ぱそこんぼらぼら

過去ログ保管庫

このころは…

 狂牛病で大騒ぎになったその直後にアメリカ同時多発テロ事件。本記事内でも書いているのですが信じられないような事件でした。ただ,この一件でアメリカという国が信用できなくなったのも事実でした。「グローバルスタンダード」という考え方のもろさ,危うさを実感した事件でした。
 この頃,個人的にはWindowsXPで大騒ぎしているようでしたが,同じ頃にAppleのiPodもリリースされていたのですねぇ。今やウォークマンを追い抜いて携帯オーディオ界のデファクトスタンダードといった感があります。同時に,ソニーの凋落もここから始まった,といってもいいかも知れません。

その4

41. IT業界異変あり(2001/9/5 Wed by くすぴー)

 ここ1週間ほど,IT業界はびっくりするニュースが連日続き,なかなかついていけない状況です。

 ・マイクロソフトの「Xbox」日本での発売延期
 ・ゲートウェイが日本を含むアジアから撤退
 ・コンパックがヒューレットパッカードに吸収合併
 ・(これはたいしたことないが)ジャストネットがSo-netにいずれ吸収
 ・加入数がなかなか増えないのに依然強気のヤフーBB
 ・あの「2ちゃんねる」身売り(結局ネタだったことが後で判明)

 どのニュースをとっても,景気のいい話はどこにもありません。
 WindowsXPも結局大して売れず,IT不況極まれり,という状況になるんでしょうか?(なるんでしょうなぁ,というのが経済界の見方なんでしょうけど)

42. 少し更新です(2001/9/8 Sat by くすぴー)

 一昨日,職場の,PC-9821Xc13/M7というパソコンに,元のFMV-590TspについていたWinChip2と64MB分のメモリを装着した様子を新たに書き加えました。ご覧くださいませ。

 さて,職場においてある私のFineNXですが,昨日,CD-ROMからプログラム(アクロバットリーダー5)をインストールしようとしたところ,ギー,ギーと異音がして,エクスプローラが異常終了する,という状態になったようです。
 しばらく前からCD-ROMのギー,ギーという音がするのは知っていたのですが,読み取りに問題はなかったのでそのままにしていました。職場用のパソコンのため頻繁にCD-ROMを読む機会もなく,異常になかなか気がつかなかったのですが,詳しく調べてないのでなんともいえませんが多分故障でしょう。

 I.O.データの外付けCD-ROMを分解してDVD-ROMドライブ化した余りのスリム型CD-ROMドライブがあるので,それに交換しようと思い,今朝TWOTOPにIDEの変換アダプタの注文をしたところです。
 そういえば改造DVD-ROMでVAIOのリカバリをやったことがないなぁと思い,最近動作が重くなったVAIOのリカバリをやってみようと試みたのですが,どうも16ビットドライバの認識に失敗するようです。I.O.データのドライバ,Windows98の起動ディスクに付いてくるドライバ,ドライブの製造元TEACのIDE・CD-ROMドライバの3つを試したのですがだめでした。

 どうもリカバリの時には改造DVD-ROMドライブを元に戻してやらないといけない雰囲気のようですがこれをFineNXに取り付けてしまうと,万一のリカバリの際非常に面倒なことになるなぁ,と頭を痛めています。
 スリム型のCD-ROMドライブをもう1個買うか,いやいやDVD-ROMにするか(DVD再生は無理だがDVD事典を買う可能性を考えて)いやいやCD-Rにすると将来ROM焼き用サードマシンとして使えるぞ,いや,それにあと5〜6千円足せばDVD-ROM+CD-Rドライブが買えるぞ,などと,すでに最大回転で妄想が加速しているところです。
 しかし,あと数年しかFineNXを使わないだろうと思うので,そう考えると,非常にもったいないような気もすると思うと,最大回転の妄想状態に急ブレーキがかかってしまうんですが。
43. 動いてるようです…^_^;(2001/9/11 Tue by くすぴー)
> さて,職場においてある私のFineNXですが,昨日,CD-ROMからプログラム(アクロバットリーダー5)をインストールしようとしたところ,ギー,ギーと異音がして,エクスプローラが異常終了する,という状態になったようです。
> しばらく前からCD-ROMのギー,ギーという音がするのは知っていたのですが,読み取りに問題はなかったのでそのままにしていました。職場用のパソコンのため頻繁にCD-ROMを読む機会もなく,異常になかなか気がつかなかったのですが,詳しく調べてないのでなんともいえませんが多分故障でしょう。

 今日,職場に置いてあるOASYS V8の「携帯OASYS」CD-ROMを挿入してみたところ,正常に読み取れたようです。
 IDEアダプタ,ちょっと購入を早まったみたいです。

44. アメリカで同時多発テロ(2001/9/12 Wed by くすぴー)

が発生してしまいました。
 ハイジャックした飛行機をそのまま攻撃に使う,という信じられない手口を使ったようです。
 あれだけ一生懸命軍備を増強してきたアメリカ合衆国のセキュリティ・ホールは意外なところにあった,ということなのでしょうか?

