ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>改造1号(FIC KZ-6000-V)

改造時のスペック

Celeron/533MHz
256MB
HDD 32GB+8GB
ATI RADEON VE 32MB
3.5インチFD 1基
16倍速DVD-ROMドライブ
Windows2000sp1

改造1号前面の写真

 第1次改造3カ月後の姿。「FMV-590Tspとおんなじじゃねぇか」と言われるのは当たり前のこと。ただし性能はクロック比6倍以上に向上した。

改造記

FMVに「のこ」入れてみました。

使用記

2001(平成13)年

6月…完成

9月…256MBメモリ増設に失敗

2002(平成14)年

5月…パイオニア製DVD-ROMドライブを外し,松下LF-D103JD DVD-RAMドライブを装着

8月…クァンタム製8GBハードディスクを外し,AOpen製CRW4048 CD-R/RWドライブを装着

10月…ケースをオークションで落札した星野金属のWindy MT1100Ωに一時交換

11月…元FMV-590TspケースにSeventeam製250W・ATX電源を装着
Windyケースに装着した部品を元に戻す
その際,メーカー名不詳の5インチベイ収容・USBハブ付スピーカーを装着し,松下製DVD-RAMドライブを外す

12月…玄人指向ブランドのATA133PCIカードを装着
富士通製ハードディスクに代えMaxtor製40GBハードディスクを装着
オークションにて液晶モニタ富士通VL-151SD(中古)を購入
キーボードをFMV-KB611親指シフトに変更

2003(平成15)年

5月…ISA接続PCカードアダプタを外し,SCSIカード・アダプテックAHA-1522を装着。
玄人志向ブランドのIEEE1394&USB2.0コンボカードを装着。

8月…Windows2000sp4の適用に失敗,再インストール

11月…COMMATE製P4XBマザーボードを入手し,「改造2号」化しようとしたが,トラブル続出で挫折。

2004(平成16)年

1月…自宅用サブマシン化するにあたり,FedraCoreをインストール
ハードディスクは中古のIBM製10GBに交換

6月…ハードディスクを富士通MPG3409AT-EFに再び交換
Windows2000を再びインストール

7月…日立デスクスター120GBハードディスクを追加。
アダプテックAHA-1522を取り外す

12月…パイオニアのDVD-ROMドライブが帰ってくる
中国製の400W電源が帰ってくる

2005(平成17)年

3月…ファイルサーバ化するにあたり,FedraCore3をインストール

7月…Windows2003(体験版)を試験的にインストール
メモリを512MBに増強

8月…富士通製40GBハードディスクにトラブル
マックストア製40GBハードディスクに交換

12月…分解,処分

資料編

富士通MPG3409AT-EF・購入から廃棄まで