ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>改造1号>「のこ」入れてみました。

今読んでみて…

 リュウドがRboardの生産をやめたのはこの頃だったのですねぇ。早いもので,あれから7年が経ちました(2008年)か。富士通からUSB接続の親指シフトキーボードが発売されたおかげで,富士通・アップル未公認ながらMacでの親指シフト環境がなんとか構築できているのですが,リュウドのキーボードが今もあれば,きっとMacでも快適な親指シフト入力ができるのにと,残念でなりません。
 父親は先日,ようやく仕事を辞めました。携帯電話は持ち自動車のカーナビは使えるものの,ITという言葉とは無縁の生活を続けています。依然として地方の高齢者はパソコンやインターネットを使いにくい環境が続いているように思います。巣鴨でパソコン販促のキャンペーンをやったくらいじゃ状況は改善されないと思うのですよ。
 でも,この時の父親との話が,その後の私のパソコンライフに深く影響しているのを改めて今思います。とにかくなんでもかんでも中古で済ませようとするのですね(爆)。本webページの性格もこれで決まったような気がするのですが,最近拙webページのアクセス数がガクンと減っているところを見ると,「古いパソコンでVistaを動かそう」なんていうニーズは世の中にはさらさらないんでしょうね。
 FRESH FIELDさんは2008年3月現在でもショップを運営されておられるのですが,web通販ではBTOパソコンのみの紹介となっており,パーツの注文はネットではできないようです。ところで2008年3月現在で7千円台で買えるCPUはというと,インテルでは1.8GHzのPentium Dual-Coreが買えます。シングルコアのCeleronなら一番安いやつ(420 1.6GHz)で4千円台から。本ページはもはや,古民具の資料程度の価値しかないですね。

おことわりとお願い

 本ページ,あるいは本ページに掲載されているリンク先のドキュメントをお読みになり,各種機器の改造行為,またはそれに類する行為(メーカーが動作を保証していない機器を接続した場合など)を行った場合に
・改造したものの,性能の向上がみられない,または性能が低下した
・改造したものの,本体や周辺機器,ソフトウェアの動作が異常になった
・改造に失敗し,機器が動作しなくなった
・改造行為が原因で,身体や家財その他に損害を受けた
などの障害が発生しましても,申し訳ありませんが本ページ作成者はその責任を負いかねます。
 また,各種機器を改造する行為は保証期間中であっても無償修理ができない,というのが各メーカー・販売店の基本姿勢になっているようです。
 パソコンの改造は,あくまでも自己責任の範囲内でよろしくお願いいたします。
 また記載されている件に関しましてのご質問にもお答えできかねる場合がありますので,よろしくお願いします。

その2

2001年2月18日(日)

 結局,VersaProは前回書いたときのすぐ翌日に届きました。またいずれ「私のパソコン(私のじゃないけど)」に細かいことは書くと思いますが,PentiumIIIというのはなかなか性能がよいみたいです。「打てば響く」とでも言いましょうか? キーやマウスの反応がとてもよいです。
 改造DVDドライブを接続してDVDビデオもほんの少し見てみたのですが,コマ落ちはほぼ発生せず,非常に快適に再生してくれます。これが自分のパソコンとして買っていたとしたら,たぶんここでこの企画はおしまい,ということになってしまうのでしょう。これならメインマシンとして十分いけます。
 残念ながらVersaProは嫁のマシンですので,「パソコンを買おう」という企画はまだまだ当分続くのですが。
 さて,ここにきて,「ちょっと書いとこ」にも書いたのですが,リュウドが「Rboard」親指シフトキーボードの生産をやめてしまうんだそうです。
 まWindows用なら富士通純正のものがあるのでまだまだ大丈夫(ほんとか?)なのですが,問題は「Mac用の親指シフトキーボード」がここでなくなってしまう,という点にあります。
 Macは欲しいけど,親指シフトキーボードに対応していないから…,という思いは,ほんの数年前にありました。いやそれ以前にもMac用の親指シフトキーボードはあったのですが,そういう意味ではなくて,数年前は,iMacにRboardが対応していなかったから,ということなのです。
 それが昨年,後付けの部品によりRboardProについてはiMac,Cube対応が図られ,やれやれこれでiMacでも親指シフトができるぞ,と思った矢先の今回の発表なのです。
 Rboardの受注終了は3月の10日。リュウドのユーザは優待価格で買えるのだそうですがそんなつてが近所にあるわけでもなく,いやここは絶対1台買っておくべきだ,とほんの少しは思っても,そんな資金力が今の私にあるはずもなく,残念ながら,「Macで本格親指シフト」というのは,私の場合断念せざるをえないような感じです。
 G4Cubeがここ1週間の間に劇的に安くなれば,考えは変わるのかも知れないんですが,ちょっと期待薄かなぁ。

