ぱそこんぼらぼら

過去ログ保管庫

このころは…

 激動の2001年が終わり,明けた2002年早々,ヨーロッパのお金が「ユーロ」に統一されたのですねぇ。お金といえばUFJ銀行ができてシステム統合に失敗し大騒ぎとなったのもこの頃ですね。そのUFJ銀行は救済合併されて今はもうなくなってしまったのですが。
 2月にはアメリカはソルトレークで冬季オリンピック開催。もう印象はほとんどなくなってしまったのですが。

その5

去年買ったものベスト10(2001/12/2 Sun)

 去年買ったものがその後どうなったかをまとめてみました。
1位 MN128SOHO Slotin+SSLANカード
 メルコのカードと合わせて11M化を達成。不安だったADSL化もTDK製LANカードと合わせてそのままブロードバンドルータとして使用中。
 ユーザのニーズに合わせて機能をどんどん進化させていく姿勢には感服。
 ただ,ブロードバンドの一層の高速化により,今後はスループットの問題も。
2位 アルファデータ IEEE1394ボード
 …あんまり使ってません。
 時々デジタルビデオから静止画を取り込むのに使ってます(この程度なら低速マシンでもOKですね)。
3位 タカラ スティックショット
 やっぱり記録メディアを持てない点が,使い勝手を狭めている印象あり。写真を撮ったものの,取り込む作業がおっくうになってしまうのが難。
 でも,この手の商品がそこそこ人気を集めた2001年ではありました。
4位 オリンパス ターボMO640S II
 うちで230MB以上のメディアが読めるMOはいまだにこれ1台のみ。自宅用にもう1台買わないと真価は発揮されないかも。
5位 マイクロソフト インテリマウスOEM版
 最近FineNXに使っていた方が突然の故障。やはり「袋入り」が原因か?
6位 マイクロソフト Windows2000Professional
 もう1本買いました。FineNXではトラブルフリー。改造機では最近終了が遅いトラブルが。XP時代でもこれでいいじゃん。
7位 NTT西日本 フレッツISDN
 フレッツADSLに移行しました。
8位 キヤノン 薄型フラットベッドスキャナ(600dpi)
 嫁さんのコピーマシンとして出番多し。スキャナはほこりをかぶるもの,という認識がありましたが,意外と使うものですね。
9位 TEAC ノート用薄型DVD-ROMドライブ(5倍速)
 ただの24倍速CD-ROMドライブとして使うこと多し。
10位 富士通ミドルウェア OAKパワーアップβ版
 今やJapanist2002です。ユーザ数の拡大が急務(と思ってるのかなぁ>富士通)
次点 クァンタム ファイアボールlct10(20MB)
 ハードディスクの大容量化と静音化がさらに進んだ2001年でした。
その他買ったもの
ソニー VAIOノート505V用VGAアダプタ
 めったに使いませんです。
サンワサプライ USBマウス
 トラックパッドで構わない人なので。
オムロン 携帯電話用USBモデム
 出番極端に少なし。
富士通 コンパクトフラッシュ12MB
 Win98(非SE)で読み取りにくいのはどうして?
マイクロソフト Windows Me
 確かにくずOSだったが,WindowsXP登場直前,パソコンマスコミのあの批判の嵐は一体何?

80. 更新状況(2001/12/3 Mon by くすぴー)

 この間ちょこちょこ書き換えをしていたので,どこがどう変わったのか自分でも忘れてしまいました。
 最近変えたのは,モバイル画面と,Windows用OASYSの新しい差分の紹介(FOAU1「パソコンでOASYS」にはまだだ…)位でしょうか?
 そうそう,昨日から恒例の「今年買ったものベスト10」を掲載しています。例によりまして期間限定年内限りでございますのでお早めにご覧になってください。

