ぱそこんぼらぼら

過去ログ保管庫

このころは…

 2ちゃんねるのアスキーアート「ギコ猫」を玩具メーカーがそれを商標登録しようとして大騒ぎになったことがありましたっけ。
 ログ内でも書いていますがなんといっても日韓共催のワールドカップが開催されたのが大きなニュースでしたねぇ。日本も予選を突破したので,盛り上がりに一層拍車がかかったものでした。ただ,開催前はなにしろアメリカの同時多発テロの翌年だったので,フーリガンに紛れて日本にテロリストがやってくるんじゃないかと,ヒヤヒヤものだったような気もしました。

その6

ほっとひとコマ・ひなまつり(2002/03/11 Mon)

 長男が作ってきたもの第2弾です。
 ひなまつりはとおに終わってしまいましたが…。
 ただし,うちは今度の休みの時にひな人形を出す予定です。
長男の作ったひな人形

なぜか親指LOOXがうちにっ!(2002/03/14 Thu)

 昨日帰宅したら富士通の親指シフト版LOOXが,

「お待ちしてましたぁ」

とばかりに玄関に鎮座していましたのでびっくりしてしまいました。

 実はこれ,@niftyのOASYSユーザーフォーラム1(FOAU1)の企画で現在,親指LOOXの巡回試用を行っていまして,富士通からの貸出機であります。
 「LOOXってどうよ?」「快速親指シフトのようなキーボードの操作感は?」などなど気になるところは山ほどありましょうが,詳細はFOAU1の「出先のOASYS」にGO!

本当は3メガ…。(2002/03/15 Fri)

 昨日からうちのフレッツADSLが8メガになりました。
 トラブルがあっては困るからと,仕事に行く前にモデムとルータの電源をオフにし,仕事から戻ってからさっそく電源を投入,インターネットにつないでみました。

 セレロン600MHz,Windows2000の元FMVにて各種スピードテストをやってみると2.5メガ程度のスループット。「8メガ」という看板からみるとなんだか見劣りするのですが,これでも「ブロードバンドスピードテスト」では「標準的」という評価なんだそうです。
 早速Dr.TCPでRWIN値を16384から32768に調整。するとスループットは3〜3.5メガに上昇し,「フレッツADSL8メガとしては速い方」という評価をいただいてしまいました。なるほどフレッツADSL8メガといっても,実態はこんなものなのですね。
 このあと,フレッツADSL1.5メガ時代にはいじってなかったルータ(MN128SOHO Slotin)のMSS値を1414(+40でMTU値1454)に変えてみたのですが,これはいじってもデフォルトの時とあまり変化がなかったようです。
 というわけで,MN128SOHO Slotinはこのままめでたく続投であります。

 しかし若干の問題があります。11メガ無線LANを使ってスピードテストをやってみると,フレッツADSL1.5メガ時代とそう変わらない,いや逆に若干速度が落ちたような印象があるのです。1メガ前後のスループットしか出ていないようです。
 この問題は,こんなもんだからあきらめるしかないんでしょうか? 悩みはまだまだ続きますなぁ。

92. 21日のオフね、(2002/3/19 Tue by いりぽん)

 こんにちは、くすぴー
 3月21日のオフに来てもらえることになったんだねー。
 何時に来られる?
 お昼ご飯を一緒に食べるのなら12時いりぽん家、沙羅に会いたかったら(^^)3時いりぽん家、「花かれん」は6時会場集合です。
 ちゃめ☆からもメールが行ってると思いますが、オフの会議室(掲示板)にも今から行事予定を書いておきますので(やっと昨日細かいことが本決まりになったのよ)くすぴーの予定も書いて下さいね。
 じゃ、あとでねー。

またまた多忙です。(2002/03/29 Fri)

  表の仕事(!)で,年度末,年度初めのゴタゴタが続いていまして,せっかくメール等いただきましてもお返事ができない状態が続いています。

 メールを下さった方にはご迷惑をおかけしております。

 お返事を今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

ほっとひとコマ・直島(2002/03/29 Fri)