 いずれにしても,犠牲者の冥福を祈らずにはおれません。

45. カシオもワープロ専用機から撤退(2001/9/21 Fri by くすぴー)

 アメリカの同時多発テロのような大きなニュースが舞い込んできたのですっかり忘れていたのですが,テロ発生日より何日か前に,「カシオがワープロ専用機から撤退」というニュースを見たのを思い出しました。
 これで,ワープロ専用機を手がけているメーカーは,「撤退」を表明していないシャープだけになったのですが,シャープもすでに,新機種のリリースを1年以上も行っていないので,事実上全てのメーカーが,ワープロ専用機から撤退してしまったことになりますね。
 東芝がワープロ専用機から撤退した去年の夏,ニュース番組でカシオの人が,「ニーズがある限りこれからもワープロ専用機を作り続けていく」と話していたのですが,それからわずか1年余りの撤退発表でした。

 ひとつの時代が終わってしまった,ということなのでしょうか?と言うのは簡単なのですが,初心者でも簡単に,しかもセキュリティの心配なしに文書作成ができるマシン,というのがなくなってしまった,というのは,結構問題が大きそうな気がするのですが……。

46. マイクロソフト経営悪化説(2001/9/21 Fri by くすぴー)

 WindowsXPは売れるんかいな,Xboxは売れるんかいな,とかねてから眉唾で見ていたのですが,どう素人目に見ても,マイクロソフトは攻めの経営を続けるとまずい,という印象を抱くようになりました。

 ひとつは,例のテロ事件。この影響で世界的に消費マインドが減退しているのが気がかりです。いつ戦争状態に陥るか分からない状況で,果たして家庭も企業も,これ以上パソコンやゲーム機,ソフトウェアへの支出を増やすだろうか?という疑問があります。
 かなりの費用をつぎ込んで宣伝するよりも,逆にこれら両製品のリリースを一旦遅らせた方が,かえってマイクロソフトの被害を少なくできるのではないか,という印象があります。

 ふたつめは,私はゲーム機のことはよくわからんのですが,先頃発売になった任天堂の「ゲームキューブ」が,意外と筐体がコンパクトでよくまとまっている印象があり,これと任天堂のソフト資産を組み合わせると,マイクロソフトの「Xbox」は歯が立たないのではないか,という気がするのです。
 Xboxは筐体が結構大きい,という噂があり,少なくとも日本では,筐体の大きなゲーム機よりは小さいゲーム機の方が(スペースはもちろん,性能がよさそうな印象もあって)よく売れるような印象があります。
 売れるゲーム機にソフト製作の中心を移すと,必然的に日本ではXbox用のソフトがあまり作られなくなるようになり,某社の「3DOreal」同様,いつか姿を消すのではないか,という気がしています。

 みっつめは,昨今の「Nimda」ウィルスの増殖(この関係で,職場には感染はないものの,ルータやハブの電源がすべて落とされ,ネットワークが使えない状況です)により,それまで「ウィルス感染は個々のパソコンユーザの責任」という考えから,「セキュリティホールを放置したOSメーカーの責任」という考えに変わるのではないか,という印象があります。
 自動車会社のリコールのように,セキュリティホールがあった場合にOSメーカーが無償でそれを修復しなければならなくなるようになると,例えばマイクロソフトなどは,そのサポートのためにかなりの経営資源を割かなければならなくなるでしょう。現在は(極端な話)Webページにセキュリティ情報を掲載するだけでよかったのですから,「OSのリコール」というのが現実になると大変なことになりそうです。

48. IE6入れてみました(2001/9/22 Sat by くすぴー)

 例のNimda騒動の少し前から,インターネットエクスプローラは5.5のsp2にアップデートしていたのですが,この際インターネットエクスプローラの6に変えてみようと思い,うちにある3台のパソコン(バーサプロ,元FMV,VAIO505V)に順次インストールしました。

 日本語正式版がすでにこの19日からダウンロード可能な状況になっているようですが,マイクロソフトのNimda対策のWebページからもダウンロードページにたどりつけるようになっているみたいです。
さすがADSL回線は数分でダウンロードを完了し,思い立ったら即インストールできるありがたさを実感しました。

 嫁用のバーサプロにだけ将来,WindowsXPにアップグレードしようと思っていて,メールデータを即移行できるように,当初はこれにだけIE6を入れようと思ったのですが,意外と画面書換えが早いみたいで,元FMVにも,そして,MMXペンティアムのVAIOにも入れてしまいました。VAIOでもWeb閲覧はIE5.5と比べて少し軽くできるようになったかな,という感じです。ただここのような,掲示板の書き込みをすると,なんとなく重く感じる時もあります。

 職場のFineNXにも入れたいところなのですが,ネットワーク復旧のため,システム管理者にIE5.5sp2がインストールされていることのチェックを受ける必要がある(入れてるんですけど)ため,Nimda騒動が一段落してから,ということになりそうです。

49. また番号が飛んでますが(2001/9/22 Sat by くすぴー)

 この発言の前の前の発言をアップした際,メッセージをクリアせずにうっかり再び投稿ボタンを押してしまったために私の同じメッセージが再びアップされてしまったことによるものです。
 念のため,お知らせしておきます。

50. ウィルス荒れども天下太平なり(2001/10/4 Thu by くすぴー)

 ニムダ騒動はなかなか大変でありました。いや我が家にはニムダのニの字も来なかったのですが,職場の方がなかなか大変だったのです。

 幸いにもニムダに感染した部署はなかったのですが,職場の上部組織の方から,ネットワークに接続されている全てのパソコンに,

・ウィルススキャン(ネットワーク・アソシエイツ社)のDATファイルを最新の4160にして,
・一旦それでディスク内の全てのファイルをスキャンし,
・なおかつインターネットエクスプローラを5.5sp2にする(5.01sp2でもいいのだが,複数指定してWindowsMeユーザが混乱しないようにしたらしい。バージョン6は(特にWindows2000で)一部のスキャン機能が停止してしまうため導入不可)