81. WindowsMeの怪(2001/12/9 Sun by くすぴー)

  木曜,金曜と尾道の方に出張に行ってましたんで,数日前の話なんですが,職場のLANにつてがっているFineNX(Windows2000)を立ち上げたところ,IPアドレスがぶつかっている,という警告が出ました。
 職場のルータの設定が変わったんだろうかと思いながら,ipconfigでアドレスを開放・再取得して事なきを得たのですが,問題はそのあとでございます。
 職場の上司のパソコン(富士通のFMVビブロ)でWebページが見られない,というので行ってみて,winipcfgを立ち上げ,アドレスを開放し,再取得しようとしたところ,DHCPサーバにつながらない,という警告が出てきたのです。
 悪戦苦闘した挙げ句,一旦TCP/IPを削除して再起動し,もう一度TCP/IPをインストール,その上でwinipcfgでIPアドレスを再取得して直しました。
 このマシンのOSはWindowsMe。いやな予感は的中し,残り2台のWindowsMeマシンも同じ症状になっていて,もちろん同じ手口で直したのですが,1台1台の直している途中の状況は微妙に異なっていました。
 ところが,職場内に多数あるWindows98マシンについてはこのようなトラブルは発生しませんでした。どうしてWindowsMeマシンにだけこのようなトラブルが発生したのでしょう?
 いずれにしても,WindowsMeのクズさ加減を再認識させる出来事ではありました。

82. WindowsXP日記その5(2001/12/10 Mon by くすぴー)

 WindowsXPは特にトラブルなく動いているようです。滅多に使わないものでこれ以上はなんとも評価のしようがありません。

 さて,前に書きましたとおり先日キヤノンのIXYデジタル200を買ってしまいました。職場所有のカシオ製200万画素3倍ズームのカメラをよく使うのですが,すべての動作が緩慢で,特にシャッターを押した時のレスポンスの悪さは閉口ものでした。デザインも正直言ってかっこわるく,買うんならこれじゃないデジカメにしようとはずうっと思っていました。
 IXYデジタル200は価格の割に200万画素,2倍ズームと機能的には見劣りし,かっこさえ望まなければ同じキヤノンのパワーショットにすれば1万円は安く買えたのですが,やはりIXYデジタルの方が「買ったんだなぁ」という満足感がありました。カシオのデジカメ(最近の機種はいざ知らず)に比べるとやや反応もよく(銀塩カメラに比べるとまだまだだが),いい買い物ではなかったかなぁ,と思っています。
 さて,同時にI.O.データのコンパクトフラッシュ(実体は日立製)を買ったのですが,これを嫁のWindowsXPマシンに差し込むとなんと,ビューアが起動できたりいろいろなサイズで印刷できることがわかり,こりゃ便利そうだなぁ,と思いました。これで某社の「デジカメで同時プリント」のようなソフトたちは枕を並べて討ち死にだなぁと思ってしまいました。いやぁ,マイクロソフトは阿漕な商売をしてますなぁ。
 実はデジカメ映像をDPEサービスに送る,という機能もあるようですが,「お住まいの地域には該当する店舗がありません」という表示が出て止まってしまいました。これはおそらくmsnで住所を登録しないといけないんだろうと思うのですが,もしそうだとするとくわばらくわばらですね。

83. 鉄道関係の倒産2件(2001/12/10 Mon by くすぴー)

 ここんとこ,いろんな業界の「倒産」が相次いでいますね。ペイオフ導入で,銀行の不良債権処理がどんどん加速されているのでしょうか?弱いところにだけしわよせが来るようになっている今の社会はなかなか納得がいかないですね。

 そんな中,「新潟鉄工所」という会社の倒産を聞き,びっくりしました。おそらく「鉄っちゃん」とよく呼ばれる方ならご存じかと思いますが,スバルの富士重工業同様,JRや第三セクターの気動車を多数製造しているメーカーであります。
 運輸関係の会社と取引しているのだから堅い商売をしているのかなぁ,と思っていたのですが,そんなことはなかったのですね。富士重工業だって,スバル車の売れ行きで業績が良くなったり,悪くなったりするのですから,ひょっとすると気動車製造ではそんなに儲かってはいないのかも知れないですね。

 そうこうしているうちに先日,お隣香川県の「琴電」こと高松琴平電気鉄道がやはり倒産してしまいました。本業の電車も赤字続きだったのですが,ターミナルの開発事業で建てた「コトデンそごう」が,例の「そごう」の破たんの影響で数カ月後に倒産し,その影響をもろにかぶってしまったようです。
 「コトデンそごう」がなくなったあとは岡山の「天満屋」が代わりに入っているのですが,さらにそのビルが建つ前の高松・瓦町には,風情のある六角形の駅舎が建っていました。この六角形の駅舎を大切にしていれば,琴電もなんとか安泰だったろうにと思うと,重ねがさね残念でなりません。
 今のところ琴電の運行はストップしてはいないのですが,さまざまな旧型電車に「鉄っちゃん」垂涎の旧京王5000系電車が乗れるのは,ひょっとすると今だけかも知れないですねぇ。