 先日,所用で香川県の直島というところに行った折りに撮影したものです。
 某出版会社のリゾート施設内にあるキャンプ場でのひとコマです。
香川県の直島の海辺

ほっとひとコマ・直島Part2(2002/04/12 Fri)

 直島Part2ですが,今度は下手な鉛筆画にしてみました。
おだやかな海を見て「さぁ,やるぞ」と思う。

1カ月以上も空いてしまったか!(2002/05/04 Sat)

 多忙につき,ページの更新をほったらかしにしていたら,1カ月以上もこの雑記帳に書き込んでいないことに気がつきました。
 正常化にはもう少々時間がかかりますでしょうか? 最新の情報をお望みの方には大変ご迷惑をおかけしております。

 最近の状況です。
・メーカーサポートの切れたWindows95では今後に不安が残るため,ついにコンチュラにOS/2warp4をインストール。アクトンのLANカードも手に入れて,ついにwebページ閲覧に成功。
・ビデオCD作り,遅々として進まないが少しずつ手がけているところ。

 上記2件について記事をまとめようとしているところですが,ま,期待せずに待っていてください。

CDが焼けない理由(2002/05/07 Tue)

 嫁のVersaProでよくCDを焼くのですが,時々ライティングソフトから「これから焼く」という指示を出した直後に「バッファオーバーランが発生しました」というエラーが出て止まってしまいます。実際にはまだ焼きの作業に入っていないので,CD-Rが無駄になったことはありません。
 そうかと思えば焼ける時もあるのでいったいどうしてだろうとずうっと思っていました。搭載されているCD-Rドライブは松下のUJDA310という,4倍速のスリムドライブです。他社のノートパソコンでも同様の症状が出ていることをwebページで読んだことがあります。ところが,これと同じものを買って,FineNXにもつけているのですが,こちらの方はトラブルがないのです。

 昨日も,嫁のパソコンでビデオCD用ファイルを作った後でCDを焼こうとしたのですが,同様のトラブルが発生しました。MPEGファイルのレンダリングには相当なCPUパワーが必要らしく,作業中はファンがずうっと回りっぱなしでした。パソコン本体も,CD-Rドライブも相当熱を持っていました。
 そこで,しばらく冷ましておいてから再起動してCDを焼き始めたところ,あっさり焼けてしまいました。
 なるほど,ノートパソコンの場合熱の逃げ場が少ないので,CD-Rを焼くときのトラブルが発生しやすいのですね。FineNXはやや大きくて熱の逃げ場があるから,トラブルが起きないのでしょう。

LOOXの親指シフトはどこへ…?(2002/05/14 Tue)

 LOOXの2002年夏モデルが発表になったそうです。
 が,「親指シフトモデル」の記述がリリース文のどこを探してもないっ!
 2002年春モデルにあった親指シフトモデルは幻だったんでしょうか? 情報を求むっ!

ほっとひとコマ・てるてる坊主(2002/05/18 Sat)

 遠足に行くので嫁と子供2人でビニールのてるてる坊主を作っていました。
 横にぶら下がっているのが下の子,下に写っているのが上の子の作ったものです。
ピンクのてるてる坊主の兄妹

突然DVD-RAMドライブが。(2002/05/22 Wed)

 おかげさまで先日,2000アクセスを達成することができました。皆様ほんとうにありがとうございます。

 さて。

 先週の土曜日,家電店をうろついているとワゴンに松下製のSCSI内蔵型DVD-RAMドライブが9800円で売られていたので,買ってきてしまいました。
 家に帰ったあと,冷静になってこのドライブのことを調べてみると,なにしろ初期形のDVD-RAMドライブなので,

・初期形の2.6GB/5.2GBメディアしか使えない(つまり現行の4.7GB/9.4GBメディアや,カートリッジレスのメディアが使えない)。
・DVD-Rの書き込みもできない(従ってDVDビデオ作成ができない)。
・松下製ドライブらしく,PDの読み書きはできる(そうなのだが,もはや……)。
・CD-ROMの読み取りは20倍速,DVD-ROMの読み取りは2倍速(ちなみにDVD-RAMの書き込みは等倍速)。

