おあしすぼらぼら

私のFMV>FMV-B8240

FMV-B8240の写真

この頃のスペック

Core Solo U1400/1.20GHz
2GB
SSD 64GB
TFT液晶 1024*768ドット
Windows7 Home Premium sp1

2011(平成23)年

 Windows7化したB8240は,Windows Vistaとは違って動作に緩慢さは見られず,起動音が細切れに聞こえるようなこともない。ただ起動時間は,やや長めになっているような気がする。
 富士通は「使えない」と言っている指紋センサーだが,実は指紋認証ならできる。コントロールパネルの「生体認証デバイス」の「指紋データの管理」で指紋を登録すればWindowsのログオンで指紋認証が使えるようになる。この「指紋データの管理」だが,終了ボタンがないので,いつ登録を終わっていいのかわからない。Windows7を試験インストールした際,全10本の指紋を登録しても次の画面に行かなかったのであせってしまった。実は適当に指紋を登録して「×」ボタンで終了すればそれでよかったのだ。
 B8240に標準で搭載されていた指紋認証プログラムはかなり厳格で,少しでもおかしい指の動きをするとログインできず,何回も指をスライドさせなければならなくなる。Windows7の指紋認証プログラムはかなり簡単なものなのか,逆に軽快にロック解除できるので,個人ユースでは使い勝手はとてもよい。ただ指紋認証の画面が出たときにEscキーを押して,今まで通りのキーボードからパスワードを入力することによるログオンもできるので,セキュリティはやや甘くなっているのかも知れない。
 指紋センサーの使用上の注意として,デバイスマネージャーの指紋デバイスの「電源の管理」のチェックを外しておかないとスタンバイからの復旧で問題があるらしい。また指紋センサー兼用のスクロールボタンも使用不可能となっている。私の場合,指紋センサーによるスクロールはやや不便な印象があったので積極的には使っていなかったから,あまり問題はないのだが,この2点のために富士通は「指紋センサーは使えない」とアナウンスしているのだろう。

 なおWindows7導入直後のエクスペリエンス・インデックスは次の通り。
 ・プロセッサ…2.3
 ・メモリ…4.4
 ・グラフィックス…3.4
 ・ゲーム用グラフィックス…3.0
 ・プライマリハードディスク…4.4
 ハードディスクが古いIDE接続なので,値が低くなっているのは仕方がないところだろう。


 Windows7化により実はもうひとつ問題が起きている。
 もちろん本機が原因というわけではないのだが,せっかくレガシーなPCカードスロットがついているというのに,OASYS Pocketで使っているSRAMカードを読んでくれないのだ。
 これは職場のFMV-A8270の項でも書いたとおりだが,WindowsXPからの上書きインストールをした関係でSRAMカードのドライバも残っているはずだからと,memcard.infのファイルを指定し,そこに書かれてあるSRAMメモリのドライバも「Windows.old」フォルダから引っ張ってきて強引にインストールしようとしたのだが,受け付けてくれなかった。
 SCSIカードのラトックREX-R231もWindows Vista(7も利用可。どちらも32ビット版のみ)用ドライバを購入して導入してみたのだが,SCSI接続型スキャナのエプソンGT-7000Sを接続したところ,エプソン純正のスキャナドライバでは動作せず,マイクロソフトのWIAドライバでないと動作しなかった。

1月

 実際には2010年12月末に導入したSSDについてこの項で書くことにする。

 前述のとおり,このB8240にSSD(ソリッド・ステート・ディスク)を導入した。
 導入したのは次の写真に掲載している通り,CFD販売のCSSD-PNM64WJ2という,64GBのIDE接続SSDである。CFD販売と同じグループの企業であるバッファローが出しているSHD-NH64PU2とそっくりなのだが,データリカバリ用のUSB端子が省略され(単に穴が開いているだけとなる),バッファロー品にはついているリカバリ用や高速化用の添付ソフトウェアもない。

IDE接続64GBのSSDの写真

 リカバリはWindows Home Server経由で行った。まず換装前のハードディスクの内容をWindows Home Serverでバックアップ。次にハードディスクをSSDに換装して,Windows Home Server添付の起動CDを使い,レストアの開始。
 ところが元のハードディスクが80GBだったため,実質60数GBしかないSSDには,システムのCドライブの内容はレストアできても,データのDドライブは容量が違うため,データの容量をSSDのデータドライブにおさまるようにしてもレストアができなかった。
 やむを得ないのでレストア終了後,いったんSSDをB8240から外し,USBのケーブルで他のパソコンにつなぎ,データドライブの内容を書き戻して再取付した。

 それまで装着されていた80GBのハードディスクも,結構静かで速度もそこそこだったので,これらの面でのメリットはあまり感じていない。ただエクスペリエンス・インデックスの「プライマリハードディスク」の値が「5.9」に上昇していたので,やはりアクセス速度は向上しているのだろう。
 SSD化して感じたのは,軽いB8240が一層軽くなったような感じがしたことだ。おそらく合計の重さはそんなに違わないと思うのだが,SSD搭載により全体の重量バランスが変わったためにそう感じたのではないか,という気がする。