84. まさかなぁ…。(前編)(2001/12/29 Sat by くすぴー)

と思うことが多かったような2001年だったような気がします。

 2月にえひめ丸がアメリカの潜水艦に当て逃げされた事故。とうとうアメリカ側の責任はうやむやになってしまった感がありますが,事故当時は「まさかなぁ」と思いました。

 本掲示板にも書いたのですが6月ごろ,「岡山県を中心に半径300キロの範囲で地震がある」という情報が駆けめぐりましたが,これが(失礼ながら)トンデモ情報だったことがありました。昨年10月,今年3月と中国地方の人は2回も大きな地震を経験したので「まさかなぁ」と思ったものでしたが。
 6月といえば大阪の小学校の殺傷事件も「まさかなぁ」では済まされない事件でしたねぇ。ご冥福をお祈りするしかありません。この事件が起きた次の日に飛行機で東京に向かっていて,ちょうど池田上空を飛んだ時になんともいえない感慨をもったのですが,まさしくちょうどそのころ,実は本掲示板では初めて公表するのですが,私の従兄弟の1歳になる男の子が,(母親が行事の準備で来ていた)保育園のプールに一人で行って誤って落ちてしまい水死してしまう,という事故がありました。その男の子に会ったことはなかったのですが,同い年の娘も持つ身としては実に辛かったです。

 今年の夏は非常に暑く,しかも私は肥満体型を克服すべく減量生活に入っていたので,「夏ばて」というのを久しぶりに経験しました。太っていたときは「夏ばて」なんて俺の辞書にはないよ,と思っていただけに,「まさかなぁ」と思いました。
 そんな夏も終わりかけたところにまさかのアメリカでのあの事件。その衝撃がさめやらぬうちにあの日本での狂牛病騒ぎ。こんなことは絶対にないと思っていたことが立て続けに起き,「まさかなぁ」を毎日連発した9月でありました。
 ところでアメリカのテロ事件,もしブッシュが大統領じゃなかったら,どうだったんでしょうねぇ。私はひょっとしたらテロ事件は起きなかったんじゃないかと思っているのですが。今回の大統領選挙であのアメリカが実はあんなにいい加減だったんだという認識を持ちました。これも「まさかなぁ」でしたねぇ。
(後編に続く)

85. まさかなぁ…。(後編)(2001/12/31 Mon by くすぴー)

 さて,今年はパソコン関係の「まさかなぁ」も多かったかなぁ,という気がしています。
 マイクロソフトからOfficeXPにWindowsXPがリリースされたのですが,不正コピー防止のための「プロダクト・アクティベーション」機能が搭載されたのには「まさかなぁ」の連発でした。不正コピーが防止できるのなら損失が少なくなるぶん価格を値下げしてもらいたいところですが,実態はやや値上がりといったところで,ソフト独占の恐ろしさをいやというほど痛感した1年でありました。で,できがよければいいのですが,どうやらWindowsxもセキュリティの穴てんこもりといった状況で,まだまだ安心して使えた代物ではないようです。

 あとは「2ch身売り説」「ヤフー,ブロードバンド進出とトラブル続出」「HPとコンパック合併」あたりが「まさかなぁ」と思ったことでしょうか? Pentium4が予想以上に値下がりして,すっかりメインストリームに降りてしまったのも「まさかなぁ」でした。

 12月も終わりになり,不審船にロケット砲が積んであった,というのも「まさかなぁ」と思ったのですが,ごく最近,「So-netがniftyを買収か?」というニュースが流れ,びっくり仰天,これが最後の「まさかなぁ」になるといいのですが。

 というわけで,本ページを今年もごひいきいただきありがとうございました。おかげさまで1300弱のアクセス数をいただきました。来年もどうかよろしくお願いいたします。

86. あけまして2002年(2002/1/1 Tue by くすぴー)

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。

 いろいろなことがあった2001年でしたが,2002年の幕開けはずいぶんおだやかだなぁ,という感じです。  1999年から2000年への変わり目,2000年から2001年への変わり目はそれなりに印象深かったものでしたが,2001年から2002年への変わり目はなんだか気が抜けた感じで,私も昨晩,ウィスキーをちびちびやっているうちに不覚にも眠ってしまい,気がついたら紅白もカウントダウンも終わってしまっていました。