 当時はすごかったんでしょうが,今となっては怒りを通り越して笑ってしまいそうな仕様です。CD-R/RWドライブよりも安いわけがこれでやっとわかりました。
 というわけで今朝,元FMV機についていたパイオニア製のDVD-ROMドライブを取り外し(2台装着するには電源が不安だった),このDVD-RAMドライブに付け替えました。換装によりメディアの読み取り速度が低下しているのはまずかったのですが,旧型DVD-RAMメディアの書き込みとPDメディアの読み書きという機能が新たに追加されました……といっても,ねぇ。

 それでも,DVD-RAMはMOと同じような感覚で読み書きができ(ファイルの書き込みスピードもMO並?)るのが便利です。ゆくゆくは8GBのハードディスクの内容をこちらに移してしまって,8GBのハードディスクを外してやれば,不安だった電源容量にやや余裕ができるのではないかと期待しています。
 ま,「DVDドライブ」と思ってみるから腹がたつのであって,ただの大容量メディアと思えば腹もたたんか,という心境でございます。

ノートパソコンなんて…(2002/05/24 Fri)

 @nifty,FOAU1の「パソコンでOASYS」会議室をお読みの方は私のこの話を聞いたことがあるかと思いますが,富士通の「ライフブック」シリーズをうちの職場の何人もが購入し,その中の1台がLAN端子が死んでいて使えなかった事例があり,いくら親指モデルが用意されていても,ライフブックはどうも……,と思うようになった,ということを書いた記憶があります。
 NECのバーサプロなら,富士通のようなことはないだろう,とたかをくくっていたのですが,最近トラブル続きで弱っています。
 ひとつめは,どうも液晶が接触不良になっているのか,ぎらぎらとした画面のちらつきが最近だんだんひどくなり,起動時に画面が真っ赤っかになってしまうことも頻発するようになりました。近々修理に出さないといけないなぁと思っています。
 ふたつめは,そのバーサプロにメルコの無線LANカードをさして使っていたのですが,昨日突然カードを認識しなくなってしったのです。カード自体はVAIOにさしてみたところ異常がなく,またバーサプロ自体も,別の有線LANカードを使うぶんには異常がないので,ドライバの異常と考えられます。ただ,ドライバの再インストールがなぜかできない状態で,これはもうWindowsXPの再インストール以外に解決策がない状況です。
 最近のノートパソコンは高機能化しているので,やはりトラブルの巣なんでしょうね。とほほですよまったく。

ついにパイオニアもっ…。(2002/05/24 Fri)

 倒産,撤退記事を追いかける「ぼらぼら雑記帳」ですが(?),今朝はとうとうパイオニアがレーザーディスクプレーヤの生産から撤退する,という記事が出ていました。
 「絵の出るディスク」のコピーで未来的な感じがしたレーザーディスク。古いアーキテクチャで登場したビクター率いるVHD陣営に飲み込まれるかと思いきや,コンパクトディスクも再生できるモデルが登場し,一時はパイオニアやソニーの低価格機の投入で,ビデオディスクはレーザー方式で決まりか,と思った時期もありました。私も,かれこれ12年前にパイオニアの低価格機,CLD-100を購入し,たぶん今でも動作するものと思います(修理歴2回)。
 ところがメディアの方がなかなか高価で,持っているタイトルが,LD購入前から持っている「風が吹く時(イギリスの原爆シミュレーションアニメ)」,「レインマン」,「火垂るの墓」,黒澤明の「生きる」,そして3年前に買った映画版の「Mr.ビーン」,以上5タイトルしかありません。
 そしてDVDの登場。パイオニアはDVDとレーザーのコンパチプレーヤを発売して頑張っていたのですが,単体のDVDプログレッシブプレーヤと比べると価格の割に,どうも機能的に見劣りがする印象がありました。レーザー消滅も時間の問題とは思っていたのですが…。

WinXPは実は期間限定版だった!?(2002/06/03 Mon)

