ぱそこんぼらぼら

過去ログ保管庫

このころは…

 コンピュータの「2038年問題」が顕在化したのがこの2004年1月のことだったようです。なんでも1970年1月1日0時0分0秒を起点として32ビット符号付き整数を使って秒をカウントすると,おしまいが2038年1月19日3時14分8秒なんだとか。その半分の秒数にあたるのが,2004年1月10日だったと。プログラム内部で時間を2倍する式があったばっかりに,桁あふれでATMが止まったのが,1月11日だったんだそうです。

その11

忘年会(2003/12/20 Sat)

 職場の忘年会のあと,一杯ひっかけて,さらにもう一軒,当地ではラーメンもうまいことで有名な魚料理の居酒屋に行く。一度ここのラーメンを喰ってみたいとはかねがね思っていたが,つい他のものを食べているうちにおなかが一杯になってしまい,ラーメンがいつも食べられないのでそういう意味では私にとって「幻のラーメン」なのだ。
 とはいうもののラーメンだけ喰って帰るのはどうかなと思い,はまぐりの酒蒸しを喰い,次にラーメンを頼んでみる。
 麺はスーパーでも売っているようなものを使っている感じだったが,スープは魚料理屋だけにあらがベースの繊細なあっさり味。ラーメンだけ喰いに来るとものたりない味かも知れないが飲んだあとならこれは絶品の味だった。
 ラーメンを食べるときはバンバンコショーをかける私なのだが,今回はコショーはかけない方がいいと思った。2枚入ったチャーシューも邪道だと思った。そのくらい繊細な味わいのスープなのだ。
 ただ,やはりこの店は,「うちはラーメン屋ではありません」と店内にも貼り紙がしてある通りで,基本的には魚を味わうお店だと思った。

 店を出るとなぜか先に店を出て車に乗りかけていたおじさんに,「そのぶりいらないから持って帰り」と言われた。奥さんらしい運転手のおばさんが「冗談ですよぉ」と,すぐに打ち消していた。なんなんだ一体。

ごろごろ(2003/12/21 Sun)

 ここ2カ月ほどずうっとフル運転だったような気がしたが久しぶりに何もない状態になったので,一日中ごろごろした一日だった。

二度と胃カメラなんか飲むもんか。(2003/12/22 Mon)

 年に1回,1日人間ドックを受けることにしている。
 今回はなんと初めて胃カメラを飲むことにしたのだ。

 まず初めに超音波で肝臓チェック。今年に入りストレスもたまりよく飲んでいるなぁと思っていたらやっぱり久方ぶりに肝臓に脂肪がたまりかけているらしい。
 いくつかの検査をぐるぐると回って,ようやく胃カメラ。
 まずコップに入った何かの薬を飲まされ,次にベッドに寝ると麻酔薬入りのゼリーを口に含まされる。4分程度飲み込まずそのまんま。
 のどに麻酔が効いてきたあたりで口にパイプをくわえさせられ,カメラのチューブが体内に入ったかと思うとそのチューブを吐き出そうと全身ものすごく抵抗を始めるのであった。
 目からものすごい量の涙。声を出すなと言われても「オ゛エ゛ー」という声は出るし,鼻で息をしなさいと言われても涙のおかげで鼻がつまり口からしか息ができない。

 そんな苦行が何分間(私は何十分間にも思えた)も続き,ようやく終わって胃や十二指腸の写真を見せてもらうときれいそのもの。何の問題もなかった。
 ところが家に帰ると目が異常に充血,というか白目の内部で苦しいあまり毛細血管が破裂して出血している感じなのだ。きれいな胃を見るために目の内部を出血させてドースル。
今日もごろごろ(2003/12/23 Tue)
 また今日もごろごろしてしまった。
 目の出血,出血自体はすでに止まっていると思われるが白目にはなかなか戻らず。それどころか目の表面が膿んでいる感じ。明日は眼科に行かないといけないだろうか。健康を確認するためにビョーキになってドースル。
どうしょうもない(2003/12/24 Wed)
 今日はお休みをとって念のため眼科に行き,真っ赤っかになった目を見てもらったのだが,2時間待った後の診察の結果,これはもうどうしょうもなく,自然に治るのを待つしかない,とのこと。しかも診療代は1,600円。目薬の目の字も出なかったよ。

 もうひとつ。ついでに粗大ゴミセンターにレーザーディスクプレーヤを持ち込む。ひとつの時代が,これで終わった。

パソコンレスキュー2題(2003/12/24 Wed)