 今晩寝床で見る夢のことを初夢と言うのだそうですが,1日の切れ目がきちんと午前0時になっている現在ではむしろ,1月1日の午前0時を過ぎてから眠った場合の夢を初夢と言ってもいいのでしょうか?
 一旦目覚めたのですがやっぱり眠くなり,またすぐ寝床に入って寝ました。その時に見た夢は,まず私の家の近所にパソコンパーツ屋が2軒くらいできることでした。まぁこれはありえない夢でしょうが,そこのパーツ屋で職場の同僚が1万円を切る価格でCD-RとDVDのコンボドライブを買っている夢を引き続き見ました。
 う〜ん,9千円台でコンボドライブ,これはひょっとしてひょっとするとあるでしょうか?ちょっと楽しみにしてみましょう。

87. 悩ましいお話(前編)(2002/1/3 Thu by くすぴー)

 以下は@nifty・FOAU1のいわゆる壁会議室とのダブルポストです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 古いベータ方式のビデオテープをこの際一掃してしまおうと,ビデオCD化を昨年の夏に思いつきました。<>br
 で,NECのスマートビジョン・プロ・USBを買いました。本機はアップグレードサービスで,MPEG2だけでなくMPEG1でも取り込みができるスマートビジョン・プロ2・USB相当になっています。
 取り込みはセレロン533MHzを600MHzにクロックアップして使っている元のFMV-590Tsp(今はFIC KZ-6000-Vというマザーボードが入っている)を使って行いました。ここまでは特に問題なくMPEG1ファイルへの取り込みができているようです。

 次にスマートビジョンについてきたユーリードのビデオスタジオ5SEを使って,ビデオCDの規格に合ったMPEG1ファイルを作るのですが,上記マシンではレンダリング時間も長くかかる上に,どうしても音ずれが発生してしまい,ビデオCD用のファイルがうまく作れませんでした。ビデオスタジオ5の製品版を買ってきて,MPEG編集の不具合を修正した差分も当てて試してみたのですが,音ずれはやっぱり発生してしまいました。

 それではと思い,CD-Rドライブのついた,Pentium3/600MHz搭載のNECバーサプロを使ってレンダリング作業を行ってみようと思いついたのですが,ベータのビデオテープから取り込んだファイルはサイズが2GBにもなる代物で,どう転送すればよいかずいぶん困っていました。
 最近ようやく,安くなった100BASE-TXのLANカードと,スイッチングハブを手に入れました。これにより2GBのファイルでも30分足らずで転送が可能になり,ようやくバーサプロ側でレンダリング作業が行えるようになりました。
 実際にバーサプロで作業をやってみると,元FMVと違い,レンダリングスピードも実時間×1.4倍程度で行え,しかも音ずれはまったく発生していません。さすがはPenyium3。ようやく,何枚かのビデオCDが完成しました。
(以下後編)

88. 悩ましいお話(後編)(2002/1/3 Thu by くすぴー)

(前編からの続き)
 ソフトDVDプレーヤでの再生は確認できたのですが,専用DVDプレーヤでの再生は確認できてません(まだプレーヤを購入してないので)。パソコンで見る限りでは,モザイクが少し気になるのですが,テープのまま保存してさらに画質が劣化することを思えばやむを得ないと思います。

 延々長い文章を書いてしまって申し訳ないのですが,実はここからが本題です。
 使っているベータのビデオデッキは,ソニーのSL-HF900mk2という当時の上級機ですがすでに骨董品となった機種です。何本かテープの取り込みを終え,さぁ明日からも頑張って取り込むぞ,その前にクリーニングテープをかけてみようかと思い,古いクリーニングテープを入れてしまったのがいけなかった。それっきりテープを入れても画面が正常に再生されなくなってしまいました。悪いことはできません。
 このデッキ,数年前に修理に出した際,ソニーのサービスステーションから「ビデオヘッドの交換が必要です」という指摘を受けていたのですが,それを今まで無視していました。
 昨年冬,別の家電品の修理を某修理専門店に依頼した時,ベータのビデオヘッドの交換について相談してみたのですが,どうも料金が3万円以上かかるらしく,そのままになってしまっていました。インターネットで調べたところ,この機種のビデオヘッドはまだ在庫があるらしいものの,すでに在庫は希少になりつつあるらしいのです。
 実は修理を急がなくても,鳥取の実家に同じソニーのSL-HF3というデッキがあるので,それを持ってくればいいだけの話なのですが,なにしろ当時の上級機ということもあり,できれば再生だけでもできるようにしてやりたい,という気持ちと,それでも3万円あればそれこそDVDプレーヤが買えてしまうなぁ,と,非常に悩ましい気持ちになっているところです。

 みなさんならこんな場合,思い切ってこのベータのビデオを処分されますでしょうか? それとも修理して動態保存されますでしょうか?

