ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>Mac mini(PPC G4 1.42GHz)

MacMiniの写真

この頃のスペック

PowerPC G4/1.42GHz
1GB
HDD 80GB
ATI RAOEON 9200 32MB
24倍速CD-RW/DVDコンボドライブ
Mac OS X 10.5.8

UTF-8テスト中

本ページはUTF-8にて保存しています。

2012(平成24)年

 それはともかく,PowerPCのMacは,だんだん居場所がなくなりつつあるのかなぁ,という気がしている。
 これまで書いてきた通り,Apple製の新しいデバイスのサポートがPowerPCではされにくくなりつつある。7月にMac OS Xの10.7がリリースされ,その一方で,PowerPC対応のMac OS X 10.5は,すでに2009年でマイナーアップデートは終了しており,そしてセキュリティアップデートのリリースも最近ではなくなっているようだ。
 新しいiPadやiPhoneは,ついにすべてのPowerPC版Macで使えなくなったし,すでに他社製のアプリケーションでは,PowerPC版Macのサポートをやめているところもある。Macはユーザーフレンドリーなパソコンで,長く使うユーザにも考慮がなされている,と思っていたのだが,それは私のカン違いだったのだ,と思うに至った。

11月

 それでもMac miniは,WiMAXのルータを接続して,radiko聴取用に使っていた。ただ,WiMAXルータを接続した状態だと,どういうわけか,USBオーディオのオンキヨーSE-U55GXを接続すると(Macはもともと動作対象外だが,再生だけなら使用可能だった)プチプチと音切れしてしまうのが問題だった。
 Windows8のリリースによりメインマシンとしている自作4号で動作しなくなったハードやソフトが続出したため,使い道のなくなったMac miniを置いておくよりも,ちょいと古いWindowsマシンを入れた方が便利ではないかと思い,このMac miniをオークションに出品したところ,10,500円で落札された。

 私は結局,Macを使いこなすことはできなかった。他のパソコンは何年も置いておくと「使い倒したなぁ」という気分になるものだが,Macについては7年以上も自分の手元に置いていても,このMacは自分のもの,という感覚になかなかなれなかった。誰でも使える(使わざるを得ない)Windowsに対して,Macは,なんとなく,使う人を選ぶのかなぁ,という印象がある。
 最近のアップルを見ていると,MacよりもiPhone/iPad/iPod nanoにご執心な印象がある。そんなことはないとアップルは言うのかもしれないが,現在Macにとって最大の問題は,セミプロ用のMac Proのリリースがどうしても遅れ気味になることだろう。2012年春にリリースされたMac Proは2010年モデルの手直し版に終わっており,高性能であることには間違いはないのだろうが,最新技術が導入されるWindows系のワークステーションと比べると見劣りがする。しかしMacのハイエンド機はクリエイティブな仕事をするユーザの割合が多く,それがMacのイメージを高めていることは間違いない。イメージリーダーであるMac Proのリリースが遅れ気味ということは,Macの高いイメージに傷がつかないだろうかという気がする。
 私的には,そんなハイエンドのMacはいらないから,ハイアマチュア用の,安くて性能がよく,部品の交換がしやすいマシンが欲しいのだ。初期のPowerPC時代のMacには「互換機」が多数存在していたが,ジョブズ氏の鶴の一声でそれらが一掃されてしまった。今やMacもインテルアーキテクチャとなり,以前より「互換機」が作りやすい状況になっているはずなのだが,なかなか公にはMacの互換機は登場しない。
 iPhone/iPad/iPod nanoの普及により,別にApp Storeに登録されなくてもよいから,これらの機種で動く簡単なアプリケーションが自分で作れるとよいなと思うことが多くなるのではないだろうか。ところが現状では,iOSアプリの開発にはインテルMacが必須だという。
 Windowsで動くiOSアプリ開発環境を作ってもらおうとは思わない。それよりも,PC互換機にMac OS Xが自由にインストールできるようにしてもらった方がありがたいような気がする。