Wordを使っていると途中で落ちる
<相談>NECのノートパソコン(CPUはAMD・Duron)でWordを使っていると突然画面が固まってしまう。OSはWindowsXP。
<症状>「WindowsXPはアプリもろとも落ちることはめったにないはずだが…」と思って見てみると職場マシンに導入が義務づけられているウィルススキャンASaPの動作がおかしいことがわかる。
<処置>ウィルススキャンをいったんアンインストール。コントロールパネルから削除が効かなかったので専用のアンインストールプログラムを使う。次にウィルススキャンが作ったテンポラリファイルを削除しようとするが,容量0KBのファイルが多数作られていることが判明。これを削除してウィルススキャンを再インストール。
<その後>ついでにと思いWindowsUpdateもしてみるが作業途中で止まってしまう。「こりゃあかん,壊したわ」と思ったが再起動すると正常に立ち上がる。何度かWindowsUpdateを繰り返すうちに,メディアプレイヤー関連の修正ファイルインストールで止まっている様子。仕方ないのでこれは放置する。
<感想>やっぱりウィルススキャンASaPはタコソフトなんじゃないのかい?>職場ウィルススキャン担当

Word・テキストボックスの線上にワードアートを置きたい
 今度はうちの嫁の話です。
<相談>Wordでテキストボックス周囲の線上にワードアートを置きたいのだが,ワードアートを置いた部分だけ,テキストボックスの線を消したい。
<症状>そんな凝ったものは作ったことがないのだが,嫁の同僚は「したことがあるからできる」とのたもうておるとのこと。
ワードアートは通常,その直下の部分を塗りつぶすことはできないのだ。
<処置>別にテキストボックス(線なし,背景色は白)を作り,その中にワードアートで文字を作る。そのテキストボックスを該当のテキストボックスの線上に置くと見かけ上その部分だけ線が消える。

今年最後の営業(2003/12/25 Thu)

 今年の私の営業は今日で最後でございました。
 仕事場に出るとどうしても自分の仕事や片付けをさせてくれないので困ってしまうのでありました。

今年のパソコン話ベスト10(10位〜8位)(2003/12/26 Fri)