という作業を義務づけられたので,関係する部署のパソコン全てにその作業を行ったのでありました。
 全てのファイルをウィルススキャンでスキャンする際,OSプレインストールのマシンではキャビネットファイル内のファイルもいちいち解凍してスキャンしているみたいで,特に数年前の300MHzクラスまでのマシンは,ファイルのスキャンが終わるまで数時間を要しているようでした。
 通常の業務の時間が少なくなり大変だったのですがそれも職場内全てでなんとか片づき,やっと今日からWebページの閲覧も行えるようになったのでした。

 それはそうと,ここに,マイクロソフトの社長にインタビューした日経コンピュータの記事が掲載されている(中村正三郎氏のWebページで知りました)のですが,ウィルス対策におわれた担当者がお読みになると怒り心頭確実な内容ではあります。

51. 洗剤か洗濯機か(2001/10/6 Sat by くすぴー)

三洋電機が発売している洗剤のいらない洗濯機が,洗剤業界で問題になっているんだそうですね。
ただでさえ環境団体から目を付けられている洗剤業界にはたまったものじゃないところなんでしょうね。
ちなみに私は粉石鹸派です。下着なんか洗い上がりがふんわりして気持ちいいですよ。
52. Re: 洗剤か洗濯機か(2001/10/07 Sun by くすぴー)
 実はこの元発言は5カ月前に買い換えたPHS(NTTドコモのブラウザホン641Sf。シャープ製)で入力しました。文章に舌足らずなところがあるとしたらそれが原因です。これについてはさらに別発言に書くとして。

 粉石鹸を使っているのは,ポリシーがあるからというわけではありません。いや独身の頃は粉石鹸ばかり使っていたのですが,結婚してから,独身の時に使い残した粉石鹸をそのまま洗面台の下に置きっぱなしにしていたのです。
 同じ敷地内にある妻の実家にいつのまにか同居してしまうようになったのですが,自分の分の洗濯まで負担はかけられないと,(干すのはお願いするのですが)結婚時に買った東芝の洗濯機で自分の分の洗濯をしているのです。
 ところが,それまでずうっと使っていた某社の洗剤が切れてしまったので,新しく買うのもなんだし,使い切って片づいたら一石二鳥だと思って粉石鹸を再び使い始めると,確かに洗い上がりは真っ白というわけにはいかないのですが,柔軟剤を使わなくてもふんわり洗い上がるのにびっくりしたのです。

 洗剤工場じゃないのですが,別の化学製品の工場を見学したことがあります。工場中配管や巨大な装置だらけで,ずいぶん危険そうな印象もありました。化学製品を作るのはものすごくコストがかかるんだろうなぁ,と感じました。
 洗剤会社が毎日一生懸命テレビCFを流したり,「こんなものまで考えつくのか」というような商品を開発したりするのはきっと,何かの商品の売れ行きが一度パタッと止まってしまうと,連鎖的に工場の設備をバタバタバタッと止めなければならなくなるからなんでしょうかね。

 だから三洋電機の「洗剤のいらない洗濯機(大きな洗濯機ですが洗剤いらないコースは4kgの容量しか洗えないようです)」への反応が激しいんでしょう。でも洗剤団体の「洗剤を使った方がきれいになる」という主張は,「だってそれ,蛍光剤使ってるからじゃないの?」と突っ込みそうになってしまいましたが。

 洗剤のいらない洗濯機は他社も作る計画があり,そうなると洗剤業界対家電業界の仁義なき戦いが始まりそうで楽しみです。洗剤業界もなかなか手ごわそうですが,パソコンが売れなくなって困っている家電業界もたぶん必死になることでしょう(そういや花王は昔フロッピーディスクを作っていたな)

53. あんなもんでよく入力が(2001/10/7 Sun by くすぴー)

 ブラウザホンについてはここにとりあげないまま数カ月がすぎてしまったのですが,以前使っていた同じシャープ製の313S(ニフティの案内で「アンケートに答えたらただでやる」というのに惹かれて)の電池がだめになってしまい,ドコモのお店で「電池交換だと5000円(それも「5000円」というのを調べるのにえらく時間がかかっていたようで,あきれてしまった),ブラウザホン買い換えだと6500円」というのを聞き,(まぁ,実ははなから買い換える予定だったのですが。電池の値段を聞く自分もあこぎだ)買ってしまったものです。

 ブラウザホンのメール機能はほとんど使ったことがないのですが,いずれ使うこともしろうかと思い,まずは入力練習だと思って打ったのが元発言です。ブラウザホンのことを書くのもなんだかなと思い,洗剤のいらない洗濯機のことを書きました。

 あれだけ打つのに20分くらいかかっているでしょうか?
 あんなもので1分間に百数十文字も入力できる女子高校生はたいしたものです(それでも私の低速親指シフト入力よりははるかに遅いような気もする)。

 あれの入力方法は数字キーと時々カーソルキーを何度も押しながら入力するもの,と理解していますが,昔はやった「ポケットベル」宛の入力方法もできるんだそうです。
 実は密かにポケベル方式の入力も練習していたのですが,記号入力や濁音,半濁音の入力でハタと困ってしまうことが多かったです。
 若い人の中でも,ポケベル入力なんかしない人の方が多いらしく,安心して数字キー+カーソルキーで入力しているのですが,その結果が,あの元発言です。

