過去ログ保管庫
このころは…
去年はSARSが流行したかと思ったらこの年1月には「鳥インフルエンザ」なるものが流行し,2月には結構大騒ぎになっていたような印象が残っています。ヒトには感染しないということがわかっていても,「鳥インフルエンザが変化してヒトに感染するようになったとしたら…」という恐怖からみんなパニック状態になっていました。その12
これから寒くなるのか(2004/01/21 Wed)
明日は最低気温が-5℃になるとのこと。夕方には雪が舞い,なんだかいやな予感が。確かに寒い1日だったが(2004/01/22 Thu)
朝方とても寒かった。しかし雪が降ったわけでもなく,路面凍結しているわけでもなかったので,それが何より。
しかし明日も寒いらしい。油断はできない。
なにやってんだかよくわかんない(2004/01/23 Fri)
今日も寒かった。が,積雪もなく路面凍結もなく。ここんとこわけのわからん仕事が大量に舞い込み,正直なところ気分的にオーバーワーク気味で消化不良を起こしている。
「誰か(私のこと)にまかしときゃいいや」という考えが職場中に蔓延している,といえば言い過ぎか買いかぶりか。
ただいずれにしても嫌な毎日が続きそうなのは確かなり。
何もしてないが疲れた(2004/01/24 Sat)
外に出たわけでもないし持ち帰りの仕事も一切していないのだが,な〜んか疲れた。で,休んでもなんだか疲れはとれない。外に出たけど(2004/01/25 Sun)
終日覇気の上がらない一日であった。自動車を運転しているとハンドルを握っているのに助手席か後部座席に座っているような感じがするのだ。くわばらくわばら。
実はこの1週間記憶が…(2004/01/26 Mon)
白状します。この日記,実は2月1日に書いておるのです。今日までの1週間,ばたばたしとりまして,1週間経った今,記憶がほとんどございません。
表示されている天気も正直,でたらめです。
うそばかり書くと思いますが,なにとぞご容赦を。
で,この日は何があったっけ。
この日もまた…(2004/01/27 Tue)
忙しかったんだろうなぁ,とは思うけど,もはや記憶の彼方に。この日もまたまた(2004/01/28 Wed)
忙しかったような気がするだけ。この日になると(2004/01/29 Thu)
記憶が残っていてもいいような気がするのだか…。とうとうこの日も(2004/01/30 Fri)
何をしたのか思い出せず。パソコンレスキュー1題(2004/01/28 Wed)
恥ずかしながら,たまには解決に至らなかった例も…。motionDVstudioでカットができない
<相談>FMVにプリインストールされたmotionDVstudioを使ってビデオ編集をしているが,画像のカットの方法はどうすればいいのか。
<処置なし>あちこち触ったり,ヘルプを見たりしてカットの方法を探してみたのだがカットの方法はわからずじまいだった。残念ながらお手上げ状態。
<感想>ユーリードのビデオスタジオや最近ではTMPGシリーズを使っている私は,このmotionDVの操作体系がいまひとつ分かりにくかった。ヘルプもなんだかぶっきらぼうな印象があり使いにくいソフトだなぁと感じた。ただ,web上にはこのソフト,「さくさく動いて使いやすい」とか,「ビデオスタジオよりも扱いやすい」と紹介もされており,実際の操作感は千差万別ということか?