 拙Webページ「ぱそこんぼらぼら」で毎年恒例の「ベスト10」をやっているのですが,今年はblogに場所を移してやってみたいと思います。
 「ベスト10」といっても私のまわりのパソコンに関係する話でございます。他の人には面白くないと思いますが間違ってここにやってきてしまった人はせっかくですからおつきあいをよろしくお願いいたします。
10位 「パソコン通信」時代に幕
 ニフティサーブ用の巡回ソフト「AirCraft」の調子が悪くなったのを機に@niftyの会員種別を「旧ニフティサーブ会員」から「@nifty会員」に変更してしまいました。
 インターネット時代になってもTELNET接続で引き続き「パソコン通信」をしていたのですが,@niftyの場合ずいぶん前から「インターウェイ」というサービスで従来の「会議室」に入れるので今後そうすればいいや,と思い会員種別を変更したのです。 メールの読み出しが早くなったのはメリットでしたが,それっきり「会議室」から足が遠のいてしまったのでした。
9位 IP電話導入
 内蔵のルータ機能が使いたいためにIP電話対応のADSLモデムに変えました。ルータを従来のMN128SOHOSlotinから交換したことにより約1メガ程度速度が向上したのですが,IP電話機能は少し遅れて使い始めました。  音質は固定電話と比べてもそう大差はないようです。12月のNTT西日本からの請求書はとうとう「通話料」の項目が記載されませんでした。ひとつの時代が終わりつつあるのですねぇ。
8位 フレッツADSL12Mになる。
 IP電話対応ADSLモデムはADSL12Mにも対応しているのですが,これも少し遅れて導入しました。12M化によりコンスタントに5Mbps以上でリンクするようになりました。
 もっとも,数百Kbps程度の速度アップよりも,「2カ月分料金はタダ」というのに惹かれて加入した,という側面は否めませんが。
今年のパソコンベスト10(7位〜5位)(2003/12/31 Wed)
7位 職場の回線増速される
 それまで128Kbitで接続されていた職場のインターネット回線が1.5Mbit程度まで増速され,ようやく職場もブロードバンド環境になりました。
 5年前に職場に常時接続のインターネット回線がやってきたときは本当に驚いたものでしたが,いまや1.5Mbps程度でも「遅い!」と思ってしまう今の状況は,本当に数年前までは考えられないことでした。
6位 資金難でプリンタ購入計画中止
 秋口に嫁が,「CDダイレクト印刷のできるプリンタが欲しい」と言ったので,いよいよ今年はプリンタの買い換え(買い増し)時かと,研究を始めたのでした。キヤノンもよさそうだけれどエプソンの「顔料インク」は,ちょっと惹かれるものがあり,ボーナスシーズンに1台買おう,と思っていたのでした。
 ところが,不景気風は我が家にも押し寄せ,給料・ボーナスのカットに伴い不要不急の物は買わないようにしよう(と決めたはずなのに次項のようなことが起きてしまった)ということになり,プリンタの購入は無期限延期,当面エプソンのPM-2000Cを使い続けることになりました。とほほ。
5位 自作2号発進
 マザーボードの購入ミス(後述)によりセレロン2.2GHzが1個余ってしまいました。セレロンも,板がなければただの石,というわけで,関東出張の折りに秋葉原に寄ってAOpenのMX4GERと512MBメモリを買ってきて,その後ケースとFDDを買い,HDDとCD-Rドライブは現在使用中のマシンから流用して1台仕上げてしまいました。
 セレロン2.2GHzは体感的にはPentium4/2.53GHzより若干遅いかな?という程度で,仕事用にはほぼ問題なく使えるみたいです。チップセットが少し古目のインテル845GEなので安定感は抜群。しかも現行の865系チップセットのように「メモリ2枚刺し」にまつわるトラブルとは無縁なので非常に組み立てやすい。今でも845系チップセット搭載のボードはおすすめだと思います。
今年のパソコンベスト10(4位〜2位)(2003/12/31 Wed)
4位 サイバーショットUを買う
 嫁さんが自分用のデジタルカメラが欲しい,と言い出したので電器店を見て回り,当初は登場したばかりのオリンパスの300万画素機にしようと思っていたところ,嫁はコンパクトなソニーのサイバーショットU20に惹かれた様子。で,春の限定色ピンクのものを1台購入。
 200万画素でズームなし。電池が単4ニッケル水素電池で付属の充電器を使うと満充電まで約半日,という仕様は「ちょっとなぁ」と思うのです(しかもすぐにU30が出た)が,嫁はこのサイバーショットUをかなり使いこなしている様子。レンズカバーを開けるとすぐに電源オン,電子シャッターなので,レスポンスも極めて早い,というわけで,シャッターチャンスを逃さないカメラだなぁ,と思います。私も1個欲しい。
3位 blog始める
 インターネット上のことにはあまりとびつかない私なのですが,このblogは双方向のやりとりが面白そう,ということで,従来@niftyに作ってあった日記からこちらの方に乗り換えることにしました。
 私のWebページ「ぱそこんぼらぼら」は,必要に迫られてGoogleか何かで検索されてお越しになるケースが多かったようですが,blogを公開することで,それ以外の方にもつたない「ぱそこんぼらぼら」をご覧いただけるように,少しはなったかなぁと思っています。
 と思っていたら@niftyにも「ココログ」なんてサービスができましたね。ま当面私はこのMyPROFILEを使い続ける予定です。(3年過ぎてココログに移行してしまいました…2007/05/03追記)
2位 ようやくDVDが作れるようになる
 自作1号(AOpen・AX4GE Maxベース)にDVDマルチドライブを取り付けたのはいいものの,DVDビデオが作れず往生しておりました。
 いやデジタルビデオから取り込んだAVIファイルからDVDビデオを作るのはできるのですが,NECのスマートビジョンプロUSBから取り込んだMPEG2ファイルをDVDで使うためにエンコードし直すと,必ず音がズレてしまうのです。
 というわけで,秋に思い切ってカノープスのMTU2400FXを買いました。それでキャプチャしてMPEG2ファイルを作成すると音がずれてない! ようやくうちの環境でもDVDビデオが作れるようになりました。
 ビデオCD/DVDビデオ作成環境はいいものが安い価格で手に入るようになり,しかも編集が年を追うごとに簡単になっていきますね。
今年のパソコンベスト10(1位)(2003/12/31 Wed)
1位 なぜかマシン運のよくない1年
 1月,改造1号(FIC・KZ-6000-Vベース),PCカードのSCSIに接続したMOドライブとコンパクトフラッシュとの間のデータ転送がうまくいかない。
 1月,自作1号,リモートデスクトップの不調で再インストールする羽目に。
 2月,ようやくリカバリした自作1号,メディアプレイヤー9を入れて数日後調子が悪くなる。
 5月,改造1号にISAのSCSIカードを入れようとして苦労する。
 7月,改造1号,Windows2000のsp4をインターネット経由でインストールしたが,それっきり起動しなくなり,OS再インストールする羽目に。
 11月,「改造2号」にしようと,コメットのP4XBというマザーボードを購入したが全く動作せず。
 12月,コメットのP4XB,初期不良で交換してもらうも,AGPのグラフィックスカードは動かない,OSインストールも正常に行きそうにない,と大変そうなことがわかり,もう1枚マザーボードを買うはめに。

