ぱそこんぼらぼら

過去ログ保管庫

このころは…

 アメリカのスーパースターが虐待容疑で逮捕,というのが大きなニュースだった11月でした。後に無罪判決が出たのですが。
 12月1日には地上デジタル放送が関東・東海・近畿で開始。本文中にある出張の帰り,テレビ朝日に寄って地上デジタル放送とBSデジタル放送(これはBS朝日のもの)を見てみたのですが,地上デジタルはともかく,「意外とBSデジタルって画質がいいじゃないか」と妙に感心した覚えがあります。実際,当地で地上デジタル放送が始まっても,画質はそれほどでもなく,しかも番組自体の質は2003年の時点で看破した通り,依然として低俗なものが多く,まともに見られるハイビジョン番組はNHK-BSハイビジョンのものしかないのではないか,といったありさまですね。
 自衛隊のイラク派遣が正式に決まったのがこの頃だったかと思います。本当にイラクの治安を守るのが大事なら,まずあなた方から行きなさい,という気持ちは今でもあります。
 本文中にあるじゃじゃ馬マザボ「P4XB」ですが,「私のパソコン」内の記述にある通り,比較的古いPentium4を使わないと動作しないことが判明しましたorz。

その10

ウィルス作者探しに大金投入(2003/11/06 Thu)

(ここにリンクを入れていましたがすでにリンク切れでした…2005/7/10現在) など

 総額5億5千万円ですか。
 このお金で,今回ぶんのウィルス騒動が納まったとしましょう。
 しかし,未知のセキュリティホールを狙ったウィルスやワームは今後も引き続き出てくるでしょうから,正直言って,こんなことやってもいたちごっこではないかという気がします。

 5億5千万円あるのなら,Windowsのセキュリティ向上のために使ってやろう,という気持ちにはならないんでしょうかねぇ。
 いっそその5億5千万円を使って,「Windowsのセキュリティホール探し」をやるのもいいかも知れないですね。あ,そんな企画を立ち上げたらセキュリティホール発見続出でさすがのマイクロソフトも身がもたんか(爆)。

パソコンレスキュー2題(2003/11/06 Thu)

Excel・入力した文字が化けて表示される
<相談>入力した通りに文字が表示されない。一部記号に化けてしまう。
<症状>フォント表示をみると縦書きフォントを示す「$」マークが先頭についたフォントを使っていた。
<処置>フォント名に「$」のないフォントに変えたところ,正常に表示された。

一太郎・行頭が揃わない
<相談>他の人が作成した一太郎文書を編集しようとしたのだが,行頭が揃っていない部分がある。
<症状>行頭揃えをインデントでなく空白挿入で行っている。空白の文字サイズが全角・半角混在しているために行頭が揃わなくなっている。
<処置>空白を全て削除し,改めてインデントを設定する。
<感想>私は一太郎嫌いなんですが,唯一美点だと思うのがインデント処理のしやすさですね。Wordでインデントの処理をしようとするとどうしてもはまってしまいます。Windows用OASYSは一太郎よりも古典的で逆に使いにくいですね。

家にいても休みなし(2003/11/08 Sat)

 休みなのに嫁さんは仕事,子どもを医者に見せないといけないので満員状態の医者に2カ所出かけると1日はあっと言う間に終わってしまった。

レーザーディスク不調発覚!(2003/11/09 Sun)

 ここんとこ週末になると天気が悪いですな。今日は総選挙の日ですが投票率もやはり前回を下回っている(16時現在)とのこと。

 ベータビデオのビデオCD化作業,ようやくあと40本ほどだ(それでもまだまだ多いし実家にもまだ大量にある)と思っていたら,押し入れに40〜50本程度まだ残っていたことが発覚! こりゃあ作業完了は年内どころか来年1年かけても終わらないぞということになり,ひとまず休憩することにしました。
 実はレーザーディスクも6タイトルほど持っていて,こっちのほうのDVD化を急いだ方が,レーザーディスクプレーヤを処分できるのでスペースがどんと空くので,今日からレーザーディスクのキャプチャ作業を始めたのです。
 ところが,4年ぶりにディスクを再生してテレビで見てみると,なんとどのディスクも色ずれが起きているようでした。おそらく回転系かサーボ系の異常と思われるのですが,いまさら別のプレーヤを導入するのもどうかと思い,そのままキャプチャ作業を始めました。
 もっと早くにS-VHSなどの別メディアに移しておけばよかったと後悔しているところです。プレーヤをオークションで叩き売るのも不可能になってしまいました。
 久しぶりに見たレーザーディスクの絵は,色がずれているのを差し引いてもどこかフォーカスが甘い印象があり,決して高画質という感じではありませんでした。
 レーザーディスクの登場時は高性能な印象があったんですけどねぇ。これも時代の流れなのしょうか。
デジタル音声も不調(2003/11/11 Tue)
 色ずれの激しいレーザーディスクプレーヤが,実はデジタル音声も故障していたことが判明!
 左チャンネルが出力されないようなのです。CDを再生してもやはり左だけ音が出ない。
 幸か不幸かアナログ音声だけは生きていたのでそちらでキャプチャすることにしました。
LDのDVD化完成(2003/11/29 Sat)
 とうとうレーザディスクのDVD化が完成した。