89. 新年おめでとうございます(2002/1/4 Fri by いりぽん)

 いりぽんです、覚えてるよね!
 今日年賀状届きました、ありがとう!(^^)!
 お元気そうですね。
 子供たちも随分大きくなって(^^)。
 わたしは子供の写真の年賀状好きよ。

 岡山は雪降ったの?
 神戸はほとんど降って無いけど、
 寒さはしっかりやってきてます。
 お暇な折りにみてやってくださいませ。

 では、またね〜☆⌒(*^-゜)v
90. Re: 新年おめでとうございます(2002/1/5 Sat by くすぴー)
 うわぁ,掃除してない家を見られてしまった,ような心境です。いりぽんさん,つたないWebページにお越しいただきありがとうございました。

 今年の年賀状は非常に時間の少ない中作った(いつもそうですが)のでとてもいい加減な出来になっております。子供の写真をシール式(エーワンの光沢MOラベルを使いました)にしたのも,インクジェット年賀状が入手できなかったため,苦肉の策でありました。

 「ずーっといぬ年」は時々チェックいたしております。(リンクを張らせてくださいね)が,「ゆきちゃん劇場」ができているとは知りませんでした。わはははは。あれは笑えました。

 というわけで,こちらこそ本年もどうかよろしくお願いいたします。Junpoco.さんにもよろしくお伝えくださいね。

91. 「新」掲示板です。(2002/1/13 Sun by くすぴー)

 今日から掲示板をリニューアルしました。私個人のことや更新状況については新設の「雑記帳」に移しましたので,今日からこの掲示板は情報交換の場としてご自由にご利用ください。
 それに伴い,

 ・投稿時にメールアドレスの記入を必須としていた
 ・管理者確認後に掲示の操作をしていた

のをやめましたのでご案内いたします(ただメールアドレスのご記入がない場合,管理者の都合でお書きになられた方の承諾を得ず記事を削除する場合もありますのでこの点ご了承ねがいます)。

雑記帳をつくりました(2002/01/13 Sun)

 従来,掲示板の方で更新情報を書いたり私の近況を書いたりしていたのですが,今日から掲示板は本来の「掲示板」として使えるようにし,更新情報や私の近況報告については新設したこの「雑記帳」に書くことにしましたのでよろしくお願いします。

ほっとひとコマ・ケーキ(2002/01/13 Sun)

 嫁が○回目の誕生日を迎えたので,私の子供2人と義妹の3人でバースデーケーキを作りました。
まぁ激しい出来ばえだこと。
でも,嫁にとっては忘れられない誕生日となったことでしょう。
ぐちゃぐちゃのいちごケーキ

「ほっとひとコマ」新設です。(2002/01/14 Mon)

 デジカメ(キヤノンIXYデジタル200)を購入したことにより,長年温めていた新企画「ほっとひとコマ」を新設しました。
 よろしければごらんください。

LOOXに親指シフト?(2002/01/17 Thu)

 富士通FMVのLOOXがマイナーチェンジを受け,搭載メモリが256MBになりました。
 それと同時に親指シフトモデルが搭載されました。ではこちらをごらんください。

(リンクが掲載されていましたが無効になりましたので削除しました。)

 ……。

 ごらんになりましたか? ちょっと変わってるところに気がつきませんでしたか? そう,文字キーは確かに親指シフトなんだけど,キーボード下部にはでーんと横長のスペースバーが陣取っています。きっとこれは,Japanist2002の「快速親指シフト」機能を利用して,キートップだけ特注して作らせたカスタムモデルなんでしょうね。わはは。
 ですから,入力フィーリングは(キーボードの機構的な条件を除き)私のVAIO505V+親指シフトキーボードシールと同等,ということになりますね。

 この実験的手法が実を結び,本格的な親指シフトキーボード搭載のLOOX実現の運びになればいいのですが。

ほっとひとコマ・公園(2002/01/26 Sat)

 車で20分程度のところにある公園で撮ったひとコマです。
 某家電メーカーのCFに出てきそうなシーン……,という感じにはほど遠いか。
野原の真ん中に木,両端にわが子たち,後ろは山