休日出勤(2004/01/31 Sat)
だったのだ。なんだか忙しかったような気がする。休日出勤2日目(2004/02/01 Sun)
だったのだ。1日中立ちっぱなしで,本当に人使いの荒い職場なのだと思ってしまった。
明日からお休みなのだが子守が待っているのだ。お父さんは死にそうなのだ。
買っちまったい(2004/02/02 Mon)
ベータテープのビデオCD化を遅々としながら進めているところなのですが,キャプチャ→編集→レンダリング→焼き付け→音ずれチェック→テープ分解・廃棄
という手順をきっちり踏んでいくとなかなかテープの処分が進みません。キャプチャボックスをMTU2400FXに変えたことでまず音ずれの心配がなくなったこともありこの際,キャプチャしたテープは即分解・廃棄という手順をとることにし,キャプチャだけ一気にどんどん進めることにしました。
ということにしてしまうとストレージ容量が一気に足りなくなってしまうので,I.O.データのUSB2接続120GBハードディスクを買ってしまいました。
気がついたらうちもUSB2端子のついたマシンが増えており,USB2のないマシンについてもI.O.データ製なので「iコネクト」でPCカード接続ができるのでIEEE1394接続機並に使えそうです。
これぞ本命!と思った割りには…(2004/02/03 Tue)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0203/tawada10.htmPrescott,芳しい成績をおさめることができなかったようであります。
従来Northwoodと性能差がほとんどないのに,消費電力や発生する熱がかなり上昇しているというのは大問題のような気がします。メーカー製のパソコンはともかく,Prescottで自作マシンを作ろうかという人は,電源・マザーボード・そして冷却システムにかなり注意を払わないと大変な苦労を背負いこみそうですね。
そんな私はi845GEで古い533MHz版NorthwoodマシンとCeleronマシンの2台を作りました。今となっては圧倒的に高速ではないのですが,組み立てやすく,速度と安定度のバランスもよく,しかも今となっては搭載マザーボードも安くなっているので,将来のアップグレードを考慮しなければ依然としておすすめだと思いますが,いかがでしょう。
家でごろごろ(2004/02/03 Tue)
していたら1日はあっと言う間に終わってしまった。夕方から寒くなった(2004/02/04 Wed)
今日からまた仕事。夕方から寒くなってきた。鼻がむずむずする。
そんなときの夕食は,なぜかカレーライスだった。
冷凍庫に入っていたような一日(2004/02/05 Thu)
だった。しかしこの冬はよく雪が舞うものの,積もることは今のところ一度もない。
当地は1cmでも雪が積もれば道路はたちまち大渋滞。生活に支障を来してしまうのだ。
雪国の人々に比べるとなんとも情けないのだがこればっかりはしかたがない。
昔はどんなに雪が積もっても(やや表現がオーバーか)自転車で通学していたものだったのだが。
そういえば今日は…。(2004/02/06 Fri)
これの発売日でしたな。http://www.ichitaro.com/
一太郎8ユーザ歴7年の私でありますが実は今回の一太郎2004は真剣に購入を考えておったのであります。
「マイクロソフトOfficeとの共存」という商品コンセプトに大転換した一太郎,私はATOKは嫌いなので使うつもりはないのですが,今持っている一太郎8もいい加減古くなってきたのでそろそろ取り替えよう,マイクロソフトOfficeと比べてもかなり安いし…。
と思ったのですが,やっぱり今回も購入を見送ってしまったのでありました。結局,今の私のコンピュータライフに一太郎の入る余地はない,というのが最大の理由。それにジャストシステムはサポートしないものの,WindowsXPや2000でも一太郎8は平気で動いてしまう。
せめて花子(花子は10)だけでも取り替えたいと思ったけど,花子も使わないからなぁ,と思ったのでしばらく様子見。(花子フォトレタッチは時々使う。あれだけでも売ってくれればなぁ,と思うけど)。
それにしても,こっちやこっちの方は,バージョンアップの話がまったくありませんなぁ。
今日も寒い1日(「ここで書くな」って?)
寒いのに外に連れ出された。(2004/02/07 Sat)
子どもが運動不足になっているからと外に連れ出されたのはいいのだが非常に寒い1日にそれは無茶だろうとあとで思った。生まれて初めて(2004/02/08 Sun)
アイススケートなるものをした。アイススケート場なるものは冷凍倉庫の上に作っておくと,食品を冷やすついでにリンクの運用ができるのだなと納得。どおりでリンクは食品会社の看板ばっかりで,駐車場にもライトエースの冷凍車が何台か停まっているのであった。
2日間遊び続けたのがたたって(2004/02/09 Mon)
咳が止まらないのですな。まだまだ寒い日が続くのだがNHKのテレビでは「2月は光の春の季節」だと,朝にも夜にも言っていた。
確かに光の春だ(2004/02/10 Tue)
と思ったくらいいい天気だったような気がするが,勤務時間が終わってから嫌な会議があり,嫌な1日になってしまった。子供の自転車の練習(2004/02/11 Wed)
につきあった。あと一歩のところがなかなか進まない。
自分が自転車に乗れるようになったのが6歳3カ月のとき。長男ももうそんな歳になったのだ。
いい天気だが(2004/02/12 Thu)
義母が急に発熱し,少々ばたばたした一日だった。実は私も10日未明,ふとんに入っていて急に寒けがしたのであった。しかしそのままうずくまって2時間経つといつのまにか寒けがおさまってしまい,10日朝は何事もなかったかのように出勤したのだった。
あれは,インフルエンザだったんだろうか?