 もう少し早い段階で思いついていれば,どこかに高く売ることができたろうに。ごみ同然の現状では本体,ディスクとも粗大ゴミに出すしかないのがつらいところ。

 テレビラックの下においていたレーザーディスクプレーヤを取り出して,いつでも粗大ゴミに出せるように準備をした。そしてあいたスペースには,これまたキャプチャ待ちのベータのビデオテープを置く。これで若干片づくはずだ。

注文しちゃったい(2003/11/10 Mon)

 ついに「改造2号」計画発進か?

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030510/etc_atp4.html

 上記のブツが7980円まで値下げしていたので思わず注文をかけてしまいました。電源がAT/ATXにかかわらず300W(ただし12V系が15A以上出せること)必要とのことで,うちの元FMVはPentium4対応電源に換装したとはいうものの250W(うち12Vは13A)なので少々心配ではありますが。
セレロン2.2GHzを買う(2003/11/16 Sun)
 嫁がイトーヨーカドーに行くというので私もイトーヨーカドー近くのパソコン屋へ娘と出かける(結膜炎治癒したらしい)。

 そこでセレロン2.2GHzをゲット。その上の2.4GHzは9950円という非常識な価格がついていたのでパス。
 「改造2号」計画いよいよ始動といいたいところだが,なにせ仕事用のマシンなので時期を選ばないと大変なことになる。
P4XBに苦戦する(2003/11/22 Sat)
 職場のパソコンを持ち帰り,マザーボードをコメットのP4XBに換装しようと企みました。

 ところが仮組みしたところうんともすんともいわない。メモリやVGAを外すとエラーのビープ音が鳴るのですが,メモリやVGAをつなぐと急にうんともすんともいわなくなる。

 そこであわてて電源(400W,ただし格安)と,メモリ(PC100ではいかんと思いPC133のSDRAMを)を買ってきたのですが,やはりうんともすんともいわない。

 万事休す。とりあえず修理対応してもらおうかしら?
件のマザボはじゃじゃ馬だった(2003/12/06 Sat)
 明日から出張なのでばたばたしないといけないはずなのだが,件のマザーボードのことでばたばたする羽目に。
 代品のマザーはPCIのビデオカード,懐かしいメルコのWHP-PS8SではBIOS画面が表示されるものの,AGPのRADEON VEではどうしてもNG。  Windows2000のCD-ROMやCD-ROM起動できるLive Linuxは起動が途中で止まるありさま。こりゃあOSのインストールは難渋を極めそう。
 掲示板「2ちゃんねる」ではやはり「げてものマザーボード」の扱いをされているようだ。一生の不覚!!
 研究用として取っておくことを決意。そういえば上記WHP-PS8SだってFMV-590Tspでは動かなかったので1年半にわたり塩漬け状態だったビデオカード。マザーボードと,転用が効かない512MBSDRAMメモリの価格合計は1万7000円程度だったが,メルコのビデオカードは2万円以上したはず。
 大きな失敗をしたような気がするのだが,パーツ価格の低落でそれほどでもなくなっているのはありがたいこと。
買っちまったい(2003/12/13 Sat)
 寝台特急に乗って朝,岡山に帰りました(というわけで今日からまた天気は岡山のもの(この当時ドリコムブログは「ブログ」と「日記」が別建てになっていまして,「日記」には毎日の天気をアイコン表示する機能がありました。2004年,ドリコム社の都合で「日記」が「ブログ」に統合されてしまい,天気表示機能もなくなってしまいました。…2005/7/14追記))。寝台特急はいつ乗ってもうなされる夢を見てしまいます。そうとわかっていながらつい乗ってしまうんですよねぇ。