 短文ならあの入力法でもいいんでしょうが,長文だと,打っている間に,自分が何を打っているんだかわからなくなってしまうのが一番つらいです。

 インターネットのトラフィックが増大しているのは,高校生,いやこないだはごく普通の感じの小学生が持っていたぞ!とにかく「普及させるには子供を狙え!」とばかりにiモードやJスカイ付きの携帯電話を売りまくった結果だと聞いたことがあります。

 ま,えらい時代になりつつあるんだろうな,とは思います。少なくともいい方向には向かっていないでしょう。
54. いずれ使うこともしろうかと思い,(2001/10/7 Sat by くすぴー)
→いずれ使うこともあろうかと思い,

 親指シフト独特のミスでありました。

55. 助けて下さい(2001/10/14 Sun by 神谷)

はじめて書き込みします。
FineNX FN23Cを使っています。
先日、HDDの故障によりHDDを新品に交換したのですが、
私はFN23CのバックアップCDなどパソコン本体以外なにも持っていないので、98年頃のNEC nx系のノートパソコンのバックアップCDを使いました。上手く動作しているのですが、画面のサイズだけ640x480固定で大きく出来ません。
ディスプレイドライバをあちこち探したのですが合う物が有りません。
誠に勝手ですが、ディスプレイドライバをメールで送って頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
59. Re: 助けて下さい(2001/10/15 Mon by くすぴー)
 神谷さん,おはようございます。
 NECのサイト http://121ware.com にもドライバ(やBIOSデータ)はあるんじゃないかと思うんですが,本家のサイトの方を紹介しておきます。
 チップス&テクノロジー社はすでに買収されてしまったのか,実はインテル社のサイトの中にドライバがあるのです。
 左側に「グラフィックス」という項目がありますので,その中から「ラップトップ・グラフィックス・コントローラ」にマウスを合わせ,「CHIPS グラフィックス・コントローラ」をクリックし,さらにお使いのOSを指定するとダウンロードページに行けます。
 ちなみに,FineNXに使われているグラフィックスチップはCT65555というやつです。富士通OASYS Vのトランスポータブルタイプをはじめ,液晶一体型デスクトップに多く採用されたチップですが,いかんせん3D性能がかなり弱いです。

(同一内容が複数アップされていましたので56,57は勝手ながら削除させていただきました。ご了承ください。それから,58は私のアップミスです^_^;)
60. 早速探してみます(2001/10/15 Mon by 神谷)
情報、有難う御座います。
又、結果報告します。
情報訂正のお知らせ(2007/3/4 Sun)
 CT65555のドライバダウンロード先と方法が若干変わっていましたので,過去ログ書庫のリニューアルに合わせて59.のコメントを訂正させていただきました。
 それにしても,CT65555のドライバ,まだ入手できるんですね…。

61. はじめまして(2001/10/19 Fri by はまちゃん!)

はじめまして。実に懐かしいパソコンやワープロの話ですね。
OASYSについては、譲ってもらった、FROM10、ビデオタイトラー付のLX−1000を購入しましたが、親指シフトは覚えられないままです。
今後ともどうぞよろしくです。
63. すごいページですね(2001/10/21 Sun by くすぴー)
 はまちゃん!(さん,はつけなくてもいいですね),つたないページをご覧いただきありがとうございました。

 LX-1000という機種はLXシリーズのなかでもビギナー向けの機種でしたが,そういえば「ビデオタイトラー」機能なんてありましたよね。職場でソニーのビデオタイトラーを使ったことがありましたが,マウスだけで操作しなければならなかったのでいじましい思いをしながら作業したのを思い出しました。
 はまちゃん!のページを見に行きました(別途メールにてリンクのお願いをいたしました)が,8ビットCPU時代のワープロ専用機をていねいに集められているのですね。
 「ここのページは一見の価値ありだ」と思いました>みなさん。

 こちらこそ,今後ともどうかよろしくお願いいたします。

62. @niftyメッセージボードって(2001/10/20 Sst by 試験室)

以前訪問の際には、気がつかなかった掲示板を発見しました。
私は所属のasahi-netには用意されておらぬので、無料のTeaCup Free BBS Lv0を流用しておりますが、表示件数10件/頁で固定等貧機能です。
ご採用の@niftyメッセージボードは、やはり私のようなNifty-serve会員には利用無資格なのでしょうね。
@niftyとNifty-serveの移行関係が、未だ良く理解できていません。
Nifty-serveの会員月刊?隔月刊?誌の郵送が、何時頃か途絶えて、@niftyの存在もTV CMで知りました。Infowebの方はどうなったんでしょう。
ただ旧のNifty-serveのIDでMailの送受信とNifty-serve ForumのWebサイト通門はできるので不思議です。
64. Re: @niftyメッセージボードって(2001/10/22 Mon by くすぴー)
 試験室さん,いつもお世話になっております。
 そうなんですよ,つい勢いで「掲示板」なるものを作ってみたのです。

 この掲示板機能ですが,@niftyに「@ホームページ」(10MBまで無料)を作ると無料で開設することができます。
 この「@ホームページ」ですが,現行の「@nifty会員」だけでなく,私や試験室さんのような「旧ニフティサーブ会員」や「旧Infoweb会員」の方も利用できるようです(現に私が利用しております)。
 ただし,料金コースが「お手軽1コース」だと@ホームページは利用できないようです。ちなみに私は月1200円のオープンコースというのに入っています。

