ぱそこんぼらぼら

あっぷるの部屋>Mac mini(PPC G4 1.42GHz)

MacMiniの写真

この頃のスペック

PowerPC G4/1.42GHz
1GB
HDD 80GB
ATI RAOEON 9200 32MB
24倍速CD-RW/DVDコンボドライブ
Mac OS X 10.5.8

UTF-8テスト中

本ページはUTF-8にて保存しています。

2010(平成22)年

 ある意味,今年はAppleの年だった,とも言えるだろう。

 4月に約10インチのタッチパネル液晶を持つタブレットコンピュータ,iPadをリリース,これが全世界で爆発的に売れた。そのベースでもありスマートフォンの王様とも言えるiPhoneも6月に第4世代が登場,これも爆発的に売れた。それに伴い,母艦としての役割を果たすMacintoshも売れ行きは好調で,シェアを一層高めていった1年となった。

 ところが,iPadやiPhone,それに9月に登場したiPod Touchは,購入直後の初期設定をしたり,データの同期をとったりするために最新のiTunesが必要だという。その,最新のiTunesをインストールするためには,Windowsなら1GHzのCPUとWindowsXP sp2が最低条件(iPad等の同期のためにはXPsp3以上を指定している)で,8年くらい前の古いWindowsパソコンでもなんとかなりそうだ。
 ところが肝心のMacだと,Mac OS Xの10.5が要求(iPad等の同期のためには10.5.8以上を指定している)されていて,Intel Macならなんとかなりそうだが,PowerPC MacだとG4/867MHz以上の機種でないと使えない,ということになる。8年前のMacには867MHzのハードルを越えていない機種がいくつか存在する。それに,8年前のWindowsならiTunesを使うために無償のサービスパックを適用するだけでよい場合が多いのだが,MacだとOSの有償アップグレードが必要となる。自社の製品なのに,Appleはどうして古い機種にこんなに冷たい扱いをするのか,私はまったく理解ができなかった。

8月

 iPadもiPhoneもiPod Touchも購入予定はまったくないのだが,もうここいらが潮時だろう,と思い,Mac MiniをOS X 10.5に上げることにした。

 すでにこの時点で一世代前のOSであり,10.5の入手は難渋を極めそうな気がしたのだが,なんとかオークションで入手。入手した10.5のDVDを見ると,なんと2層のDVD-Rでwaなika+!*_

まめ知識コーナー

 実はPowerPCのMac Miniでは,2層DVDの再生ができない。もちろんプレスされたDVDの再生はできるのだが,いわゆるライターで作成した2層DVD-Rの再生ができないのだ。
 2層DVD-Rに記録したビデオをMac Miniで見ようとしたのが,1層目と2層目が切り替わるところで再生が止まってしまった。もちろん,2層DVD-Rに対応した外付けDVDドライブをMac Miniに接続すれば,問題なく2層DVD-Rを再生することができる。


*/?+e,t_Giにインストールだが,もう10.4環境はいらないと思い,思い切って新規インストールとした。クラシック環境は結局一度も使わなかったし,もはやMacでVirtualPCを動かさなくてもいいだろう。実際にインストールwo開siすru-*#)

まめ知識コーナー

 実はPowerPCのMac Miniでは,USBにドライブを接続してのシステム起動ができない。現行のIntel Macなら可能なのだが,PowerPCのMacなら,FireWire(IEEE1394)端子を持つドライブを用意しないとシステム起動ができないのだ。USBからシステムを起動することが当たり前になった今,古いMac使いの人は押さえておかないといけないポイントのような気がする。


 u-ん,何かおかしいので普通の話し言葉で書きますけど,ダイヤルアップの頃に戻ってしまったのか,文字化けがひどいし,何かわけの分からない情報が間に入ってしまってますねぇ。そうそうインストーrのhnsでしたよne,ディスk-*&"

こんなものを買ったコーナー

 うちには5インチベイにおさめるDVDドライブが多数あって,確かにUSB-IDE変換コードを使えば外付けドライブとして使えるけれど,なんだか恰好が悪い。オークションを見ていると,ロジテックのLDR-N106FU2という外付けDVDドライブの,ドライブ抜きのブツが出品されていたのでそれを落札,手持ちのDVDマルチドライブを入れてみた。これには,USB2に加えてIEEE1394端子もついていた。


ku労のかいあって,ようやくMac MiniにMac OS X 10.5のインストールは完了した(爆)。

 実際の使用感は,メモリをすでに1GBに増強していたこともあり,さほどパフォーマンスの低下は見られないように見えた。Time Machineによりバックアップを簡単にとることができるとのことで,webでの情報を参考にして,Windows Home Server相手にバックアップをとってみたのだが,初回バックアップはうまくいったように見えたものの,その後の差分バックアップに失敗しているようで,結局使用を中止した。
 ハードなMac使いなら,細かなところで10.5のよさが分かるのかも知れないが,私の場合,iPadやiPhoneを今後絶対買うことがない,と断言できるのなら,無理にアップデートしなくてもよかったかなぁ,と思っている。