ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>自作2号(AOpen MX4GER)

自作2号の写真

本機のスペック

Pentium4/1.50GHz
512MB
HDD 40GB
Intel 845G(内蔵)
3.5インチFD 1基
CD-ROMドライブ
WindowsXP Pro sp2

自作3号がない理由

 2007年のケース交換時に,「MX4GERを壊した!」と思ってあわてて購入したインテルのD845GBVという中古マザーボードが不要となり,塩漬け状態となってしまった。

 そうこうしているうちに,部署を変わる同僚から512MBのDDR SDRAMをもらった。CPUも,VAIO RX53のマザーボードについてきたPentium4/1.50GHzが余っていた。使わない40GBのハードディスクもあったので,職場にある古いパソコンのフロッピードライブとCD-ROMドライブも流用し,それらを自作2号で使っていたケースに組み込み,職場の別部門で使うパソコンとして現在は使われている。

 組み立てたのはあくまでも自分なので,これを「自作3号」と命名することにした。しかし本機は自分が使うパソコンではないため,「私のパソコン」で紹介するパソコンのラインナップに今後「自作3号」が入ることはない。次にパソコンを自作した場合は「自作4号」と名付けることになっている。


 なお,この欠番となった「自作3号」だが,2014年に勤務先の建物が耐震工事を受けることになり,折しもWindowsXPのサポート終了が迫っていたため,2013年の末に,改めて私が引き取ることとなった。
 Windows Home Serverが稼働しているMateの臓物を自作2号/3号で使っていたケースに移そうと企んだのだが,組み込んだ後,どういうわけか動作が不調になってしまい,結局その全てが処分されることになってしまった。臓物をMateに改めて移したのだがそれ以降不調が続くようになり,我が家のファイルサーバーは再びNASへと戻ることになった。