 詳細はURLをご覧くださいませ。
69. Re:64@niftyメッセージボードって(2001/10/24 Wed by 試験室)
くすぴーさん、こんばんは。
>この「@ホームページ」ですが...私や試験室さんのような「旧ニフティサーブ会員」...も利用できるようです...
ご紹介のhttp://homepage.nifty.com/ を訪ね、旧ニフティサーブのIDとPasswordを、試しに入力したのですが、
  (注:リンクが記入してありましたがたどれませんでしたので削除しました)
画面になり、メッセージボード作成を拒絶されました。
  (注:リンクが記入してありましたがたどれませんでしたので削除しました)
に照会したら、私の料金コース資格は「従量制コース(旧ニフティサーブ会員)」でした。

10/20に当掲示板に書き込み、4hr後に再訪問しても私の投稿が未表示だったのですが、@niftyメッセージボードは、投稿受付けまで何時間程度要するのでしょうか。
投稿ボタンクリック後、「発言の適否検査の為、ただちには投稿は開示されません云々」との表示はされましたが。
70. Re^2:64@niftyメッセージボードって(2001/10/25 Thu by くすぴー)
 試験室さん,おはようございます。

 メッセージボード開設の前に@ホームページ開設の手続きはされましたよね?
 もっとも,「従量制コース」では,たぶん@ホームページの開設自体ができないのではないかと思います。この料金コースについてもすでに廃止となっているみたいで,現在従量制の人はそのまま継続できるものの,例えばオープンコースに入っている私が従量制コースには戻れないようになっているはずです。
 @ホームページ開設のためには,最低でも950円/月の「お手軽5コース」に変更する必要があると思うのですが,試験室さんはメインプロバイダが別なので,コストとの兼ね合いが問題になってくるでしょうね。

 さて,本掲示板ですが,実は発言がアップされていることをその都度チェックして,私が公開作業を行う,というしくみにしています。これはメッセージボードの機能のひとつです。
 この機能を使っていない掲示板ですと,発言を書き込めばすぐに公開されるようになります。
 本掲示板の資料性を高める(といってもそうなると私の発言はほとんど「ゴミ」になってしまい申し訳ないのですが)ためにこのようにしております。なにとぞご了承願います。

65. 近況報告(2001/10/22 Mon by くすぴー)

 まとめていろいろご案内します。

(1)初代OASYSポケットについてようやくまとめることができました。「OASYSぼらぼら」の「私のOASYS」からご覧ください。
(2)表紙にも書いていますが,本掲示板の冒頭から50発言までを過去ログとして保存しようと思います。その際皆様からお寄せいただいているメールアドレスについてはリンク解除のうえ公開する予定です(スパムメール防止のため。URLについてはそのまま公開します)。ご都合の悪い方は10月末までにお申し出ください。
(3)元FMVにさらに256MBメモリを増設しようとしたのですが,動作が不安定になり,じゃあいっそのことFineNXにのせてやろうと思ってやってみたら,うまくいきました。256MBメモリのない時代のマシンなので心配だったのですが,うまく認識できているようです。
(4)さらに悪のりして4倍速薄型CD-Rドライブが送料込み1万円強で売られていたので買ってFineNXに取り付けてしまいました。ドライブの固定に難があるのですがおおむねうまくいきました。

66. Fine NXのCPU換装について(2001/10/23 Tue by ひろずみ)

こんにちは初めての投稿です、よろしくお願いします。
このホームページでFN20CのCPU換装の記事を拝見しました。
私はFN23Cを所有しているのですが、FN23Cでも換装できるのでしょうか?
メルコのHK6-MS400-V2でいいのでしょうか?
どなたか詳しい方教えていただけませんか?
いきなり、質問ばかりで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
67. Re: Fine NXのCPU換装について
 ひろずみさん,本ページにお越しいただきありがとうございます。

 FineNXの,FN20CとFN23Cの違いは,搭載されている液晶パネルとCPU位(あとはCPUの倍率設定を行うジャンパのポジション位か?)です。
 私はその,ひろずみさんがおっしゃるAMD・K6-3/400MHz搭載のメルコHK6-MS400-V2(DOS/V用です)を使っているのですが,I.O.データ製のものの換装報告も,ニフティサーブのFNEC98NX内の会議室に報告されていました。
 なおこの手のCPUアクセラレータは,マザーボード上の倍率設定の影響は受けませんので,仮に私のアクセラレータをFN23Cに装着しても同じ400MHzで動作します。

 現在メルコのWebページを見ると,このHK6-MS400-V2はすでになく,K6-2もしくはK6-2+搭載のアクセラレータしかないようです。K6-3はクロック数こそ低いものの,ペンティアム3並のトランジスタ数を持つので,結構高速な処理が可能だと思います。だからもし,このK6-3搭載アクセラレータが在庫処分でかなり安く出ていればお買い得かも知れません。

 ただご注意いただきたいのは,メルコのWebページでは,FineNXへのCPUアクセラレータの装着は「不可」というアナウンスをしています(それまで可とも不可とも書いていなかったのだが,私がユーザ登録をした直後から「不可」と書くようになった……?)。
 FineNXのボンネットを開けたとき,余分の電源ソケットがありません。まぁ分岐ケーブルを買ってくればいいのですが,そのためだけに「装着不可」とアナウンスしているのか,それとも電源容量がやや少ない(最大145W)から「不可」だと言っているのか,ちょっとわかりません。
 もちろんNECやメルコに問い合わせをしても「動作の保証はしていません」という返事が返ってくるだけだと思います。私も,「とりあえず私の環境では動いていますよ」ということだけは言えますが,それ以上のことは私の責任では申し上げられませんので,あとは自己責任の範囲内でどうかよろしくお願いいたします。