 5月30日以降,WindowsXPのインストールができない障害が相次いでいるんだそうです。必ずしも全ての環境で発生するわけではないそうです。また,BIOS設定で日付を2002年5月30日以前に戻せばインストール可能になるようです。
 この件で,上記タイトルのようなことをどこかの掲示板に書かれている人もおられました。
 そういえば,Windows2000のβ版が出た時,数百日使用後に使用不能になる,という仕様になっていました。きっと,みんなが今持っているWndowsXPのCD-ROMは有料の「β版」だったんでしょうね。そこで「特別アップグレード○○○○円!」とか言って,一粒で二度おいしい思いをしようと思っているんじゃないでしょうか(半分嘘だが半分本当になるかも知れないのが怖いところ)。

中華キャノン(2002/06/10 Mon)

 昨年,「中国にも二足歩行ロボットがある」ということで,工業系の大学が開発する「先行者」というロボットが存在する,という報道がありました。
 ところが,(失礼ながら)およそ単体で二足歩行できるとは思えないそのスタイルが,一部ネットワーカーに隠れた人気となり,先行者の股間からロケットを発射するという映像ファイルを作ってWeb上に公開するという人まで現れました。
 その先行者が,「中華キャノン」と名を変えてプラモデルになり,値段据え置きのまま某雑誌の付録になったんだそうです。秋葉原では(先着何名さまにさらにおまけをつけたことにより?)行列ができるほどの人気になったんだそうです。
 その雑誌を地元の本屋で見かけました。「売れる!」と思ったのか(それともプラモデルの付録がついているのでかなり分厚いからか)3段の平積みになって結構目立っていたのですが,岡山のような地方では手にとってまじまじ見るのは私くらいなもので,こりゃ本当に売れるんかいな,と正直思いました。
 私ですか? このトシでは恥ずかしくてそんなもん買えませんよ。
中華キャノン続報(2002/06/15 Sat)
 3段の平積みが1段に減っておりました。
 結構売れたんですね。でも,まだまだ当地では買える状態にあります。
 東京の方,飛行機使って岡山に来てこの雑誌買いますか?(そうまでするかなぁ?)

ほっと「しない」ひとコマ・ワン切り長者ビル(2002/06/12 Wed)

 すいません今回は「ほっとしないひとコマ」です。
 東京に出張に行った折り,新宿で撮ったもの,
 いわゆる「ワン切り長者」ビルでございます。
 こんなに大きな建物だとは知りませんでした。


おまけのロータス(2002/06/13 Thu)

 先日,私のところにロータスから,「スーパーオフィス2002携帯電話ケーブル付き」が3800円で販売する(送料別),というメールがやってきました。すぐ注文したら一昨日届きました。
 この商品,もとは12,800円の品物です。ワープロソフト,表計算,プレゼンソフト,データベース,PIMソフト全部入って,携帯電話ケーブルもついて,なおかつマイクロソフト・オフィスより安いという,5000本限定のものだったようです。
 ロータス製品の販売が自社からIBMに移管されることにより特別バーゲンを200本限定で行ったらしいのですが,なんとリュウド製携帯電話ケーブルの値段(直販で5800円)以下でオフィス・スイートまでついてきてしまうという,店じまい前の投げ売り状態という観でした。
 実はリュウド製の携帯メモリ編集ソフトを持っており(アジェンダのはがきソフトのおまけ),ケーブルがないので使えないなぁ,とずっと思っていたのですが,早速ケーブルのドライバ,メモリ編集ソフトをインストールして,無事に嫁の携帯電話のメモリ転送ができました。
 このケーブル自体も,モデム機能(DoPa対応),充電機能付きと,現在所有しているオムロン製のケーブルに比べて非常に高機能だったりします。
 ではケーブルと一緒についてきたロータスのソフトはどうなったか? 実はまだインストールしてません(^_^;)。昔カルビーの仮面ライダースナックを20円で買ってきて,おまけのライダーカードを大事に取っといて,本体の甘ったるいお菓子を食べずにどぶに捨ててしまった子どものような心境です(もっとも,当時私はきちんと食べてましたよ)。

異様な雰囲気の職場(2002/06/14 Fri)