つまらん1日(2004/02/13 Fri)
仕事のことはあまり書きたくないのだが,仕事のことで職場の先輩にご意見をいただいてしまった。まぁそのくらいならいつもあることだし「自分が悪かったんだね」で納めるのだが,今回ご意見をいただいた先輩というのが,ふだんはどう見てもお仕事をスムーズにされているようには見えない方々で,正直,「おれの方が何倍も仕事をしているんだぞ」と思ってしまう方々なのだ。
ま,そんな先輩でもたまには正論を言うことがあるだろうし,私も当然間違いだらけの人生なので,上のように「自分が悪かったんだね」で納めればいいような気がするのだが,
な〜んか割り切れん!
といつまでも思い続けてしまうのはドーシテだろうか?
例の件(2004/02/17 Tue)
13日の金曜日に書いた件でもう少し多くの人数を集めて会議があったのだが,どうやら13日に私が呼ばれて密かにいろいろ言われた件はどうやら「誤爆」を受けただけだ,ということがおぼろげながらわかる。「しっかりしろよなぁ〜」と言いたいところだったが,だまっておく。
サントリー・ローヤルを飲む(2004/02/14 Sat)
少々古い話になってしまったのですが,この年末年始,「サントリーローヤル」を買って飲んでおりました。買ったのは料飲店仕様のスリムボトル。酒屋によっては税別2000円を割る価格で購入することもできます。実は昨年,未年の春に,酒屋で「午」のラベルが貼られたレギュラーボトルが格安で売られており,初めて買って飲んでみたら実に旨かったので,それからお金の余裕のある時はたまに買うようになりました。
香りが非常に華やか。そして舌に含んだときのかすかな甘味。バーボンウィスキーに似たような感じがするけど,バーボンほどくせがあるというわけでもない。
サントリーのWebページによると,サントリー創業者鳥井信治郎の「鼻」について社史に「いい匂いはウンコの匂いが入っていないとだめだ」という記述がある,と紹介されています。
モルトウィスキーは確かにスムーズな味わいだが「華」がない。そこでおそらくローヤルは,くせのあるグレーンウィスキーを微妙にブレンドして華やかさを演出しようとしたのでしょうか?
同じサントリーの「山崎」や「響」は,ローヤルより確かに高級で,確かに旨い。でも「華やかさ」という評価項目があるとすれば,ローヤルはサントリーウィスキーの中では一番になるのではないだろうか。
というわけで,お正月用のウィスキーとしてサントリーローヤルを強くお勧めする次第であります。今やローヤルも15年前のオールドとほぼ同じ価格。ずいぶんお手頃になりました。
春一番!(2004/02/14 Sat)
午後からすごく風が吹いた。いよいよ春なのかなぁ,と思った。
春一番が去って(2004/2/15 Sun)
春が来るのかと思いきや,そんなにあたたかくはならなかったような気がする。それでも,雨の降りかたは春のような感じであった。
月曜日というのは(2004/02/16 Mon)
いつも体が動きにくいものですなぁ。で,何があったっけ。
この日は何があったのか(2004/02/18 Wed)
知っている人がいたら教えて下さい。ミッションの依頼(2004/02/19 Thu)
実は数日前から,イベントで使うビデオを作って欲しい,という依頼を受けていたのだ。とはいうものの100%作って欲しいというのではなく,依頼者側の方で写真を準備し,ナレーションと合わせて1本のビデオにしてほしいというのだ。
とはいうもののこちらも忙しい。
そこで,依頼者側の方で写真をスキャンし,パワーポイントで絵やセリフを入れたものを作ってもらい,それを当方でビデオ化することにしたのだった。
はてさて,うまくできますことやら。
ビデオ作り始動へ(2004/02/20 Fri)
依頼者からパワーポイントのデータをもらった。ナレーションを入れたいと言うのでMDレコーダを渡し,録音してもらった。いよいよ編集作業が始まるのだが,ナレーションに同期してセリフを入れたい,というので,作ってもらったパワーポイントのセリフ部分にアニメーション効果を入れ,リハーサル機能を使って自動で画面が変わるようにする。
これが別に文字にアニメーション効果がなくてもいい,というのであればパワーポイントの1画面1画面をJPEGにできるのだが。
ビデオ1日目(2004/02/21 Sat)