 もし何か分からない点がおありでしたらまた書き込みをお願いします。

68. WindowsXP明日発売,なのだが(2001/10/24 Wed by くすぴー)

 いよいよ,WindowsXPの日本語OEM版が明日午前0時から発売になるそうです。と,言いたいところなのですが,すでにソニーがWindowsXPプレインストールのVAIOをフライング販売しているらしいので,ちょっと拍子抜けです。
 実は私も,WindowsXPのHomeEdition(アップグレード版)を予約済みなのですが,このぶんでいくとOfficeXPの時のように前日にフライング配達,ということもありそうですね。

 11月号の月刊アスキーを買ったのですが,WindowsXPへのアップデートを勧めているのは購入して1年程度のノートパソコンだけ,といった有り様で,特集の掘り下げ方も物足りなく,マイナーアップデートだったのにわざわざ小冊子を編集したWindowsMeの時とは大違いのようです。意外とクールな扱いですね。

 月刊アスキーではないのですが,WindowsXPに対してこのような体制で臨むつもりでいます。
(1)Windows2000の入った元FMVについては,WindowsXPにアップデートしない(Win2kのインストールがかなり困難であり,WinXPでもそれ以上の困難が予想される。パフォーマンスの改善も期待できない)
(2)同じくWindows2000の入ったFineNXについても,同様にアップデートしない(職場のLANにつながっている関係上,職場の上部組織で動作検証されたOSでないと使用できない。またNECはFineNXでのWinXPの利用をサポートしないので,ドライバが供給されない恐れがある)
(3)現在WindowsMeが入っている嫁のVersaProは,WindowsXPにアップデートする(98SE/Meは安定度が低く,Pentium3の性能を生かしきっていない。Win2kは嫁には敷居が高いが,WindowsXP(Home)なら使いこなせるのではないか。NECもこの機種については動作保証を行う計画がある。すでにWinXP導入を見越して,メモリを256MBに増強してある)
(4)VAIO505Vについては,Windows98のまま利用する(ソニーのサポートは現在未定。メモリが128MBまでしか増強できず,WinXPを快適に使うのは難しいのではないか)
(5)コンチュラ410CXは(……論外)。

 ま,嫁さんを人柱にしてみようという魂胆です。

71. 小変更(2001/10/31 Wed by くすぴー)

 親指シフト搭載のFMVライフブックがモデルチェンジしたので,「OASYSぼらぼら」内の「OASYSとAT互換機の融合」に新機種を追加しています。親指シフトはWindowsXP時代にも生き残りそうで,やれやれほっと一安心です。
 というか,どうも「USB親指シフトキーボード」と,「OASYS2002/Japanist2002」というのが出てきそうな気配で,事態は我々が考えているより(いい方の)先を行っているような気もします。

 ところで正式公開以来あと数日で1年を迎える本サイトですが,今現在カウンターが899アクセスを示しています。
 家族も含め,ネットとは関係のない知人に本サイトのことを一切公表していないことを考えると,なかなか「900アクセス」というのは大きな数字のような気もします。ご声援ありがとうございます。
 それも6月ごろに私の書いた掲示板の文章を見ると,そのころに300アクセスを突破していたようで,ということは5カ月で600アクセスを集めていることになります。

 で何が言いたいのかというと,今,「899」アクセスです。数時間後,職場で私が私のサイトを見ると「900」アクセスになります。「900」番をとるのは,今ですよ。お早めにどうぞ,ということです(でも,これを私を含め誰かが読むころって,もう900アクセスは突破しているような気がするけど…)。

72. 開設1周年を迎えました(2001/11/2 Fri by くすぴー)

 皆様のおかげで無事開設1周年を迎えることができました。
 毎日顔を合わせている人には本サイトのことを一切紹介してなく,そのため開設当初はなかなかアクセス数が伸びなかったのですが,記事を少しずつ増やしていき,検索サイトへも地道に登録作業を行った結果,最近では1カ月あたりのべ100人以上もお越しいただくようになり,本当に感謝しております。

 本サイトの課題として,
 ・写真がきわめて少ない,
 ・OASYS関連情報がまだまだ少ない
 ・問い合わせがあったときのレスポンスが遅い
などという点があると思います。本業が忙しくなると更新が遅れがちの本ページですが,これからもどうかよろしくお願いいたします。

73. いろいろ更新(2001/11/14 Wed by くすぴー)

 元FMV-590Tspのページを作りました。その他「私のパソコン」の中の文章を書き加えたり,写真を少し入れたりしています。

74. WindowsXP日記その1(2001/11/14 Wed by くすぴー)

 今日からしばらく,WindowsXP日記というものをつけてみようと思うのですが。とはいうものの今のところめぼしいネタはありません。

 人柱マシンは嫁のVersaProVA60Jに決定しており,すでにWindowsXPのホームエディションは予約済み,メモリも256MBに増強しています。
 現在,WindowsXP用のドライバやアップデートをしこしこダウンロードしているところですが,

