ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>自作2号(AOpen MX4GER)

自作2号の写真

この頃のスペック

Celeron/2.20GHz
512MB
HDD 120GB
Intel 845GE(内蔵)
3.5インチFD 1基
8倍速DVD±RWドライブ
WindowsXP Pro sp2

2004(平成16)年

1月

 自作1号は改造1号に変わって新たに職場で使用することになった。
 AX4GE MaxとMX4GERはほとんど同じような仕様のマザーボードなのだが,Windows2000,Celeron/2.20GHz,5400回転のハードディスクだと,自作1号と比べてどうしてもあと少し性能が足りないかな?という印象がある。とはいえ通常使用では何の痛痒もない。

3月

 職場で業務用のビデオを作ることになり,この自作2号がビデオ作成用に召し上げられることとなった。実は改造2号計画をぶち上げたり,この自作2号を作ったりしたのもこの職場ビデオのためでもあったのだ。
 そのためいくつかの機能を強化することにした。まずDVD作成用にNECのDVD±RWドライブ,ND-2500のバルク品を1万5千円弱で購入。自作1号に搭載したDVDマルチドライブの半値でより高速なドライブが買えるようになったのだ。
 このND-2500は,購入後どんどん価格が安くなったり,2層DVD+Rの焼ける後継機ND-2510が登場したり,その2層DVD+Rが高速に焼けるND-3500が登場したり,いや実はND-2500でも裏ファームを使えば2層DVD+Rが焼けるとか,実にいろいろな話題を提供してくれたドライブであった。しかし私は,もったいないことにこのND-2500を単なるCD-RWドライブとして使っていることが多い。
 ビデオ保存用に日立のデスクスター120GBハードディスクも購入した。本来なら手持ちのIEEE1394接続80GBハードディスクを使ってもらう予定だったのだが,このディスクが昇天なされてしまったたため,やむを得ず購入したのだ。9000円弱。

 3月中旬にこの自作2号はいったん私の手元を離れる。仕事用のマシンとして休眠中のFineNXを再登板させたが,家で使っている分にはトラブルのなかったFineNXが,仕事で使うとトラブル続出で,年度替わりの時期でもあり,えらい目に遭った。

6月

 ビデオはようやく完成の運びとなり,改造2号は私の手元に帰ってきた。

7月

 以前,改造1号用にエレコムの光学マウスを使っていたのだが,職場のパソコンについているマウスの調子が悪いというので,エレコムのマウスを貸し出し,調子の悪いというマウスを自作2号につけて(その時はなぜか調子が悪くなかった)いたのだが,そのマウスの調子がやっぱり悪くなったので,思い切って1個マウスを買うことにした。
 購入したのはロジクールの小型の光学マウスである。ロジクール製とはいえ3000円程度のマウスなので,使い心地もそこそこである。

8月

 ビデオ編集用に増設した日立のハードディスクを取り外した。これは,I.O.データのIEEE1394外付けハードディスクの中に入っている,80GBハードディスクの調子が悪くなったため,換装するためである。
 I.O.データの外付けハードディスクは,中のハードディスクの換装を考えたこう構造になっていないので,分解・組み立ては難渋を極める。ただ換装の方法については,I.O.データから同じ筐体で「挑戦者」ブランドの商品が出ているので,「SOTO-3.5iUB」で検索をかけるとヒントがあるかも知れない。
 ところが実際に組み立ててみると,そのままハードディスクを認識してもよさそうなものなのに,「フォーマットされていない」と表示される。いくつかデータが残っていたのだがやむなく再フォーマットしようとするとエラーが出てしまう。
 原因はおそらくこのハードディスクケースが120GBを超える容量を認識できないからではないかと思い,フォーマット時に全容量をフォーマットせず,数GB分だけ残すようにしてようやくフォーマットできた。
 使えるようになったのはいいが,7200rpmのハードディスクのため発熱が多く,しかもどういうわけか取り外し操作による電源オフ機能が使えなくなってしまった。そんなわけでこの改造IEEE1394外付けハードディスクを使うのがなんだかおそろしくなってしまった。

12月

 自作2号はボーナスシーズンを迎え,大幅にグレードアップされることになる。
 将来ありうる自作1号の大幅なパワーアップに備え電源を換装したのに伴い,中国製のノープランド400W電源をWindyのVerius350に換装した。一見出力は下がっているようだが,ピークパワーは400Wを超えており,またこちらの方が信頼度も高いはずである。
 次にハードディスクを,I.O.データのハードディスクケースに装着していた日立製120GBのものに換装した。ケースに入れっぱなしにしてびくびくしながら使うくらいなら,どれかのパソコンに入れてまっとうに使ってやった方がいいと思ったからである。
 そして,自宅と職場でDVD-RAMが使えるようにと,LG製のDVDスーパーマルチドライブ,GSA-4163をバルクで購入し,それまでのNEC製ND-2500と取り替えて使用することにした。

 最後の仕上げはWindowsXP Professionalのインストールである。
 Windows2000でもWindowsXPでもどっちでもいいじゃん,と思っていたのだが,i845GEのような,WindowsXP後に登場したチップセットには,古いOSよりもWindowsXPを使った方が,かえってバランスがよい感じがする。起動も早く,快適度もほんの少し上がったような感じがするのだ。