2月23日(金)

 MacExpoの開催に合わせて,新しいMacが投入されました。iMacは性能アップと新色,というか新柄の投入がなされ,Cubeは従来モデルの値下げとパワーアップモデルの投入,といった感じですね。MacExpoはずいぶん盛況なようですが,毎月のようにポンポン新機種がでるWindowsマシンに比べると,どうしても「ドンッ!」と上がった花火のあとの静けさの時間が長いなぁ,という感じですね。
 それはともかく,今度のiMacの最高機種は,PowerPC G4搭載を期待していたんですが,それはG3のまま,しかしクロックは600MHzに向上し,メモリも128MB,ハードディスクも60GBと動画編集に十分な容量を持っているみたいです。それで,柄はともかく価格は158,000円とまずまずのところで設定されているなぁ,と感じました。Macファンにはあの新柄,ずいぶん嫌われているようなところもありますが,いやぁ,よく頑張ってるじゃない,さすがはアップル,という感じで私は見ています。
 ただ,アップルは今回のモデルからクリエイティブユースに応えてCD-RWの導入をすすめることになったため,iMacも中・上位機種はCD-RWドライブが搭載されることになったのですが,個人的には従来通りDVDドライブの方がよかったなぁ,と思っています。
 Cubeについては,従来仕様(PowerPC G3/400MHz,64MBメモリ,20GBハードディスク,DVDドライブ)についてはディスプレイレスで148,000円という新しいプライスタグが付けられることになったのですが,今回500MHz仕様も投入され,それはやっぱり割高です。「少しでもいいものが欲しいなぁ」と思うとすぐに値段が跳ね上がってしまうのは従来Cubeと同じでしょうか。中位機種の一層の低価格化をお願いしたいです。現状ならiMacの方がお買い得かなぁ,という感じです。
 もしたった今お金を渡されてパソコンを買う,ということになれば,iMacの最上位機種を迷わず買ってしまうのではないか,と正直思います。
 とはいうものの,仮に,これからMacを始めるというのであれば,現状のMacOS9.1マシンで始めるよりは,せっかくだからMacOS Xで始めたいもの。MacOS Xがプレインストールされて出荷されるのはまだまだ先の話でしょうから,新しいiMacは確かにコストパフォーマンスに優れているけれど,まだまだ,まだ我慢,といったところでしょうか?

3月12日(月)

 実はさる3月3日に,叔父の三回忌と,1年早い祖母の七回忌のために鳥取県の中部にある実家に帰ったのです。
 夕方に実家に帰り,ひとり暮らしで,タクシーの運転手をしている父親と話をしているうちにお金の話になったのです。
 父はずうっととっておいた給料明細を見せ,「1カ月にこれだけしかもらっていない。売り上げが少ない時は(税金や保険料の控除により)手取りが基本給より少なくなることもある。」などと話をしてきたのです。
 明細を見ると,私の手取りの半分くらいかそれ以下の金額しか書かれていません。「それでも,(4年前に亡くなった私の母親が)一生懸命貯金してくれたおかげで,なんとかやっているんだ。」というようなことを言いました。
 本当はパソコンとは全く別のところからこんな話になったのですが,私はパソコン絡みでもいろいろなことを考えました。
 ひとつは,「『IT革命』をどんどん押し進め,子供からお年寄りまでインターネットから情報を自由に取り出せるようにする」などということが一生懸命言われていても,私の父親くらいの給料では,まだまだインターネットの接続料金は高すぎる,ということです。
 確かに,パソコンを買うだけなら私の父親でも買えるだろうし,なんとなれば私の持っている古いFMV-590Tspを実家に持って行ってもかまわない。だけどそこから先,月々数千円の通信料は,少ない給料の父親にとっては結構負担になるのではないだろうか,と感じたのです。
 政府がいろいろな施策をやればやるほど,デジタルデバイドは広がりこそすれ,縮小されることはないのではないか,という気がしています。せっかく高速・大容量・常時接続の回線が全国に敷設されるのだから,パソコンの接続ばかり考えるのではなく,簡単なテレビ電話システムがつながるようにして,いつでも孫の顔が見られるようにすれば,「IT革命」のありがたさが一番よくわかるような気がするんですが…。
 もうひとつは,父親が少ない給料でこんなにがんばっているのだから,「パソコンパソコン…」と浮かれてしまうような生活は改めなければならないのではないか?ということです。
 新しいパソコンはそりゃあ快適には違いない。でも,今のFMV-590Tspだって,まだまだ十分動いていて,OSをWindowsからまだまだ慣れてないLinuxに変えても,致命的に不便な経験はしたことがない。古いパソコンでも,「パソコンがある」んだから,それで十分なんじゃないかなぁ,と思い始めてしまったのです。
 というわけで,この企画の行方はいかに……。