 えーと,昨日(2003/12/12のもの)の日記に実は漏れがありました。六本木ヒルズに行く前に,どうしょうかなぁと思ったのですがやっぱり秋葉原に寄ってしまい,AOpenのマザーボード(MX4GER)と512MBのPC2700メモリ,そして10GBの中古ハードディスクを買っちまいました。
 仕事用のマシンをグレードアップし,従来の仕事用マシンは何度も挫折しているLinuxの勉強用に使うことにしました。
久々の専用Linuxマシン(2003/12/14 Sun)
 子供と嫁と一緒にディズニーのなんとかという映画を見に行く。例によって,アメリカ人の好きそうな話の筋だなぁと思った。

 結局,改造1号(FIC・KZ-6000-V)はLinuxマシンとしてよみがえりました。手元にあったRedHatLinux7.3を中古のハードディスクにインストールし,インストール終了後CD-Rドライブは新しい自作2号機(仮称)で使用するために取り外しました。
 と思ったらSambaを入れ忘れ,ネットワークからファイルをダウンロードしたもののうまくSambaがインストールできない。だめじゃん。
出張後のお買い物(2003/12/16 Tue)
 今日もまたお昼から出張。帰りにパソコン屋によって自作2号(仮称)に使うケースとフロッピードライブを買ってきた。
いよいよ組み立て開始(2003/12/17 Wed)
 仕事から帰ってきて,AOpenのマザーボード,MX4GER(マイクロATX)を昨日購入したケースに組み込む。至福の時間がこれから始まるのであった。グフフフフ。
年度末進行で(2003/12/18 Thu)
気持ちだけは慌ただしい毎日。
 自作2号,とりあえずOSのインストール完了。

V字回復というけども…。(2003/11/11 Tue)

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/3208.html

を読む限りだといま赤字でも将来は収益の改善が望めるのかそうかそうか,と思うのですが,

(ここにリンクを入れていましたがすでにリンク切れです…2005/7/10現在)

を読むとなんだかやっぱり大変そうな雰囲気ですねぇ。下のリンクの「フリーキャッシュフロー」という言葉を初めて聞いたのですが,要するに企業がすぐに自由に使える現金の額らしく,この額が多いほど経営が安定している,とも言われているんだそうですね。
 「将来は50兆円市場を相手にする」と言っている企業が,目先の現金が少なくあえいでいるという姿は滑稽としかいいようがないような気がするのですが…。

 せめてCFタレントくらい,もっと堅実なイメージの人を選べばいいのに,堅実とはほど遠いイメージのあの方ですもんね。「企業体質をよく表現していてこれほどぴったりのタレントはいない」という説もありましょうが(爆)。

長男足の指の軟骨骨折!(2003/11/12 Wed)

 悪いことはさらに続くもので,長男が保育園で足の指を骨折!といっても,ギプスをしたりとかずうっと固定したりとかそこまでひどくはないので家に帰っても走り回っているのですが。
 長女も数日前から結膜炎。悪いことが集まりつつあるのかしらん。

パソコンレスキュー3題(2003/11/12 Wed)

Excel・オートフィルの動作がわからない
<相談>Excel2000で,オートフィルはどんな動作のしかたをするのか?
<処置>数値に何か別の数詞が入っていると連続データの入力になるが,ただの数値だけだと同じ数値のコピーになるみたいだ,と回答
<調査>Excel2000の場合,最初に2つ数値を入れておき,その2セルが入るようにオートフィル操作をすると,2つの数値の差をとって連続データの入力ができるそうだ。
これがExcel2002になると,オートフィル・オプションで設定すれば連続データでも,同一データのコピーでも,自由にできるとのこと。

Word・縦書き時に半角数字だけ横書きにしたい
<相談>縦書きで掲示物を作るのだが途中半角数字を入れるとそこだけ90度傾いてしまった漢字になる。
<処置>すぐにわからなかったので調査(といってもヘルプを見るだけ)してから処置すると返事
<調査>該当の半角文字を範囲選択し,「書式」→「拡張書式」→「縦中横」をクリックするとよい。