 ワールドカップ日本×チュニジア戦,2対0で日本が優勢,試合終了2分前です。
 今,職場には15名程度職員が残っていますが,みんな黙ってテレビの画面に釘付けになっています。
 なかなか異様な光景でありました。
 ロスタイム1分前です。

安いプリントサーバ入れてみました(2002/07/02 Tue)

 一昨日の話になるのですが,メルコ製の10base-T対応プリントサーバを買ってきて,エプソンPM-2000Cに取り付けました。
 これにより,メインマシン(元FMV)の電源を入れずに他のパソコンから印刷できるメリットがあるのですが,それ以上に,嫁のパソコン(WindowsXPHome)から印刷の際いちいちWindows2000にログインする手間がなくなったことがうれしいです。

 それだけ。

やっぱりVHSはパクリか。(2002/07/04 Thu)

 今週の週刊朝日に,辛口評論の佐高信氏が「VHSはベータのパクリだ」と言ったので,VHS開発の舞台裏を取り上げたNHKのプロジェクトXやさらにそれを映画化した「陽はまた登る」はどうする,といった論調の記事が載る?ようです(広告だけ見たので内容は一切不明)。

・ギャップの角度を変えた2個のヘッドで映像を記録する「アジマス記録方式」をビデオデッキで先に導入したのはソニーのベータ方式である
・VHSで採用されている「Mローディング」というテープのローディング方式は,実はソニーの特許であった(ソニーはベータ方式でこれとは全く違うUローディングを採用する)

という事実は,知っている人はみな知っている(わずかでしょうが)ことなので,「パクリ」と言われればあぁやっぱりそうか,というのが私の心境です。

 でもねぇ。

 ビデオ戦争当時はベータの方が確かに高画質だと思ったのですが,それがとうに落ち着いてしまった今となっては,標準モードの普通のVHSテープって,ハイバンドベータのような妙な誇張がなくって,なかなか好ましい画質ではないかと思うのですよ。
 ベータがVHSに負けた理由はいろいろ言われるけれども,案外こんなことが本当の理由だったりして。

どうしょうもないのかWindowsXP(2002/07/05 Fri)

 昨日の朝のこと,デジカメ写真の印刷をしようと思い嫁さんのVersaProを起動すると,いつまで経ってもログイン画面直後の画面から進まないので,これは再起動が必要かと,Ctrl+Alt+Delしても反応がないので,ぶちっ,と電源を落としました。
 その時ハードディスクから「カチン」といういやな音がしたので,悪い予感がしたのですが,案の定ハードディスクを壊してしまったらしく,WindowsXPが起動しなくなってしまいました。
 帰宅後再インストールを試みました。修復インストールは不可能な模様で,代わりに立ち上がった回復コンソールで見るとCドライブは読み取り不能状態でした(データの入っているDドライブは読み取り可能)。仕方なく新規インストール。Cドライブのフォーマットは異様に時間がかかっていました。インストール自体は無事行えたのですが,そこからLAN経由でデータを移動しようと,LANカードのインストールを終え再起動した直後,またまたWindowsXPが起動しなくなりました。
 そこでLANカードをさしたまま改めてインストール開始(今朝のことです)。またまたフォーマットに異様に時間がかかったもののインストールは無事終了。LANカードはデバイスマネージャの「不明なデバイス」欄に表示されるので,そこでドライバをインストール,LANの細かい設定はしないで(うっかりやると再起動しなければならない),コンピュータの検索から元FMVを探し,ようやくデータの移動ができました。

 ハードディスクは交換することにし,朝のうちに速攻でIBMの流体軸受け・20GBのものを注文しました。
 WindowsXPはそもそもWindowsNTベースの,堅牢だが気難しいOSという側面を嫌というほど知らされた出来事でした。これを「誰にでも使える」と称して売りまくるマイクロソフトって一体…。

どうしょうもないのかVersaPro(2002/07/20 Sat)

