ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>改造1号>「のこ」入れてみました。

おことわりとお願い

 本ページ,あるいは本ページに掲載されているリンク先のドキュメントをお読みになり,各種機器の改造行為,またはそれに類する行為(メーカーが動作を保証していない機器を接続した場合など)を行った場合に
・改造したものの,性能の向上がみられない,または性能が低下した
・改造したものの,本体や周辺機器,ソフトウェアの動作が異常になった
・改造に失敗し,機器が動作しなくなった
・改造行為が原因で,身体や家財その他に損害を受けた
などの障害が発生しましても,申し訳ありませんが本ページ作成者はその責任を負いかねます。
 また,各種機器を改造する行為は保証期間中であっても無償修理ができない,というのが各メーカー・販売店の基本姿勢になっているようです。
 パソコンの改造は,あくまでも自己責任の範囲内でよろしくお願いいたします。
 また記載されている件に関しましてのご質問にもお答えできかねる場合がありますので,よろしくお願いします。

はじめに

 輝かしい21世紀の始めの年に,ぜひとも1台ぴかぴかのパソコンを買ってやろう,と思っていたのに,20世紀製のパソコンを大改造してしまったという,ちょっとかなしいお父さんの物語です。

改造記

その1(2001年1月5日〜1月24日)

 自作がいいか,Macがいいか,と悩んでいる間に,嫁さんのPCを買ってしまう悲しい夫の話。

その2(2001年2月18日〜4月25日)

 MacもWindowsも今一歩。自由に使えるお金も少ないし…。結局出した結論は,「FMVを大改造する」ということに。

その3(2001年4月28日〜5月4日)

 ベビーATマザーボードとPPGA Celeronという,今となっては古くなってしまったパーツを使って,それらよりもっと古い内容だったFMV-590Tspは,見事再生される。

その4(2001年5月5日〜6月9日)

 若干のチューニングを経てWindows98SEは軽々動くようになった。そしていよいよ夢の秋葉原にて部品買いにいそしむのであった。

その5(2001年6月10日〜6月14日)

 ここまで順調だった改造作業に暗雲がっ……。Windows2000のインストールに苦闘するの巻。

その6(2001年6月15日〜12月10日)

 実はLANカードに原因があったと思いきや,PCMCIAスロットの認識にもまたまた一苦労。ようやく完成にこぎつけたが,パーツ価格はますます下落する…。