ウィルススキャン・いつまでもDATファイルが更新されない
<発見>NECのノートパソコン(WindowsXP)でウィルススキャンASaPを使っているが,2カ月ほどDATファイルが更新されていない。そのほか次のようなトラブルがある。
 ・OS起動時にエラーメッセージが出る
 ・OS終了時,「設定を保存しています」と表示されたままパソコンが終了しない
 ・マイコンピュータのアイコンを右クリックし,「プロパティ」を出してもプロパティが表示されない。
<処置>セーフモードで起動し,ウィルススキャンASaPをいったん削除。再起動して改めてウィルススキャンASaPをインストールしたところ,全て正常になった。
<解説>本マシンはVERITASのCDライティングソフトがプレインストールされていたが,WindowsXP sp1にアップデートした環境の場合,8月ごろにマイナーアップデートしたウィルススキャンASaPと不具合が生じる。8月ごろにいろいろと処置を施したつもりなのだが,ちょっと不十分だったかなと。

Windows98でWindowsUpdateできないのは?(2003/11/13 Thu)

 この場で公開質問させてください。

 昨日,月例となったWindowsUpdateでの修正用ファイルがいくつか公開されましたね。いつもながら多いですねぇ。
 ところで,今回の修正ファイルリリース以来,WindowsXP/2000は通常どおりUpdate作業できるものの,Windows98の場合,昨日から「更新をスキャンする」をクリックすると「利用可能な更新を検索しています…100%完了」の表示が出たまま止まってしまいます。今回インターネットエクスプローラ関連の修正ファイルがあるので,それが表示されるはずなのですが,全く表示されません。
 職場にある3機種のWindows98(非SE)機で同様の症状になりました。Windows98は無償サポートの対象外になったので,WindowsUpdateの対象から外れたのでしょうか? それにしても,「11月からWindows98はWindowsUpdateが使えなくなる」という話は聞いたことがありません。

 WindowsUpdateしなくてもインターネット・エクスプローラの修正ファイルだけダウンロードして適用すればそれで済む話なのですが,どうにも合点がいきません。どなたか詳しい事情をご存じの方がおられますでしょうか?
コメント(2003/11/14 Fri by くすぴー)
 「自己レス(とblogの世界でも言うのか)です」

 この件,その後いろいろ調べてみたのですが,

 ・WindowsMeではWindowsUpdateが効く
 ・Windows98SEでもWindowsUpdateが効く

ことがわかりました。

 で,依然としてWindows98の初期バージョンではWindowsUpdateが効かないようです。
 この話,Web上ではまだ話題になってないみたいですね。それだけWindows98を使っている人が少なくなったということなのでしょうか?
コメント(2003/11/24 Mon by くすぴー)
 「自己レス2」

 上記の件ですが,SEでないWindows98でも,従来通りWindowsUpdateできるようになったようです。先週確認しました。

義父の母,危篤(2003/11/13 Thu)

 半年ほど前から具合が悪かった義父の母がいよいよ危ないらしく,今日未明義父と義母は付き添いのため病院に向かいました。

 というわけでこの日記しばらく休業状態になるかも知れませんがご容赦願います。
忙しいながらもLDキャプチャ続行(2003/11/14 Fri)
していたような気が…。
 義祖母(というのか)の様子,悪いながらも安定している様子。朝,義父がいったん帰って来て仕事に出かけて行った。その後また県北の病院へ。
天気はいいのだが(2003/11/15 Sat)
 ・長男は軟骨骨折
 ・長女は結膜炎
 ・義父と義母は付き添い
 で,天気がいいのにどこにもいけない日々。
 LDキャプチャまだまだ続行中。ようやく1タイトルDVD化完了。
晴れてるが急に寒くなる(2003/11/17 Mon)
 暖かい日が続いていたがここんとこ急に寒くなった。
 義父と義母が義祖母(というのか2)の付き添いから昨夜いったん帰って来て,義父は今朝仕事に出かけたのだが,県北の病院から「容体が悪くなったから」とまた呼び戻される。
義祖母亡くなる(2003/11/18 Tue)
 私のところには昼に連絡が入った。朝亡くなったとのことだった。
 夕方,義祖母(というのか3)の眠る県北の家へ向かう。気のせいか,落ち着いたような顔をしていた。
 急ぎの仕事を片づけるために,その日はとりあえず自宅に帰る。
ばたばたした1日(2003/11/19 Wed)
 表の仕事の方もばたばたしたが,家に帰ってからも,妻の仕事が遅かったばっかりに家事でばたばたした1日だった。
義祖母葬儀(2003/11/20 Thu)
 家族で朝から県北へ。
 神式の葬儀(キリスト教ではない)は初めての体験であった。
 義祖母(というのか4)は私の実の母と同じく,大腸ガンで亡くなったということだ。

