ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>自作1号(AOpen AX4GE Max)

自作1号の写真

この頃のスペック

Pentium4/2.53GHz
512MB
HDD 120GB+120GB
Intel 845GE(内蔵)
3.5インチFD 1基
8倍速DVD±RWドライブ
倍速(RAM)DVDマルチドライブ
WindowsXP Pro sp2

2004(平成16)年

6月

 ずうっとはまっていたベータテープのビデオCD化作業だが,5月の末にはすべてのベータテープのキャプチャを完了し,あとは編集してビデオCDにするのみとなった。このように連日自作1号はフル活動状態であるのだが,依然としてこの時点で本稿に載せるようなトピックはない。安定しすぎて,満足しすぎて,つまらないといえばつまらないのだが,これがパーソナル・コンピュータの本来あるべき姿だと思うと,「満足しすぎているのが悩み」というのはちと贅沢なのだろうと思った。

 そんな中,ディスプレイとして10年2カ月に渡って使い続けてきた飯山のMF-8615の色合いがどうしてもおかしくなってしまい,調整しても正しい色が出なくなってしまった。
 夏のボーナスは欲しいものがいろいろあったのだが我慢してディスプレイを買うことにした。CRTディスプレイが安くてよかったのだが,机の上がすっきりするという理由からやはり液晶ディスプレイを選ぶことにした。
 ボーナスが出る直前だったので,パソコン専門店ではなくボーナス一括払いの効く家電量販店で探そうとしたのだが,行ってみると欲しいナナオの15インチ液晶モニタどころかそもそもディスプレイ自体の展示が極めて少なかった。
 それでもまともに絵が出ないディスプレイを使い続けるわけにもいかなかったので,液晶モニタで一番安かった,三菱のRDT178Vという,17インチアナログ入力型の液晶モニタを購入した。
 改造1号がセカンドマシンになっているため切り替え機を途中にかます必要があるのだが,それを通すと画像にゴーストが出てしまう。それに切り替え機自体が古く,スイッチを中途半端に切り換えると色ずれが起きてしまう。
 それでも私のパソコン史上初のSXGA画面は(飯山MF-8615でも表示は可能だったが実用には堪えなかった)非常に快適で,しかも「液晶」の17インチということで画面も大きく見やすい。

7月

 ボーナスが出た!ので,ハードディスクを増設することにした。ベータテープのビデオCD化は一段落したのだが,今度はVHSテープのDVD化をすすめることにしたため,ハードディスクに余裕が欲しいと思ったのである。
 購入したのは3月に自作2号用に増設したのと同じ日立製のデスクスター120GB・キャッシュ2MB版である。改造1号も増設するので同じものを2個買った。
 増設したハードディスクについてはシリアルATAやATA133ではなく,標準のATA100に接続した。
 120GBあればまぁ大丈夫かなぁと思ったが見通しは甘かった。ビデオ編集をするとこれくらいの容量はすぐに一杯になるのであった。

 古いモニタ切り換え機による色ずれ問題も解消するために,モニタ切り換え機を新調することにした。アナログ液晶モニタは信号の質が落ちると画質にたちまち影響するので,割高だがこの際電子式の切り換え機を使うことにした。アーベル製。ゴーストは出ないわけではないがかなり低減した。

12月

 Northwood版FSB533MHzPentium4の最高峰である,ハイパースレッディング対応3.06GHzのPentium4が製造中止となり,入手が困難になる前に買っておきたいのだが,現状の電源環境では不安が残ったので,鎌力Rev.Bの430W版を購入して換装した。最大瞬間出力は500Wを超えるという。ATX24ピン端子やシリアルATA対応など,マザーボードを交換してもそのまま使用可能である。
 さらにDVDの書き込みが遅い問題を克服するため,パイオニアのDVD-ROMドライブを外し,自作2号で使っていたND-2500をこちらの方に取り付け,松下のDVDマルチドライブと合わせ,トータルで「スーパーマルチ」化を果たした。とはいうものの,DVD-RやCD-Rの書き込みは専らNECのドライブで行うようになってしまい,松下のDVDマルチドライブの利用頻度は落ちてしまった。
 これでメモリも増強していよいよCPU換装だ,と思ったのだが,肝心のHT Pentium4/3.06GHzはすでに新品では入手不能な状態となってしまった。
 AX4GE MaxはBIOSのアップデートにより,非公式ながらFSB800MHzのPentium4も使える(その後登場したPrescott版の使用可否については不明)とのことなのだが,webで調べてみると,どうもいまひとつ安定して使えないらしく,自作1号「改」計画はあえなく頓挫することと相成った。