おあしすぼらぼら

私のFMV>FMV−6700NU9/L

登場時のスペック

PentiumIII/700MHz
標準64MB
HDD 標準10GB
TFT液晶 1024*768ドット
3.5インチFD 1基
標準24倍速CD-ROMドライブ
Windows2000他

親指シフト改造したFMV-6700NU9/Lの写真

 親指シフトキーボードが搭載可能なFMVライフブックの系譜については別項にまとめているのでそちらを参照してほしい。

 本機は2001年の企業向け春モデルとしてリリースされたものである。上位機種のFMV-6000NU/Lは,CPUにPentiumIIIの750MHz/800MHz/850MHzから選択できるようになっている。また下位機種のFMV-675NU9/LはCPUにCeleron/750MHzを採用したモデルとなっており,本機はNUシリーズの中位機種という扱いになっている。
 本機FMV-6700NU9/Lは,1024×768ドット表示の14.1インチTFT液晶を搭載したPentiumIII/700MHz搭載の機種で,メモリは標準64MB(256MBまでオーダー可能),ハードディスクは標準10GB(30GBまでオーダー可能)となっている。OSはWindows2000の他にWindowsNT4.0,WindowsMe,Windows98が選べるようになっている。その他細かいカスタマイズが可能となっているのだが,そのカスタマイズメニューのひとつに,OASYS機能キーを搭載した親指シフトキーボードが選択できるようになっている。

 リリース後6年経過して我が家にやって来た本機FMV-6700NU9/Lは,実は普通の旧JISキーボード仕様でやってきた。それがどうして親指シフトキーボード仕様になり,「私のパソコン」コーナーではなく,「私のOASYS」コーナーで紹介されるということになったのか?

使用記

2008(平成20)年

2月…オークションにて購入。
   キーボードを,直前に購入しておいた親指シフトキーボードに換装。
   (FMV-6120NU2に装着されていたもの)
   手持ちの256MBと購入時に装着されていた128MBの計384MBのメモリとする。
   その他手持ちのハードディスク,OSを使ってテスト運用開始。
   マルチベイに装着する純正のCD-Rドライブ(ソニー製CRX700E)を購入。
   標準で付いていたCD-ROMドライブを日立製DVD-ROMドライブ(GD-S200)に交換。
   CD-Rドライブと交換して使用。

3月…中古の80GBハードディスクに交換。
   WindowsXP Professional sp2をインストール。

5月…WindowsXP sp3をインストール。

8月…バッテリーリフレッシュサービスを受ける。

2009(平成21)年

2010(平成22)年

5月…メモリを256MB2枚に換装。

8月…ハードディスクを8GBのコンパクトフラッシュに換装。

5月…インバータ故障と思われたため,液晶パネルを交換。

2011(平成23)年

2012(平成24)年

2013(平成25)年

2014(平成26)年

2015(平成27)年

2016(平成28)年

2017(平成29)年

2018(平成30)年

10月…8GBのコンパクトフラッシュから32GBのSDHCカードに換装。

2019(平成31/令和元)年

2020(令和2)年

9月…32GBのSDHCカードから64GBのIDE接続SSDに換装。

11月…液晶パネル・パームレスト(タッチパッド)・スピーカーをドナー機から移植。

2021(令和3)年

2022(令和4)年

2023(令和5)年

6月…換装した液晶パネルもビネガーシンドロームの被害を受けていたことが発覚。