 葬儀といえば雨の日が多い,ような気がする。ただ今日は,11月にしてはそれほど寒くなかったような気がする。
出勤してみると…。(2003/11/21 Fri)
 今朝出勤すると自席のパソコンの上に写真のようなものが…。
パソコンの上に真っ白い蘭の鉢植え
 私は思いました。
 「そうだったのか。昨日の葬儀は俺のだったのか」と(爆)。

 いや本当は掛けている共済からもらったんですけどね。

相手にされなくなったから自分で作っちゃえ(2003/11/19 Wed)

 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1118/just.htm

 富士通の「デスクパワー」がリリースされたちょうど9年前以来,「パソコンを買えばソフトてんこもり」というのが当たり前になり,上記デスクパワーも,「Wordモデル」「一太郎モデル」(そして忘れちゃいけない「OASYSモデル」)があったものでした。

 デスクパワーのあと,各パソコンメーカーからも「Wordモデル」「一太郎モデル」が続々登場したものでしたが,いつしか「一太郎モデル」の数が少なくなってしまい,そして最近ではどのメーカーのパソコンからも「一太郎モデル」がなくなってしまいました(低価格の「ジャストホーム」を除けば)。

 それじゃあ自分とこで作って出せばいいじゃないか,というのが上記リンクの記事なんでしょうね。
 「おぉ,こんなものが出たのか」という気持ちよりも,「ジャストシステムは,とうとうここまでやらなきゃならなくなったのか」という感慨のほうが大きいですね。

 すでに地元の大手書店でも,いわゆる「一太郎本」はわずか10冊程度しか置いてありません。確かに和文タイプ的な文書を作るには使いやすいソフトウェアなのですが(ただし私は罫線の扱いとATOKが気に入らない),上記リンクのような商品が出てくるところをみると,一太郎の退潮もいよいよ進んでいるということなのでしょうか?

昔の宇野駅(2003/11/23 Sun)

 岡山県には玉野市に渋川海岸というところがあるのですが,そこにある小さな水族館にいってきました。

 入り口には昭和35年ごろに作られた宇野駅の模型が置いてありました。宇野駅自体も大きな建物だったのですが,長大な特急列車・急行列車・貨物列車が止まるホーム,そして連絡船が2隻も停泊できる岸壁など,昔の宇野駅はとても大きかったんだなぁ(いや瀬戸大橋開通前に2,3度利用したことはあるんですけどね),と思いました。

 今の宇野駅は改築されてきれいにはなっているもののとても小さくなってしまい,もはや特急列車や貨物列車も止まりません。構内の線路跡も折からの不況でなかなか開発が進まず,なんだかさみしいなぁ,という風情です。

早く食わせろ(2003/11/24 Mon)

 岡山を中心に全国に展開しているレストランに「サン○ク」というのがありますが(伏せ字になっていないという説あり),何かといっちゃあそこに食べにいくのですが。

 「コース料理をお手頃な価格で出す」というコンセプトはいいのですが,いつ行っても「待つ,待つ,とことんまで待たされる」といった感じです。
 食べる前にまず行列。注文をしてから料理が順次来るまでにものすごく待たされる。
 これが途中ワインかなんかでも飲んでいたら待ち時間も苦にならないのですがこの日は自分で運転しなければならなかったのでアルコールは御法度。だから余計待たされる印象がある。

 確か昼の2時前に家を出て,家に帰ったのが5時過ぎ! 家の者にはなかなか言い出せないのですが,「サン○ク(伏せ字になっていないという説あり)でめしなんか食いたくないっ!」というのが正直な気持ちです。

パソコンレスキュー2題(2003/11/24 Mon)

Word・下線が伸びないのはなぜ?
<相談>右寄せして氏名の入力欄を空白と下線で作ろうとしたのだが,右端までうまく伸びてくれない。
<症状>その行の右インデントが用紙右端よりも内側に設定されていた。
<処置>右インデントを設定し直して氏名欄を作った。

