おあしすぼらぼら

私のOASYS>OASYS Pocket

2005(平成17)年

 その後,初代OASYS Pocketの電源を入れる機会はなく,せっかく導入した新しいシステムもいつの間にか消失してしまった。

 将来のモバイル時代を見据えた先駆的なマシンではあったのだが,先駆的すぎていろいろな部分にトラブルを抱えたままリリースしたのが初代OASYS Pocketだったように思う。いろんな部分が初物ばかりのマシンなので,トラブルの多さは購入前から予測できていたのだが,NIFTY-ServeのOASYS会議室をチェックしていればなんとかなるだろう,という読みもあった。
 実際,いろいろとトラブルの多いマシンだった。しかし,OASYS関連の会議室を常にチェックしていたおかげで,事前に,あるいは事後にいろいろな対策をとることができた。会議室の様子を見ても,OASYS Pocketは便利だ,という意見の方が,OASYS Pocketはトラブルばかりで困る,という意見よりはるかに多かったような気がする。
 ただ,OASYS Pocketは当時,ニフティサーブのようなパソコン通信サービスを利用していないユーザの手にも渡っているはずで,そういった人が何も知らずにこのOASYS Pocketを使った場合,トラブルが続出し,本体だけでは印刷もできず,文書をフロッピィに保存することもできないので,サイズが大きいのに単機能な電子手帳としての使い方しかできなかった,ということになってしまったろうな,と思う。
 そういう意味では,決して初心者向きのマシンではなかったのだが,分かっている人が使うと,こんなに便利なマシンはない,というのが,初代OASYS Pocketだったのではないかと思う。

12月

 自宅を新築することが本決まりとなり,いらないものを次々処分していった。
 システムの飛んだ初代OASYS Pocket,いろいろ思い出はあるのだが,すでに後継機であるOASYS Pocket3も所有・活用しており,持っていてもしようがない,と思ったので,残念ながら廃棄となった。
 システムの飛んだOASYS Pocketをオークションに出品するのは失礼だと思ったので,ハー○オ○に持っていったが,○ード○フのおじさんは無情にも0円での引き取りを要求した。
 私の初代OASYS Pocketは,ジャンク品として遠い空の下,誰かの手元に渡っているのかも知れないし,ひょっとすると分解されて,影も形もなくなっているのかも知れない。
 LX系なら,システム復旧用のフロッピーは正規ユーザの手に渡っているのである。ところがPocket系は正規ユーザでももはやシステムは手に入らないのである。せっかくのインターネット時代,初代OASYS Pocketのシステムデータが富士通のwebページにアップされていれば,このような仕打ちをしなくても済んだのに…。

OASYS Pocketの背面端子

 本ページに載せた3枚の写真は,ハー○○フに持っていく直前にあわてて撮ったものである。上の端子の写真は,左がプリンタ用,右がRS-232用だった。