 ・NECの修正ファイルは現在未公開。
 ・ロキシオのEasyCDクリエイターの修正ファイルは未だアップロードされず(英語版はすでにリリースされているようだが)。
 ・富士通のJapanist V1.0もWindowsXP修正ファイルが未だ確認されず。一応Japanist2002のアップデートは受けるつもりだが。
 ・キヤノンのスキャナやその他のドライバはダウンロード済。エプソンPM-2000CはWindowsXPのCD-ROMにドライバがあるらしい(ということは今後ドライバのアップデートは期待できないということか?)。

 実はOfficeXPアップグレード版を今回と同じお店(通販)で買ったのですが,そのときにフライング配達されてしまい,1日早く手元に到着しました。
 今回もそうならないだろうかと密かに期待しているのですが。そうなるとせっかく大金はたいて企画した秋葉原その他のカウントダウンイベントが意味をなさなくなってしまうだろうから,それはないだろうなぁ。

75. ご参考までに(2001/11/14 Wed by くすぴー)

 あと4アクセスで待望の1000カウントになります。  1000アクセスを取られたからと言っても,何もご用意できませんが,一応ご連絡だけ。
76. ごめんなさい。(2001/11/15 Thu by くすぴー)
 すみません。
 わたしが踏んでしまいました……。

77. WindowsXP日記その2(2001/11/16 Fri by くすぴー)

 ついにWindowsXPパッケージ版発売! カウントダウンイベントもそこそこ盛り上がったようで(有名モデルを呼んだからという説あり)。

 結局フライング配達はありませんでした。さすがOSになると出荷日が厳格ですね。もっとも今日には着くんでしょうが。
 それよりもWindowsXP発売後の現在に至るまで,NECのWindowsXPサポートページに依然関連ドライバの掲載がないのはどうしたことか?(もっとも富士通もまだのようだ)
 午前0時に買っている奴がいるんだから,午前0時きっかりにドライバの掲載をするのが当然だろうがっ!などという意識も期待できないだろうし。

 そういえば昨日ようやくJapanistV1.0の修正差分が公開されました。ロキシオのEasyCDクリエイターも今日公開になったようで,ソフトウェアの準備はおおむね完了しました。

78. WindowsXP日記その3(2001/11/17 Sat by くすぴー)

 WindowsXPは昨日届きました。
 日付が変わって今日の午前1時過ぎからインストール作業を開始しました。

 まず最初にNECのサポートプログラムのダウンロード作業。回線が混んでいたのかかなりの時間がかかりました。
 次にBIOSのアップデート作業。アップデート用フロッピーの作成にこれまた手間取ってしまいました(古いフロッピーしかないもんで…)。
 WindowsXPの互換性チェックをやり(やんなきゃよかった),転送ウィザードもやって(ファイルも保存するとTrueTypeのフォントファイルや作業用のAVI,WAVファイルまで圧縮保存しようとするのでまいった),さらにそれらのファイルや先にダウンロードしたドライバファイルをCD-Rに焼き付ける(これは意外と便利。WindowsXPインストール後の作業がラクでおすすめです)。

 WindowsXPインストールが始まったのは2時間後のこと。インストール用ドライブをNTFSフォーマットするのにまた結構な時間がかかり,ファイルの書き込みが始まってWindowsXPが動きだしたのは1時間後。さらにデータ用ドライブのフォーマット,NECサポートプログラムの適用,無線LANドライバの導入と魔のプロダクトアクティペーション,嫁用転送ウィザードの書き戻しまで終了したのが午前5時。

 後編はまた後ほど。

79. WindowsXP日記その4(2001/11/20 Tue by くすぴー)

 引き続き土曜日の話になるのですが,あのあと各種アプリケーションのインストール作業と,WindowsXP対応パッチのあるソフトはそれを適用する作業を行いました。さらにWindowsUpdateで最新のパッチを適用し(これまた混んでいたのかかなり時間がかかった)たり,セーフモードで起動してAdministratorにパスワードを設定したりなどなどやっていて,時々子供と遊んだりしていると(嫁は仕事だった)土曜日はあっと言う間に終わってしまいました。

 WindowsXPインストール後に表示される草原の壁紙にはびっくりしたのですが,その壁紙がフルカラーでできているのにまたびっくりしてしまいました。パフォーマンスを上げるためハイカラーで使おうとしたのですが,草原の壁紙がとたんにモザイク調になってしまったのでわかったのです。Windows2000/Meまでだと,フルカラーでもハイカラーでもそう大差はなかったのですが,WindowsXP時代はフルカラー表示が必須になるのかなぁ,と思った出来事でした。

 ペンティアム3/600MHzの環境にLunaはきついかなぁ,と思ったのですが,結構ストレスなくWindowsXPが動くのでびっくりしました。動作スピードには全く不満がありません。
 OSの機能としては上出来な印象を持ったWindowsXPではありますが,その上でできることというのは,実はWindows2000/Me時代とそう変わりがないのではないか,という気がしました。マルチメディア関連のさまざまな新しい「体験」は,実は今までのOS上でもできてしまうものばかりですから。そういう意味では,「インターネット」という新しい体験をもたらしたWindows95の方が,よっぽどWindowsXPの名前にふさわしいOSだと言えたかも知れません。
 その一方で,依然としてセキュリティの甘いWindowsXPは,ウィルス汚染など負の「体験」を多くのユーザにもたらすOSになるかも知れません。そこまで考えての「XP」というネーミングだとすればたいしたものではありますが。

今年買ったものベスト10(2001/12/2 Sun)