いよいよビデオ作りが始まる。今日と明日は定例のビデオキャプチャ作業もおあずけである。タイミング設定しておいたパワーポイントのファイルを嫁さんのVersaProに移し,VersaProのビデオ端子をカノープスのMTU2400FXを使ってMPEG2形式でキャプチャ。
次にMDで録音してもらったナレーションをパソコンで録音する。
別途DVカメラで撮影した映像も取り込み,それらをユーリードのビデオスタジオ7で合わせる,のだが,ナレーションとパワーポイントの画像があわない。どうすりゃいいのか。
ビデオ2日目(2004/02/22 Sun)
パワーポイントで自動的にセリフを流すとどうしても表示が遅れていまい,実際のセリフと同期しなくなる。そこでビデオスタジオ7でMPEG2ファイルを分割しながらセリフと同期させていく。それが完成したところでAVIファイル作成。ようやくAVIファイルができていよいよDVテープに書き戻し,かと思いきや,どうしても音声が再生しきれずに切れてしまう箇所ができてしまう。書き戻し操作をするたびに音切れの箇所が変わるので,おそらく別ディスクにAVIファイルを置いていないため再生時にデータ転送が追いついていないと考えられた。
今までならここで万事休すといったところだが,データとして保存できているのならこれをMPEG2化してDVDに保存すればいいのではないかと思いつく。
これが見事うまくいき,最後にDVDからVHSにコピーして完了。
この日は2月だというのにものすごく暖かい一日だった。最低気温-5℃の日もあった月と同じとはとても思えない。
無事納品(2004/02/23 Mon)
2日間かかったビデオをようやく納品。納品つっても対価を徴収するわけではないのだが。無事に流れてくれるといいのだが。131. はじめまして(2004/02/21 Sat by カジカジ)
こんばんわ、くすぴーさん、皆さんはじめまして、カジカジと申します。
98関連のHPを探していたらここにたどり着きました。
さらばPC−98読みました。
お詳しいですね、でも98FANとしてはさびしいですね。
僕も98関連のHP作りましたので、もしよろしければ遊びに来てください。宜しくお願いします。
132. Re: はじめまして(2004/03/02 Tue by くすぴー)
少々遅くなりましたが,お返事をカジカジさんとこの掲示板に書き込みましたのでご覧くださいませ。子供の一日入学(2004/02/24 Tue)
で午前中年休をとり,子供が入学する予定の小学校へ。詳細は書くとうちの恥になるので省略。午後から仕事だったのだがこんなときに限って突発的な仕事が入る仕組みになっているのだった。
やっぱりそうか(2004/02/25 Wed)
(ここにリンクが貼ってありましたがすでにリンク切れでした。…2007年5月4日追記)思ったこと1
この会社の企業体質を考えると「やっぱりそうか」というのが正直な感想。代理店を虐げていたつけが廻ったのではないか?という印象もある(だってあまりに勧誘のしかたが露骨なんだもん。この前はとうとう土曜夕方の盛り場で見たぞ。キャッチバーか)。
代理店に誠意を持った対応をすることがID・パスワード以前のセキュリティ確保の手段だと思うがいかがか。もっともシェア確保至上主義のこの会社にはそんなこと聞く耳もないか。
思ったこと2
事実かどうか確認中としても,莫大な人数分のデータが1枚のDVD-Rにおさまってしまう時代に入ったということである。DVD-Rは安いものだとすでに1枚200円を切っており,8倍速のライタなら10分足らずでコピーできてしまう。ということはこの会社に限らず,今後どんなところでも莫大なデータが一瞬のうちに流出してしまう危険があるということだ。くわばらくわばらなのである。
デカい仕事(2004/02/25 Wed)
職場にお客さん(よそにある部署の人)を呼んでお座敷もとい研修会をしたのであった。私がこの会の今年度の担当だったのだが,無事次の担当の人に引き継ぐことができた。
あぁやれやれ。
ボーとした一日(2004/02/26 Thu)
きっとこの日も本当は忙しかったんだろうけど,昨日忙しかったので,ボーとしたまま終わってしまった一日であった。2月がようやく終わり(2004/02/27 Fri)
怒濤のような2月が終わりを告げようとしている。「2月は逃げる」と言った奴は誰だ,責任者出てこい(c)人生幸路といった公私ともどもの状況であった。
とりあえず2月分の仕事は終わったが2月は,まだ2日あるのであった。もうこれ以上苦しめないでおくれよ。