ベータのビデオの話(前編)(2002/01/29 Tue)

そうだ,掲示板の方で書いたベータのビデオの話ですが,結局こうなりましたのでこちらの方に書いておきます。なおこの文章は@nifty・FOAU1の壁会議室にアップしたものそのものです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 結局,ヤフーオークションにて,ソニーのSL-HF507という,私のベータプロ2と同時期に販売されていたモデルを入手しました。
 鳥取の実家にあるSL-HF3と同等のメカが入っているモデルなので,ローディング時の音,再生キーのぐにゃっとした感覚,再生開始時の「ガチャッ」という音がそっくりです。購入した相手が神戸にあるセコハンの電器屋さんだったので,きちっと整備がなされていました。

 最初はスイッチカバーの取れたSL-HF701Dを狙っていました。ミドルレンジにもスーパーハイバンド(といっても通常使うβ2/3モードには何の関係もないのですが)が搭載された機種だったのですが,カバーがが取れているというのに誰かがかなり高い値段をつけたのであきらめました。
 次にSL-HF85Dという,スーパーハイバンドはないもののデジタルピクチャー搭載の機種に目を付けたのですが,これも誰かが高値をつけてあきらめました。
(後編に続く)

ベータのビデオの話(後編)(2002/01/29 Tue)

 その時,落札締め切りまで数時間,という時にSL-HF1000Dという,スーパーハイバンドとリニアスケーティングメカ(デッキ部がするっと出てくるタイプ。意外とトラブルの巣のようだ)を持つ機種と,EDベータのEDV-5000が出ていました。そこでまずは1000D,そしてEDV-5000を競り落とそうと頑張ったのですが,EDV-5000が締め切り延長で2万7千円にまで値段が上がってしまい,それに送料を加えると持っているベータプロ2を直した方が安い,と思ったので断念しました。

 その時,締め切り15分前になってまだ誰も入札していないSL-HF507を見つけたというわけです。結局私の他に誰も入札せず,そのまま落札となりました。送料込み2万400円。
 商品が到着したのが偶然にも7年前に阪神大震災のあった1月17日。到着メールにそのことを書き記すと,「今は不景気だが,何度も店をたたもうと思った震災直後のころを思い出して頑張っている」というお返事がありました。

 夢にまでみたスーパーハイバンドやEDベータというハイエンド機は入手できなかったものの,それに勝るとも劣らないすてきなビデオを入手できたんだなぁ,と思いました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 というわけで,ベータテープのCD-R化作業を再開した今日この頃でございます。

ほっとひとコマ・豆まき(2002/02/08 Sat)

 先日,うちでもささやかながら豆まきをしました。
 長男が保育園で作ってきた鬼のお面です。豆をまかれるとすぐ逃げてしまいそうなのはご愛嬌。
長男の作った鬼のお面

更新が止まっております(2002/02/23 Sat)

 ここんとこ年度末の多忙状態が続いていて,本ページにかまっている時間がほとんどありません。
 お越しいただいた方には非常に申し訳なく思っております。
 今しばらくこのような状態が続きますのでなにとぞご容赦のほどよろしくお願いいたします。

ナカミチも倒産!(2002/02/23 Sat)

 先日の朝日新聞(大阪)に書いてあったのですが,元高級カセットデッキメーカーの「ナカミチ」がとうとう倒産してしまったんだそうです。なんとも残念。

 中学生の頃からFMエアチェックをし始め,中学生最後の時に買ったFM雑誌のカセットデッキ・チューナー特集号で初めて「ナカミチ」という会社の存在を知りました。私が持っていたパイオニアの3ヘッドカセットデッキ「CT-770」が実売価格49,800円だった当時,ナカミチの2ヘッドカセットデッキは99,800円という価格で売られていて非常にびっくりした覚えがあります。11年後いとこの家に行った時このナカミチのデッキがあったので非常にうらやましく思ったこともありました。

 カセットデッキで高音質を追求する時代が去ってすでに久しくなり,細々とパソコン関連機器を出していることは知っていたのですが,以前の高級ブランドというイメージはそこにはなかったような気がします。
 そういえば,うちの嫁がこの前電器店のチラシを見て,「このラジカセうちで買ったものより安い」と指さしたそれは,6980円の値札がついた,なんとTEAC製のものでした。
 TEACも,ナカミチほどではないものの,マニア好みのカセットデッキや,「TASCAM」というスタジオ機器を作るメーカーだったのです。ここも今やパソコン関連機器メーカーといった状態になってしまいましたね。

 それもこれも,今は昔,ということなのでしょうか?

