ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>自作2号(AOpen MX4GER)

自作2号の写真

この頃のスペック

Celeron/2.20GHz
512MB
HDD 120GB
Intel 845GE(内蔵)
3.5インチFD 1基
8倍速DVDマルチドライブ
WindowsXP Pro sp2

2005(平成17)年

4月

 転勤と同時に自作2号も新しい勤務先に移った。

 新しい職場では,6つのキーを同時押しするソフトを使うことがあり,今までの親指シフトキーボード,FMV-KB611ではその同時押しに対応できないので弱ってしまった。
 以前購入したオウルテックのコンパクトキーボード(PS/2接続)が我が家では唯一,キーの同時押しに対応できたため,KB611とオウルテックのキーボードを併用することにした。
 その際キーボードドライバは106キーボード用を組み込んでおく。このようにしておくと(本当はいけないのだが)Windows起動中に自由にキーボードを交換できるのだ。親指シフト入力時はJapanistの設定だけで行うようになるため,KB611の独自キーが使えなくなるのだが,新勤務先ではOASYS2002を使うことがほとんどなくなってしまったので,この点はどうでもよくなっていた。

7月

 実はKB611は2回ほど内部のホコリを取るために分解したことがあるのだが,前回の分解のときにコードの始末がうまくできなかったため,使っているうちに,おそらくアース用のケーブルがキーボード本体側からはみ出てしまったのだ。
 入力には問題がないのだが,そのうちトラブルも起きそうだったので,キーボードを買い換えないとなぁ,と思い始めた。
 とはいうものの,KB611では上記の「6キー同時押し」に対応できないことが分かっていたので,さぁどうするかと悩んでいると,

・「東プレのキーボードなら静電容量方式なので6キー同時押しが可能」
・「東プレのキーボードにアタッチメントを取り付けると疑似親指シフトが快適になる」

という記述をインターネットで発見したのだった。

 善は急げ,というわけで,ケィエムアイ(http://www.kmi-web.co.jp/←リンクは貼っていません)で東プレのリアルフォース106s LA200を購入。後述の「親指化キット」を扱っているところでも購入出来るのだが,押下特性が全域30gのLA0200の在庫があるのがここだったのだ。
 次に親指化キットは,名古屋にあるshopU(http://www.vshopu.com/←リンクは貼っていません。というかOASYS Pocket3に,ここの店主さんの作られたソフトを多数入れていて,その昔ずいぶんとお世話になっていたような…)で購入。
 その2つを組み合わせると……,

リアルフォースの空白キーと変換キーに「親指化キット」を装着した図

といった感じの図になった。

 で,実際の使用感は,というと,これがなかなか具合がよろしい。
 確かに,最初のうちはKB611との違いが大きくなかなか慣れないのだが,しばらくすると,リアルフォースの軽いキータッチが快感になり,入力が楽しくなってくるのだ。
 一度これで長文を入力する機会があったのだが,時間を計ってみると,(Japanist2003の省入力機能を使っているのでいま一つ正確な数字ではないのだが)なんと10分間で900文字程度のスコアを叩き出していることが分かったのだ。
 Realforce導入後の自作2号は私のパソコン史上最強の入力マシンとなったのであった。その感覚は,まさにプロが操るライトウェイトスポーツカー,という感じだろうか。これは久々にいい買い物であった。

8月

 現在の職場ではMOドライブを使う機会がなくなってしまったため,装着しておいたアダプテックのSCSIカードを取り外した。