おあしすぼらぼら

私のOASYS>OASYS Pocket

OASYS Pocketの写真

この頃のスペック

16ドット×40字×21行表示
反射型液晶
F・ROMカードスロット×2基
V20?CPU

1993(平成5)年

 OASYS Pocketはその後も必要に応じて便利に使っていた。のだが,この年夏に名古屋に旅行に行った際,それまで自宅,モバイルを問わず使用していたアイワのPV-A24VM5ポケットモデムの調子が悪くなっていることに気づいた。確かACアダプタ使用時なら大丈夫だったのだが,電池駆動だとうまく動かないというトラブルだったと思う。
 約1カ月後にモデムを買い換えることになるのだが,AC専用の高速モデムにしてしまったので,これ以降初代OASYS Pocketのモバイル利用はストップしたはずだ。


 この年5月には,ノートワープロ30AD301の後継機が登場する。それがOASYS30AD401とOASYS30AD405である。CPUの性能を上げて処理を高速化し,単3アルカリ乾電池で30時間も動作した。通信ソフトも「パーソナル通信」のフルセットが搭載され,30AD401ではOASYS Pocket2用のICカードモデムも使用可能となる。同時リリースの30AD405は1992年にリリースされたラップトップ型の「通プロ」,OASYS30LX405のノートワープロ版であり,モデムを内蔵,さらにNIFTY-Serveの自動巡回ができる通信ソフト「AutoCom」を搭載していた。ということはこの30AD405にはMS-DOS V3.1も内蔵されていた,ということになる。価格は30AD401が17万8千円,30AD405が2万円増しの19万8千円であった。

1994(平成6)年

7月

 OASYS Pocket2のリリースから2年後の1994年5月,OASYS Pocket3がリリースされる。実機を見るまではOASYS Pocket2同様買わないつもりだったのだが,OASYSユーザフォーラムのオフ会で実機を見てしまうと急に欲しくなってしまい,ボーナスが出るとすぐに買ってしまった。
 3年3カ月フルに活用した初代OASYS Pocketだったが,ここでリタイヤということになった。

1995(平成7)年

1996(平成8)年