 というわけで,こまごましたことが相次いで,いまひとつマシン運がよくなかったような印象があります。ベスト10の内容もなんだか今年はせちがらいなぁという感じですね。実は今この文章を入力している,4年前に購入したVAIO505Vの,ACアダプタの受け口が壊れていることが分かり(とりあえずACは入力できているようだが),最後の最後まで,という状況でございます。

 というわけで,blogだけご覧の方は3カ月,Webページもご覧の方はこの1年間本当にお世話になりました。今年のパソコン界は,地上デジタル放送が始まったというのに古いアナログ放送しか映らない「テレビパソコン」が一層普及し,CPUの高速化は3.2GHzで一休みといったところで,実はそれほど進化がなかった1年という気がします。
 来年のパソコン界はどうなるか,と言われても,実は今年以上に期待はしていないのですが,それでも何かでかいことが起こるかも知れません。そういうことを期待して来る年を迎えようと思います。みなさまどうかよいお年をお迎えください。

もちつき(2003/12/26 Fri)

 といっても電動ですけどね。
 嫁の母方の祖母宅でもちつきの手伝い。
 私の実家でも昔は松下の電動もちつき機でもちを作っていたものだったが,母のガン発見以来実家ではもちを作らなくなってしまった。私にとっては実に9年ぶりのもちつき(電動もちつき機で作ると「もちこね」のような印象があるが)であった。

女性自身(2003/12/27 Sat)

 子供を歯医者に連れて行く。こんな時によく読むのが「女性自身」。実はまんがの「恋してシュビドゥバ」が密かに好きなのですね。

母屋の片づけ(2003/12/30 Tue)

をしたら午後は動けなくなってしまった。

吉野屋が牛丼をやめると(2003/12/31 Wed)

http://www.yoshinoya.com/news/031230.html

 この会社は昭和55年に1回倒産したことがあるんですよねぇ。
 昨日の社長会見では「社長就任以来の危機」だと,少々苦笑いを浮かべながら話していましたね。吉野屋全体ではそこそこ事業の多角化が進んでいるようで,昭和55年ほどの危機的状況ではないのかもしれませんが,それにしても,いくらオーストラリア産では味が劣ると言われても,セキュリティ管理が少々甘かったんじゃないかなぁと思うのですが。

離れの片づけ(2003/12/31 Wed)

をしたら年賀状を書く暇がなくなってしまった。
 てなわけで2003年が終わってしまうのであった。今年はblogにも書いた通りパソコン運は最低の1年だったが,表の仕事運も上司に恵まれず(てなことここに書いていいのか。すべて人のせいにしていいのか),久しぶりによくない1年だった。
 正直2004年はあまり期待をしていないところであり,本Webページも来年は一層手抜き化が進むと思われるが,それでもかまわんと思われる方は,どうぞ来年も引き続きご贔屓たまわりますように。

本年もよろしくお願いいたします(2004/01/01 Thu)

 2004年がやってきた。
 今年は平成16年。昭和に直すと79年。
 新しい元号が「平成」と決まったとき,「なぁ〜んだそりゃ」と思ったものだったが,気がついたら大正時代より長くなっていた。

 昭和16年は太平洋戦争の始まった年だったが,平成16年もそんなキナ臭い1年になるのだろうか?