ぺけbox発売。(2002/02/23 Sat)

 あ,違いましたね。どこがどう違うかは分かりますね。
 昨日のZDNetJapanの記事では,発売イベントにビル・ゲイツが来て盛り上がったとか,ビル・ゲイツがお昼の某お笑い番組に出ていたとかで,いかにも人気沸騰という感じの紹介でしたが,今朝の朝日新聞(大阪)を読むと「静かなスタート」「出荷数を減らして品薄感をあおる」などという記述が目立ち,メディアにより扱い方もさまざま,といったところなのかなぁ,と思いました。そういえば「発売イベントに多数の人」といっても,どうもXジャパンのメンバーが来ていたから,ということもあったようですしね。
 どうでもいい話ですが,このゲーム機,うちにあるどのパソコンよりも高速だったり(専用設計のインテルPentium3/700MHz)して,ちょっとうらやましかったりしています。もちろん購入予定はありませんが。

 それはそうと,こんどマイクロソフトは,OfficeXPの体験版を買って製品版にアップグレードすればキャッシュバックするキャンペーンを始めるようです。確かプロフェッショナルエディションなら,2000円程度の体験版を買って製品版に移行すると5000円のキャッシュバックが受けられるので,差し引き3000円の値引き,ということになります。
 こんなキャンペーンはOffice2000の時にはやってなかったですよね。「そんなにOfficeXPは売れていないのか!」と正直思いました。そういや私もOfficeXPを買ったもののほとんど使っていません(仕事用マシンは依然としてOffice2000)。たまにOfficeXPを触るのですが,違いがわかりません。これじゃパッケージが売れないのも仕方ないか。

ぺけboxはやっぱりぺけ(2002/03/07 Thu)

(リンクが掲載されていましたが無効になりましたので削除しました。)
の通りらしいですが,
・DVDディスクに傷がつく恐れがある
・傷がついたディスクは無料で交換する
・「製品の欠陥ではないから本体の無償修理はしない」方針だったのだがユーザの圧力に押され仕方なく本体の無償修理に応じることにした
んだそうです。

 マイクロソフトの本当の脅威はアメリカの法廷でもなく,セキュリティホールを突くクラッカー達でもなく,実は遠く離れた日本のゲーマー達だった,ということなのでしょうか?
 製品のクオリティという面では各種Windowsの例を見るまでもなく,マイクロソフトが一番苦手としている分野ですよねぇ。逆に言えば,日本のプレイステーションやゲームキューブ,いや撤退したドリームキャストだって,ぺけboxに比べれば圧倒的な製品のクオリティを持っているということなんでしょうねぇ。


ついに8M化へ(2002/03/10 Sun)

 先日,3月8日からようやく当地でもフレッツADSL・8メガプランが始まったようです。
 実は私も1月ごろに事前申込をしておりました。NTT西日本がやっている電話局と回線設置場所との距離を計るページによると,うちから電話局まで1.2kmほどの距離らしく,ま8メガは無理としても4メガ程度なら出るのではないかと思い,乗り換えることにしたのです。
 この7日に電話局に打ち合わせの電話を入れるようメールが届き,8メガ化の工事は14日と決まりました。
 つい最近まで8メガ用のモデムは購入が原則だったらしいのですが,この8日からレンタルも可能になったようで,将来の乗り換えを考え当然レンタルでいくことにしたら,早速昨日9日に届いてしまいました。

 このモデムは1.5メガと8メガの共用と聞いていたのでモデムだけでも早速乗り換えです。ところが,電話局との間は接続が確立されているように見えるのに,インターネットができない。夕食をはさんで2時間ほど悩んだのですが,(うちの場合)ルータの電源を再投入しないといけなかったらしく,一旦モデムとルータの電源を切り,モデム,ルータの順で電源を入れ直すとあっけなくインターネットにつながりました。

 実はこのルータ(MN128SOHO Slotin)もスループットが4メガ程度らしく,NTT西日本の言う通り「8メガプランでも(我が家の場合地図上で)4メガ程度しか速度が出ない」のであればいいのですが,実は回線速度が6メガも出ていた!というようなことがもしあれば,ちょっと悩ましい事態に陥りそうです。いっそのこと回線速度が2〜3メガしか出てくれない方が精神安定上はよかったりして。