4月7日(土)

 前回書いてからさらに1カ月が過ぎたのですが,パソコン購入計画は依然として進んでいない状況です。
 この間,MacOS Xが正式に発売となり,私の同僚も1本買って苦労してインストールしていたようです。このMacOS X,当初のバージョンではDVDやCD-Rのサポートがないらしく,プリンタなども最新の機種しか当面はサポートされないようです。
 おそらく生粋のMacユーザなら,少々の不便さをおしてこのOSでとことん遊び,各種アプリケーションやドライバが揃うのをじっと待つことができるのでしょうが,私のような非Macユーザにとっては,手を出すには少々手ごわい印象があります。
 そんなこんなで最近では,新しいパソコンとしてMacを買おうとは,だんだん思わなくなってしまいました。
 一方,WindowsXPの方も,英語版ながらβ版がリリースされ,その使用記やスナップショットが公開され始めています。こんどのWindowsXPは,マルチユーザの利用も考慮されているため,新しいパソコンを買う前にまずは嫁のノートパソコン,VersaProにもインストールしてやろうかと,最近メモリを128MBに増強(予算の関係で…)して将来に備えることにしました。
 ところが,各種レポートを読んでいると,WindowsXPが動作するための最低水準として,CPUは400MHzクラスのもの,メモリは256MBが必要,ということが言われているではないですか。
 嫁のVersaProは,CPUこそPentiumIII/600MHzで条件はクリアしているのですが,128MBのメモリでは「動くのがやっと」というレベルなのだそうです。メモリ128MBでそこそこ動くWindows2000の後継だから大丈夫だろうと思ったのですが,製品版では若干のチューンナップが施されるとは思うものの,考えが甘かったです。
 こうなるとWindowsXPを「体験」するためには,やはり新しいWindowsマシンの導入を考えたくなるのですが,Linuxオンリーで少々不便だった現用機,FMV-590Tspにもう一度Windows98(SEでない方)を入れ,Linuxとのデュアルブートにしてみたところ,結構軽々とWindowsが動作するのにまた感激してしまったのでした。
 計画,頓挫か…?

4月25日(水)

 結論から言うと,本企画はこういうことになりました。本企画は,現在所有しているFMV-590Tspのマザーボードを入れ換え,一層のパワーアップを図ろうという企画に変わります。
 きっかけは,時々チェックしているWebページ,「FMV-590T2sp HomePage」に,FIC製のベビーATマザーボードの換装事例が掲載されたのです。このマザーボードにCeleron/533MHz(PPGAタイプ)を載せて動かしているのだそうです。
 このページを見て最初は「いまどき,Celeron/533MHzじゃあねぇ」と思っていたのですが,最近,
・WindowsXPを導入しても,圧倒的に快適になるわけではなさそうだ,という観測が流れる。
・「Pentium4が半年先にはアーキテクチャが変わる」と言われていることを見ても,最新技術が必ずしもいいパソコンの条件になるとは限らない。
・Celeron/533MHz程度なら,DVD再生やDV編集なども少しくらいならいけるのではないか?
・最近のマスコミの,「デフレ,デフレ」の連呼により,あまりパソコンに高額な投資をしたくなくなってしまった。
などということを思うようになり,このベビーATマザーボードや,PPGAタイプのCeleronの入手が今後難しくなるであろうことも考慮に入れると,FMVを大改造するのはこれが最後のチャンスだと思うようになってしまったのでした。
 善は急げというわけで,このマザーボード(FICが直販)と,PPGA版Celeron/533MHzを早速注文してしまいました。
 Celeronについては,秋葉原の「FRESH FIELD(光和電気(株) http://www.fresh-field.co.jp/ ←リンクは張っていません)」というお店に注文し,速攻で見積もりが届きました。昨日振り込みも済ませ,あとは商品が届くのを待つばかりです。

※本日までに支払った金額

4/24 Celeron/533MHz(PPGA)…1個 光和電気 \7,150-
4/24 同 送料 \1,000-
4/24 同 消費税 \407-
4/24 同 送金手数料 中国銀行 \420-
4/25までの合計 \8,977-