 初参りに行っておみくじをひいたら「吉」だった。去年は「凶」をひきつまらない1年に終わってしまったので,きっと今年はいい年になるんだろうなと勝手に期待している。ちゃんちゃん。
福袋を買わない嫁(2004/01/02 Fri)
 嫁さんは「福袋」というものを買ったことがなく,たまには買ってみたいと言ったのでデパートで嫁を降ろして自宅に帰ったところ,すぐに「迎えにきてほしい」との電話。
 めぼしい福袋は朝のうちに整理券が配布されていて,お昼にデパートに行ってもすでにカスのような福袋しかなかったとのこと。
たこあげ(2004/01/03 Sat)
 子ども2人と嫁とで近所の川原にたこをあげに行く。

 今「近所の川原」と言ったのだがこの川の名前を「百間川」と言うのだ。そして今読んでいる文庫本が実は内田百けん(けんは門に月)の「阿房列車」だったりするのだ。
 内田百けんの「百けん」という名前の由来がこの「百間川」というのは有名な話だ。上述の「阿房列車」でも,出身地の岡山はいつも通過するだけだというのに,こと細かに岡山のことについて記述しているのだ。
初参りパート2(2004/01/10 Sat) に行った後,買いもの。

 遅い昼はそば屋でそばをたぐる。私が隠れ家のようにしているそば屋にみんなを連れて行ったのだが,市内いろいろなそば屋に行って食べてみたところ,ここのそば屋は麺とつゆのバランスがよくとれていることに気がつく。

怪獣映画とねずみ映画(2004/01/04 Sun)

 冬休みも残りわずかになり,某怪獣映画と某ペット用ねずみ映画の2本立て(と書いたらだいたいの人はわかるだろう)を子どもに見せに行く。

 怪獣映画は昨年の続編になっている。内容自体は昨年のもののほうがハラハラ度はやや上だったような気がするがそれもそのはずで,映画をとりまく現実の世界が,かたやゴ○ラ侵入よりもはるかに恐ろしい戦闘地域へ派遣される自衛隊,そしてかたやメカゴ○ラどころかロケットすら満足に打ち上げられない日本のお寒い技術力,という現状では「しょせん映画の世界よのぉ」と,笑って見ているしかないのであった。
 去年のものが少々ハラハラ度が高かったのは,決して映画のできがよかったのではなく,去年の時点ではまだ日本がほんの少しだけ平和で,ほんの少しだけでも日本の技術力に期待できただけにほかならない。

 もうひとつのねずみ映画はあまりにも稚拙なストーリーで,これなら毎週やっているテレビ版の方がよっぽど感動的だよと思ってしまった。評価に値せず。

家で子どものお守り(2004/01/05 Mon)

 明日からまた表の仕事が始まる。トラブルなく再起動できるかしらねぇ。
初仕事(2004/01/06 Tue)
だったが今年も相変わらず突発的に仕事が入るのであった。
ばたばたした一日(2004/01/07 Wed)
の連続がまた始まったのであった。
ばたばたした一日パート2(2004/01/08 Thu)
ではあるのだがこちらに書くべき内容のものはないので悪しからず。
ばたばたした一日パート3(2004/01/09 Fri)
 などと言っている間に1週間が終わった。

パソコンのリプレースが進むということは(2004/01/05 Mon)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0105/gyokai81.htm

 2000年問題に対応するために導入した今年5年目のコンピュータと,セキュリティ問題に対応するため今年9年目のWindows95マシンのリプレースが進むのが今年だとか。

 2000年ごろに作られたコンピュータは,本Webページで何度も言っているように,トラブルを抱えた機種が結構多い。
 そういえば,Windows95リリース直後の,1996年ごろに作られたコンピュータも,粗製濫造で結構トラブルが多かったらしい(私はその直前にコンピュータを購入してしまっていたので実感がない)。
 需要増を見越して今年,2004年もコンピュータが増産されるといろいろな部品が粗製濫造気味の状態で出荷され,きっと2004年製のマシンはトラブルが多いのではないだろうかというのが私の大胆な予測であるのだが,皆さんはどう思われますか。

中華料理(2004/01/11 Sun)

 義妹夫婦が実家(つまりうち)に帰って来たので夜は中華料理を食べる。
 ところが私は遅い昼ごはん(うどん)をたくさん食べてしまったので,途中で何も食べられなくなってしまったのだった。

 家族の陰謀か? そう考えると涙が出そうになってしまったぞよ。

ここんとこ毎日天気がよい(2004/01/12 Mon)

 というのに家でごろごろと。

 しこしことビデオCD化の作業を進めているが,ベータのテープはなかなか減っていかない。

パソコンレスキュー2題(2004/01/12 Mon)