アプティバEシリーズ・LANが使えない
<症状>3年前に職場に導入したIBMのアプティバEシリーズ(AMD・K6-2+/533MHz)の1台が,突然LANに接続されなくなった。
<症状>Windows98SE機なのでwinipcfgを実行し,IPアドレスの開放・再取得を試みるがうまく開放されない。ハブのリンクランプも点灯していない。しかしWindowsからはLANカード(これはSiSのチップセット内蔵のもの)が認識されているようだ。
<処置>30分ほどうんうんうなったところでようやくこの問題の処置方法を思い出した。実に単純なことで,いったん電源コードを抜き,5秒ほど待ってから再び電源コードをつないで電源投入すればLANは復旧するのであった。
<感想>ITバブル期のマシンはうちの嫁のVersaProとか,このアプティバEシリーズとか,トラブルを抱えたマシンが多いなぁというのが実感。

なんだか忙しかったような気がする(2003/11/25 Tue)

 連休明けはどうしても仕事がたまりきったところから始めるような感じがある。
 数日前から腰に痛みを感じているのだが,どうしたもんだろうか?

この日は何があったっけ。(2003/11/26 Wed)

 走り回っていると結構暖かかったような一日だったような気がする。

「鳥取砂丘」30万枚?(2003/11/27 Thu)

 (ここにはリンクを貼っていましたがすでにリンク切れです…2005/7/14現在)

 紅白に出場するとか。
 ごめん。俺,鳥取県育ちなのに,知らんかったわぁ。聞いたこともなかったわぁ…。

 だからどーした的ねたでしたね。

長男下痢(2003/11/27 Thu)

 寒くなったのか,長男が下痢になる。
この日も雨だった,かなぁ(2003/11/28 Fri)
 長男を保育園につれて行ったら突然下痢!だったので,急遽家に連れて帰る。

狭い広場で嫁さんを振り回す(2003/11/30 Sun)

 ごくごく近所の広場に一家4人ででかけた。
 子どもと一緒にできもしないキャッチボールをした。
 子どもを追いかけたついでに,人目のないことをいいことに,嫁さんを振り回してみた…。

 こ,腰にきたぁ…。

晩ごはんが質素だった…。(2003/12/01 Mon)

 前夜のすきやきの反動か? 一転して今日はここだけの話,質素な晩ごはんだった…。
 あまり情けなかったので,冷蔵庫からレタスを取り出してもいで食べた…。

おしりに火がついても動きは鈍し(2003/12/02 Tue)

 表の仕事がたまってきた,が,それでも重いおしりはなかなかあがらないのであった。

テレビの地上デジタル放送で…(2003/12/02 Tue)

 とうとう昨日から始まりましたな>地上デジタル放送。例によって地方はかやの外なのでありますが。
 それどころかうちはBSデジタル放送も見ちゃあおりません。

 ところで,デジタルテレビは2004年4月からコピーコントロールの信号が入るんだそうですな。そうなると,最近流行のハードディスク付きDVDレコーダでは,DVD-Rに記録することができないんだそうな(ハードディスクに記録し,それを1回だけDVD-RAMに落とせるレコーダはあるんだそうな)。
 そればかりか,今はテレビが見られ,DVDにそれを落とせるパソコンが大はやりだそうだが,デジタル放送の時代になると,そのデジタルの信号をパソコンで取り扱わないようにするんだとか。
 ただ,デジタルチューナのアナログ出力を使って,従来のアナログビデオで録画するぶんにはそういう心配はないんだとも。

 ちゅうことは、これから売れる映像機器というのは「S-VHSビデオデッキ」ということでっか?
 S-VHSで録って,パソコンでキャプチャし,編集して,DVD-Rに残すのが一番スマートかも知れない。
 ま,録りたくなるような番組があればの話ですけどね。ハードは以前に比べ非常によいものになったけれど,ソフトの質が以前に比べて落ちている(製作技術の面ではなく)ので,以前と比べると,「これは残しておかないと」と思う番組は,少なくなりましたねぇ。
アナログ(2003/12/02 Tue by 鬼瓦)
アナログでもmacrovision かかってるんじゃないんですか?
コメントありがとうございました(2003/12/04 Thu by くすぴー)
 つたないblogにコメントをありがとうございました。

 ビデオソフトにはマクロビジョンがかかっているものがもう大多数ですね。ただ日本での地上アナログテレビ放送にはいまのところマクロビジョン等のコピーガードはかかってないですね。
 地上デジタルテレビに,アナログ端子で見たときにマクロビジョンがかかるようにするという話はいまのところ聞かないのですが,そのあたりどうなんでしょうねぇ。

 今後ともよろしくお願いいたします。

出張決まるも…(2003/12/03 Wed)