  今年もお金を工面していろいろなものを買いあさりました。今年買ったものをベスト10形式で振り返ってみようと思います。
1位 九州松下 UJDA311 スリム型CD-R/RWドライブ
 FineNXに内蔵されていたCD-ROMドライブがやや不調と思われたので買い換えを考えていたところ,Web上で税・送料別8800円で売られていたところをゲット。
 取り付けにはいろいろと問題があったが,4倍速とはいえ,デスクサイドで手軽にCD-Rが焼けることの便利さにうかつながら初めて気がつく。  後述のVersaProとあわせて,今年は我が家のCD-R元年となった。
2位 11M無線LANセット NTT-ME MN-SSLANカード11M版+メルコ WLI-PCM-L11G(2枚)
 待望の無線LANフル11M化が実現。
 ファイルのやりとりや無線LAN経由の印刷などが現実的になった。
 フレッツADSLにも余裕で対応。たぶん8M化されてもいけるのではないか? ただ「光」の時代にはまた別の方策を考える必要有り。
3位 NEC VersaPro VA60J+メルコ製メモリ
 我が家初のP6系マシン,そして我が家初のCD-R搭載マシン。
 WindowsMeにアップグレードした時はタコさ加減が増してしまったが,WindowsXPにアップグレードしいよいよ本領発揮へ。
 これが私のマシンならもう少し評価が高まるのだが。
4位 FMV-590Tsp改造キット FIC KZ-6000-V+インテルCeleron533MHz+ATI RADEON VE+富士通40GB HDD+マイクロソフト Windows2000+パイオニア DVDドライブ+その他いろいろ
 作り上げた時はそれなりに達成感もあったのだが,ベースがベースだけに,特にビデオカードやドライブなどで,もう少々安い部品にして,低性能でもバランスのよいマシンにすればよかったのではないかと,今となっては少々後悔。
 今後の精進を期待して,あえて厳しい評価に(理由は後述しますが,当初は5位の予定でした)。
5位 NEC スマートビジョンforUSB+バージョンアップキット
 テレビ放送が見られ,MPEGキャプチャもでき,しかも各種データ放送まで見られるすぐれもの。
 ところがMPEGファイルの編集で音ずれが生じ,どうすればいいのかいまだ模索中。
 膨大なビデオテープをビデオCD化できる日はいつ?
6位 NTTドコモ ブラウザホン641Sf(シャープ製)
 それまで使っていたPHS(パルディオ311)の電池がなくなったため買い換え。
 ブラウザ機能,メール機能よりも,データ64k対応が一番うれしかったりして。
7位 I.O.データ USB-PHS64 データケーブル
 PHS本体だけでは64kデータ通信は無理。と言うわけで別途購入したデータケーブル。これにより出先でもそこそこWebが楽しめました。
8位 マイクロソフト WindowsXP HomeEdition
 家庭用PC向けのOSとして初めての堅牢なOS。機能的にはNo.1クラスの評価を与えたいが,個人情報漏洩やウィルスなどセキュリティ面の問題が心配。
9位 富士通ミドルウェア Japanist V1.0
 すでに新バージョンの案内が出ているが,強力な快速入力機能は評価に値する。
10位 サンディスク コンパクトフラッシュ16MB
 京セラ製4MBCFを紛失した!と思ってあわてて購入。容量が多いことはいいことだ。しかも安い。
評価待ち キヤノン IXYデジタル200
 12月1日に買ったばっかりです。さすが銀塩カメラメーカーの製品だけあって,ボディの質感が高く,応答性もそこそこよい。ベスト3入りは間違いなしか?
その他買ったもの
サイバーリンク PowerDVD VR-X
 論評するほど使ってない…。
ユーリード ビデオスタジオ5.0
 論評するほど使ってない…。
エレコム USB光学マウス
 マイクロソフトマウスが壊れたのであわてて購入。
メルコ 100BASE-TX PCMCIA LANカード
 12月1日に買ったばっかり。データ転送用として。
マイクロソフト OfficeXP
 使わないもんだから買ったのすら忘れてしまっていた…。Office2000で十分。
番外編
TDK 56Kカードモデム
 ADSL切り換えの際すぐに移行できないと思い購入(MN128SOHO Slotinに挿入してアナログダイヤルアップ無線ルータとして使える)。
 しかしフレッツISDNからフレッツADSLへの切り換えは即日で行われたので杞憂に終わる。ヤフーBBへの移行であれば必須ツールだったろうが。
評価対象外
ブロードバンド関連の物やサービス(NTT西日本 フレッツADSL+マイラインプラスとTDKのPCMCIA LANカード)
 当初はこのようなコメントを書く予定でした。

 「ADSL」でいろいろと物議を醸した1年でありまたが一応評価しておきましょう。
 TDKのLANカードにより少ない出費でMN128SOHO Slotinはブロードバンドルータになり,フレッツADSLサービスは特にファイルのダウンロードに威力を発揮しました。
 ただエンターテインメントとしてのブロードバンド時代はまだまだだなぁという実感も。

 10月下旬に,マイラインプラスに登録するとフレッツADSLが月200円引きになるサービスを開始するとのことで,早速NTT西日本宛申込をしました。ところが県外と国際の他社マイライン契約に丸がついてない(会社名は書いていたのに)という理由でその部分の登録ができないことが最近分かり,800円の登録料で再度登録し直すことにしたのです。
 この点,どうにも納得がいかず,NTT西日本(東日本)のサービスの悪さについて抗議する意味からも,今回は評価の対象外とすることにしました。