 嫁のノートパソコン故障の顛末がようやく一段落しそうです。とりあえずアウトラインだけ。
・IBMのトラベルスター20GBが到着。換装に成功。Windows他のソフトを再インストールし,データをリカバリ。
・ここでやめときゃよかったのにCD-Rが焼けない問題もなんとかしようと思い,松下UJDA310のファームウェアをアップデートしようとして失敗,CD-Rドライブはおろか,買ったばかりのハードディスクもだめになる。
・やけになったのでTEACのコンボドライブDW-28Eと,IBMのトラベルスター30GBを購入。
・コンボドライブはベゼルの右下をちょん切って装着。ところが30GBのハードディスクが一瞬認識されてないような雰囲気。再起動すると認識したようなのでとりあえずWindowsを再インストール。
・その後帰宅するとWindowsがセーフモードで立ち上がろうとするも,真っ青な画面が出て起動が止まってしまう。その後いろいろしているうちに,ハードディスクが全く認識されなくなってしまう。
・もしやと思い,壊れたと思っていた20GBのトラベルスターを装着すると,何事もなかったかのようにWindowsが動きだす。

 とりあえず修理完了よかったね,と言いたいところなのですが,

・トラベルスター30GBの処遇はどうする

という重大な問題が発生してしまいました。昨日の朝,購入先にメールにて連絡をとっているところですが,現在まで連絡がありません。バルク品だから仕方ないのかも知れません。
 このトラブル以降,「ノートパソコン」という商品に信頼がおけなくなってしまいました。よくみんな欲しがるんだよあんなもん,といった心境です。

女優の戸川京子が自殺…(2002/07/20 Sat)

したんだそうです(ご冥福をお祈りします)。

 私は別に戸川京子のファンでもないし,へんな感じの女優だった戸川純の妹,という程度の認識しかありませんでした。
 ただ,この戸川京子という人とまったくつながりがない,というわけでもないのです。実は10年近く前,ある雑誌でこの戸川京子が私の田舎の方,鳥取県倉吉を取材に来て,その際,タクシー運転手である私の父親が戸川京子(と取材クルー)を乗せて,あちこちめぐったのだそうです。後日その雑誌が父親のところに送られてきて,私もその記事を目にしました(父親はでていないのですが<当たり前)。

 戸川京子が何の因果で自殺ということになったのか知る由もないのですが,別に私の父親がタクシーに乗せたから言うわけでもないのですが,(言い方はかなり悪いですが)世話になっておきながらあいつもずいぶん勝手だよなぁ,という印象があります。自殺というものは悲しいものですが,自殺なんて,実は案外そんなもんかも知れませんね。

男の子なら一度は触れるマブチモーター(2002/08/08 Thu)

 すいません超多忙状態に陥ってしまい(なんか今年はこればっかり),ページの更新ができません。
 更新が少ないからページビューも落ちていますねぇ。魅力あるコンテンツを提供できないんだから仕方ありません。いずれにしても,いつ来てもかわりばえしないありさまでご覧になられた方には非常に申し訳なく思います。

 マブチモーター社長宅の事件で,まぁ細かいことは詮索のしようがないのですが,やはり知る人ぞ知る会社なんでしょうねぇ。
 私たちの世代といえば,男の子の家には2個や3個くらい,模型用のマブチモーターがあったものでした。モーターにリード線をつけて,モーター軸に紙のプロペラをつけ,電池の両極にリード線を当てて指ではさんで「あぁ涼しい〜」なんて,ばかなことをやっていました。
 家にあるありったけの電池を1個のマブチモーターにつないで,あっと言う間に焼損させてしまったこともありましたっけ。とにかくそうやって,当時の男の子達は電気やメカに強くなっていったのでありました。

 最近おもちゃ屋で,どう見ても私が子どものころに見たマブチモーターと同じ形なんだけど,ミニ四駆用にチューンされたモーターが売られていて,まだまだがんばっているんだなぁ,と思った矢先でした。
 というか,携帯電話のバイブレーターに多く組み込まれていて,結構その分野では高いシェアを誇っていた会社なんだそうですね。
 妙なスキャンダルに会社自体が巻き込まれなければいいのですが,と思わずにはいられません。