ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>自作4号(Intel DP35DP)

自作4号の写真

この頃のスペック

Core2Quad Q8200/2.33GHz
6GB
HDD 500GB+250GB+1TB
GeForce9600GT 512MB
10倍速BD-REドライブ
Windows7 Professional sp1

2011(平成23)年

9月

 Windows8のディベロッパー・プレビュー版がリリースされ,一般ユーザでも自由にダウンロードしてインストールできるようになった。
 実はこの時点よりもはるかに以前から,オウルテックのOWL-BF90シリーズのモービルラックを取り付けており,今回中古の日立製ハードディスクとカートリッジを購入して,常用のWindows7と切り換えながらWindows8の試用を始めている。

 ついでと言ってはなんなのだが,同じように中古のメモリを購入して増設することにした。本当は2GBを2枚買ってもよいのだが,在庫がないようだったので,1GBを2枚買ってきて,空きメモリスロットに装着した。

 現在のエクスペリエンス・インデックスの値は次の通りである。

・プロセッサ…7.1
・メモリ…7.1
・グラフィックス…6.8
・ゲーム用のグラフィックス…6.8
・プライマリハードディスク…5.9
・基本スコア…5.9

 なんとメモリを増設したことにより,メモリのインデックス値が32ビットOS時と同じ「7.1」に戻っているではないか。これには驚いた。
 ただ,使い勝手が大きく向上したかというと,そんな感じはあまりない。

12月

 自作5号のモニタを買い替えるのに合わせて,自作4号でもモニタを買い替えることにした。自作5号と同じ,DELLのST2320Lにしようと思ったのだが,せっかくだからもう少々奮発してやろうと思い,同じくDELLのU2312HMを購入した。その際グラフィックスカードも交換しようと思ったのだが,自作4号で使っているGeForce9600GTがスペースの関係で自作5号におさまらなかったので,やむなくグラフィックスカードは継続使用である。GeForce9600GTはHDCP対応なので,自作4号でもブルーレイレコーダで記録したハイビジョン映像を鑑賞することができるようになった。

 それまで使っていたDinnerのモニタは処分したのだが,自作5号で使っていた三菱のRDT178Vを,それまでDinnerのモニタが装着されていたサンコーのディスプレイアームに取り付け,画面を縦長にしてサブディスプレイとして引き続き使用することにした。A4縦の文書をレイアウトするのにとても都合がよい。