 実は来週1週間関東地方におのぼりさん出張があるのですよ。そのためのいろいろな準備をしないとあかんのですがなんにもしとらんのですなこれが。
死ぬほど多忙なり(2003/12/05 Fri)
 明後日から出張なので,そのために仕事を片づけないといけないのだが,会議の連続でようやく仕事に取りかかったのが夜の6時! それから10時まで仕事仕事仕事っ。
 9時半ころにセコムのお兄さんがやってきたので,びっくりした。
おのぼりさん(2003/12/07 Sun)
 今日から1週間の出張で関東地方に(今日から天気も関東地方のものです(この当時ドリコムブログは「ブログ」と「日記」が別建てになっていまして,「日記」には毎日の天気をアイコン表示する機能がありました。2004年,ドリコム社の都合で「日記」が「ブログ」に統合されてしまい,天気表示機能もなくなってしまいました。…2005/7/14追記))。
 途中銀座の洋食屋でビフテキを食べる。
 目的地へのバスを乗り間違え,なんと目的地まで重い荷物を抱えたまま夜の田舎道を1時間歩く羽目に! 私らしいや。
ホッピーとはなんぞや(2003/12/08 Mon)
 時間があったので出先近くのスーパーでお買い物。
 銀座の洋食屋で「ホッピー」という飲み物が200円,と書いてあって,何のことだろうと気になっていたが,このスーパーで現物を発見!
 ノンアルコールビールの原液のような飲み物で,水で割るとノンアルコールビールになるが,焼酎で割るとビールのようになる飲み物,という理解でいいのだろうか?
 普通のやつと,黒ホッピーの2種類が売られていた。ビールや発泡酒と違い,できた飲み物はプリン体0というのは痛風の人にはよさそうだ。
 だけどおみやげになるような代物とも思えず,しかもビン入りのため買うと結構重そうだったので残念ながらパス。

 夜は近所の焼き肉屋でおばちゃんと話が盛り上がる。
恐るべし北関東(2003/12/08 Tue)
 今日の晩メシは住宅街のイタ飯屋(というとこなのか)だったが,辺鄙なところにある店にしてはけっこう旨かったような気がした。
 北関東の食い物は実はあんまり期待をしていなかったのだが意外や意外今のところまずい店にあたってなく,食い物戦争「連戦連勝」と言えばいいのか,期待をいい意味で裏切られているのでそういう意味では「連戦連敗」と言えばいいのか。
 これらの店が岡山にあれば絶対1回くらいはローカルテレビの食い物番組に登場しているはずなのだが,マスコミが東京に偏っている現状ではなかなかみんなに知ってもらえないのがつらいところか。
なんだかなぁ(2003/12/10 Wed)
 晩メシを食べた店で読んだこの新聞の社説や他のコラムを読んで,「そんなに言うんならあんたたちが真っ先に行ったらええやんか」と思ったのは,私だけだろうか?
意気地のないライフブック(2003/12/11 Thu)
 出張先で,富士通のライフブック,FMV-7000NA3(CPUはPentium4-M/2.2GHz)というのを使っているのですよ。DVDコンボドライブと15インチのSXGA+液晶搭載で,結構お大尽仕様のノートパソコンなのですな。
 ところがこのライフブックNA3,いま一つ意気地がない様子で,ちょっと負荷のかかる作業をすると途端に冷却ファンが回りだし,そしてなぜかCPUがスローダウンし,最悪一瞬デスクトップ上のアイコンが消え,エクスプローラが再起動してるんじゃないだろうかといった挙動を示すのですよ。
 瞬間最高性能は確かにライフブックNA3が早いだろうけど,連続性能ではうちの嫁さんのPentium3搭載バーサプロとどっこいどっこいなんじゃないかと思うくらい。

 このライフブックのチップセットはなんとATIのRADEON IGEなのだとか。現行のライフブックNA5もこのチップセットのようなので(最近登場のNAHはインテル852GME),いくらカスタムメイドで親指シフトが選べるといっても要注意,といったところなのでしょうか?
 液晶画面も,高精細な方が偉いだろうという考え方はぼちぼち改めないといけないですね。SXGA+の液晶は文字が細かすぎて非常に見づらく,そもそも出張先ではわざとXGA画面に変更していたけど,そのモードだとなんだかぼやっとした表示のされ方で,それなら同じ15インチでも普通のXGA画面にしといた方が目にもふところにもやさしいような気がするのですがね。
水海道という町(2003/12/11 Fri)
 長い出張もようやく終わり,お昼から茨城県は水海道にある,スカイラインの博物館に行ってまいりました。
 昔はプリンス自動車という会社が作っていたスカイライン。もちろん今の日産自動車が作っているスカイラインも展示されているのですがそれはあまり興味がなく,古い方のスカイラインをじっくり見てまいりました。

