けるドライブが出たかと思ったら,DVD±だけでなくDVD-RAMも1台でいけるドライブが登場し,さらには2層DVDも登場,そしてドライブの価格がうんと安くなった1年でした。
 私も今年はNECのDVD±RWドライブとLGのDVDスーパーマルチドライブの2台を買いました。

○17インチ液晶ディスプレイを買う
 10年にわたり使い続けてきた飯山のCRTモニタが壊れ,液晶ディスプレイに乗り換えました。三菱のアナログ17インチ液晶モニタは少々高いかな,と思ったけれど,SXGA表示はかなり快適で,もっと早く乗り換えればよかったと思いました。

○パソコンリサイクル制度を利用する
 上記飯山のディスプレイをリサイクルしたのを皮切りに,コンパックのコンチュラとエプソンのPC-286もリサイクルに出してしまいました。「ゆうパック」を使ってリサイクルに出す仕掛けなのですが,梱包を見て郵便局の人がみんな「ぎょっ」とされた感じで,まだまだ現場の人にはこの制度,理解されてないのかと思った次第。

○ベータテープのビデオCD化,完了?
 3年越しに行われてきたベータ方式のテープをほぼ全てビデオCD(一部DVD)に落とすことができました。長かったなぁ,と思いきや,ごく最近になりベータのテープが1本出てきておいおい,と思ったのでありました。

○無線LAN54M化へ
 これまでNTT-MEのMN128SOHOSlotinを使って無線LANを使っていたのですが,WindowsXP機だけどうしても調子がよくなく,いろいろ調べてみるとWindowsXP機の場合,古いアクセスポイントでは具合がよくない,ということがわかり,この際バッファローの54M無線LANに変更しました。結果はばっちり。もっと早く変えておけばよかったと思ったのでありました。

○FOMAを買う
 PHSのエリアの狭さに業を煮やし,ついにFOMAに乗り換えました。端末は富士通のF2051。アンテナの感度がよくないことは後で知り,PHSよりも実効エリアが狭いのに業を煮やす毎日。
○数日にわたったウィルス騒動
 Windows2000/XP機に影響を及ぼすウィルスが職場内に入り,処置を全て行うのに3日を要したのでありました。おれの3日間を返せ。

○「FOAU」閉鎖
 私がこうしてネット界にいられるはじまりとなったニフティサーブのFOAUがついに閉鎖。私が書き散らしたログも全て消えてしまいました。世はすでにインターネット時代。「ピ〜,ギャ〜」のパソコン通信時代もついに過去のものへ。

○USBオーディオを買う
 カセットテープをCDに落としたいという嫁の希望を聞き,オンキョーのUSBオーディオを買いました。ベータビデオのキャプチャがひと段落した今,今度はオーディオカセットのCD/MP3化を進める予定。懐かしい曲がデジタルで蘇り感無量。

○うちの「VAIO第2章」
 ソニーの新VAIOの話ではなく,うちのVAIO505Vをメモリ増強,ハードディスク換装の上ついにWindows2000化。早くはないが確実に,快適に動作できるようになり大満足。どうしてもうちのような貧乏家庭では「モバイルマシン」のような不要不急の商品を買い換えることは難しいので,これでVAIOがあと5年使えると,ほっと一安心。

 実はこの年末,自作1号,自作2号,改造1号の電源換装,光学ドライブの交換を行いましたが,それを加えたとしても,パソコンまわりの出来事でこんなにほとんどトピックのない1年も久しぶりのことでした。
 ところが表の世界では今年は忙しいだけで実りのない1年に終わり,世の中も災害や事件の多い,暗い1年だったような気がします。来年もこんな調子が続くのだろうかといっそう暗い気持ちになる年の瀬でありますが,まぁ私はともかく,拙文をお読みの皆様におかれましては来年も輝かしい1年でありますことをお祈りして,2004年の終わりにしたいと思います。
 また来年も,どうぞよろしくお願いいたします。