ネットワークが見えない
<相談>自分のパソコンからネットワークに接続されている他のマシンが見えない。OSはWindows98。
<処置>「スタート」→「検索」で該当のパソコン名を入力し,検索をかけるとあっと言う間に見つかった。
<原因>問題のパソコンの所属するワークグループ内で一時的に「ブラウズマスタ」役のパソコンがいなくなったのが原因か? 最近はうちの職場にもWindows2000やWindowsXPがぼちぼち入るようになり,通常ブラウズマスタはそれらのOSがインストールされているマシンがその役を担っている。Windows98時代まではこのようなトラブルが多かったものだったが,今回もおそらく年末年始の職員が少ない状況で自分のWindows98マシンの電源を入れたために,「ネットワークにつながっていない」と誤認したのではなかろうか。
<参考>実は一昨年,うちの部内だけ職場全体のネットワークが見えない,ということが続き,何が原因なのかわからないことがあった。上記の通り,Windows2000/XPマシンがワークグループ内にあればその中で真っ先に起動したマシンがブラウズマスタになるわけだが,その中の1台にXP標準のファイアウォール機能を不適切に設定していたものがあり,そいつがブラウズマスタになるとよそのワークグループが見えなくなる,というのが原因のようであった。

やっぱり途中で落ちるんですけど
<相談>先に登場したNECのノートパソコン(CPUはAMD・Duron/800MHz)だが,ウィルススキャンの再インストールをしても依然として途中でハングアップしてしまう。特定のアプリケーションで落ちるというわけではない。
<原因>慌ててNECのサイトを見てみたところ,該当機種のBIOSは,WindowsXP sp1のアップデートを行うとハングアップしやすくなることが書かれていた。
<処置>速攻でBIOSアップデート。数日様子を見たが,ハングアップすることはいまのところないらしい。
<感想>Windows98アップデートによりマシンの調子が悪くなるだなんて一体…。

寒い一日(2004/01/13 Tue)

 朝のうちは寒かった。いや朝の気温はそう低くなかったのだが,風がかなり強く,体感温度がかなり下がっていたようだった。  日中も温度が上がらなかった。県北は雪が降っていたらしい。

 3連休明けでなんだかぼぉーっとした一日。
すごく寒い一日(だったらしい)(2004/01/14 Wed)
 当地は風が強かったが建物の中にいる時は日差しがそこそこ当たって暖かかった。
 ところが今日は日本海側を中心に荒れ模様の一日だったとのこと。

大過なく一日が過ぎる(2004/01/15 Thu)

とでも入力しておけばいいのだろうか?
 それはともかく終日眠たいような気がするんだけど,どうしたんだろうねぇ。

新年会(2004/01/16 Fri)

があった。夜は電車,そして駅からとぼとぼ歩いて帰った。
おなかがすいたので途中のコンビニでおにぎりを買って歩きながら食べた(ころにはもう日付が変わっていたはずだ)。
おなかがすきっぱなしの1日(2004/01/17 Sat)
 飲んだあと朝から頭がボーというのはよくあることだが,朝からずうっとおなかがすいた感じなのは今回が初めてだ。
 早めのお昼でおぞうにを食べ,所用があって外出したのだが,そこでどういうわけか「うどん」の話になり,急におなかがすいてしまったので,帰りにセルフのうどん屋に飛び込んでなす天入りのうどんを食べたのであった。

確か(2004/01/18 Sun)

一日中家にいたような気がする。
 思い出して書いているのでなにぶんご容赦を。

整理ロッカー(2004/01/19 Mon)

 今の職場に来て5年半になるのだが,前の職場にあった書類用の整理ロッカーがこの職場にはなく,「貧乏な職場だなぁ」とずうっと思っていた。
 ふとしたことから,今日、自分名義の書類ロッカーの存在を知り,唖然とした。
 慌てて机の中にあった書類をそこに片づけた。しかし机の上は依然として雑然としていたのであった。
 それにしても5年以上も存在に気がつかないとは。誰か教えろよ

130. 129番さんごめんなさい。(2004/01/19 Mon)

 129番さんごめんなさい。
 本Webページの内容をお読みになられた上での発言とはお見受けできませんでしたので,勝手ながら削除とさせていただきました。
 本掲示板よりも効果的に広報活動のできる媒体が他にあると思いますので,そちらの方のご利用をご検討いただきますようお願いします。

タイヤ(2004/01/20 Tue)

 注文しておいた車の夏タイヤが届いたとのことで,車屋さんに行って交換をしてもらった。