 この水海道という町,昔は水運が盛んなところで,おそらく昭和50年代までは国全体の高度経済成長に乗って成長を続けてきた町だと思うのですが,その昭和50年代以降,ぱったりと町の成長が止まってしまった感じの町です。
 古い時代に作られたお店やお医者さんの,どっしりとした構えをした(悪く言えばいかつい感じの)建物が多いのは,昔の繁栄を物語っているのですが,高度成長期に建てられた建物が,建築時以来ほとんどメンテナンスされずに使われているところを見ると,その後の水海道の凋落がものすごく激しかったことを示しているようです(上記スカイラインの博物館ももとはスーパーの建物だった)。
 私の住んでいるところは昭和40年代の合併で町の中心がなくなってしまったところなのですが,町の中心が残っていてもここまで町に活力がなくなってしまう場合もあるのかと,道行くおじいちゃんやおばあちゃんを見ながら感じました。

 このあと東京にもどり六本木ヒルズのキンキラとした夜景を見たんですが,同じ日本にこんなに見た目に差がある場所があってもいいんかいなと思いました。
1週間のブランクは大きかった(2003/12/15 Mon)
 久しぶりの勤務先。1週間も席を空けるといろいろなところが変わっていたりして,浦島太郎状態だった。さすがに机は片づけられていなかったが。
寒いですな(2003/12/19 Fri)
 出張の折りに買い求めた茨城の酒(純米酒)を飲んでみる。
 当地の酒に比べるとこれは焼酎かと思えるくらい辛口の酒。東日本の人はシャープな味わいを好むのだろうか?
レスキュー出張編(2003/12/23 Tue)
SunのJavaが入らない
 今回は私自身のお話です。
<症状>出張先でSunのJavaをインストールしようとした。周囲の何台ものパソコンが一斉にSunのサイトに接続しオンラインでインストールしようとしていたので,インストールに失敗してしまった。その後インストール作業を繰り返すが,インストールできない。
<処置>コントロールパネルを開くとJavaアンインストールの項目が出ていたのでいったん削除する。それだけではだめみたいでやはり再起動しないときちんとインストールできないみたいだった。
<感想>SunのJavaのインストールに失敗したことがなかったもので…。やはりインストールイメージからインストールした方が間違いがないみたいで…。

見るのがつらい発表会(2003/12/04 Thu)

 子供の通う保育園で発表会のため,午前中休みをとる。
 晴れがましい場所で見る子供の情けない姿は,正直なところ私は正視して見ることができん。
 「発表会とか運動会とかの行事を一切やめる代わりに,保育料を大幅に値下げしましたぁ」そんな保育所ができたら私は入れたいのだが,世の中にはきっとそんなニーズはごく少ないんだろうなぁ。

 昼から仕事へ。夜遅く帰ってきたらマザーボードの代品がきていた。修理をお願いはしていたのだが忙しくて返送していなかったはずなのに,なんと誠実な販売元。

パソコンレスキュー2題(2003/12/09 Tue)

ホームページビルダー・フォルダを動かしたら画像が表示されない
<相談>Webページを作っている途中で,画像フォルダを作った方がいいと思い,そこに画像ファイルを移動し,貼り付けた各画像ファイルのプロパティを開いてフォルダの位置も変更したのだが,プレビューでWebページに画像が表示されなくなった。
<回答>Webページを1回上書き保存させてからプレビューしたらいかがでしょう?と言ったら,それ以降SOSの内線がかかってこなかったので,これでよかったんでしょ。

バーコードリーダ/何も入力されない
<相談>コンピュータをWindows98機からWindowsXP機に入れ換え,それまで使っていたバーコードリーダ(キーボード用のPS/2端子に接続する)を引き続き使おうとしたら,バーコードを読ませても何も入力されない。
<処置>初期設定のバーコードは読んでくれたのでバーコードリーダ自体には問題がなさそう。ひょっとするとWindowsXPにしたことによりハードもしくはソフトに何らかの問題が発生しているのかと思いながら,各種設定のバーコードを読ませてみているうちに,「JAPANESE」という設定があるのを見つけ,それを読み込ませてからソフトを立ち上げ,データのバーコードを読み込ませると,見事に読み込んだ。