ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>NEC PC−VA60J

VersaPro VA60Jの写真

この頃のスペック

PentiumIII/600MHz
256MB
HDD 20GB
TFT液晶 1024*768ドット
3.5インチFD 1基
8倍速CD-RW/DVD-Rドライブ
WindowsXPsp3 Home

2003(平成15)年

 メーカーがやってくれなかった「ダメ出し」をユーザの手で精一杯やったおかげで,以降嫁のVersaProは,嘘のように快調に動いている。もはやPentiumIII/600MHzクラスのパソコンではマルチメディアを扱うことは難しいのだが,多くを望まなければ非常に快適に使えている。そんなこんなで,部品交換の難しいノートパソコンを買うのはもうご免,というのが偽らざる正直な気持ちである。

 しかし,この時点で振り返ってみると,嫁のVersaProをはじめとして,2000年頃に作られたパソコンはやや粗製濫造気味なところがあったような気がする。
 当時の首相が「IT革命」をぶち上げ,これにより多くのパソコンが売れると見た各メーカーは,大量のパソコンを製造したのではないかと思われる。実際,うちの嫁のと同じVersaProは,いろいろな企業で,いろいろな官庁で,それから数年,実によく見かけた機種であった。
 また,より多く売るために,例えばノートパソコンには,リリースされたばかりのより高性能なCPUや,リリースされたばかりの薄型CD-RWドライブ,また大容量の2.5インチハードディスクを装着して売り出したこともあっただろう。ところが,「ITバブル」はあっと言う間にはじけてしまった。

 この時点(2003年頃)で考えたのは,2000年当時のNECの製造体制に問題があったのではないだろうか,という推測をしていた。品質をきちんと見極めず,リリースされたばかりの部品をを次々採用したために,マシンの信頼度が著しく劣り,故障を体験したユーザのNEC離れが一層進んだ,という推測をし,NECのシェアは上昇するどころか一層低下してしまった,と結論づけていた(事実その後,職場でマザーボードが完全にいかれた2001年モデルのLavieを見たし,2004年にはつるつる液晶のLavieの80GBものハードディスクが読めなくなった例も見た)。

 だが,2000年頃のノートパソコンは,例えば富士通製のものでも,オークションサイトを覗いてみると「画面表示に難あり」という断り書きがついているものが多い。これは,この当時のノートパソコンに搭載された液晶の蛍光管か,またはインバータに不具合が多かったためなのだろう。
 同じく2000年頃に職場に導入されたIBMのアプティバは,AMD・K6-2+というCPUを搭載していながら,当時は安物コンピュータ用チップセットの代名詞だったSiS製の統合チップセットを使用していたため,ベンチマークではそこそこ高速でも実際の使用ではトラブル続きで,その処理に泣かされっぱなしだった。
 そしてOSは悪名高きWindows98SEやWindowsMeである。この頃のパソコンには,NECに限らず本当にろくなものがなかった。自分でなんとかできるのならいざ知らず,例えオークションで安くても手を出してはいけないのが2000年頃に製造されたパソコンであろうと思う。

2004(平成16)年

8月

 快調に使えてはいたものの,全く不満がないわけではなかった。それは,VersaPro自体の問題ではなく,無線LANが時々止まる,という問題だったのだ。
 これはVersaProをWindowsXP化した直後から起きており,特に大きなファイルを無線LAN経由でやりとりしている途中に,急にアクセスポイントを見失ってしまう,というものだった。
 その都度アクセスポイント,NTT-MEのMN-128SOHOSlotinを再起動してしのいできたのだが,アクセスポイントを見失うのが決まってVersaProだけなので,約3年弱にわたり,ずうっと疑問に思っていたのだった。
 ある日,この件でwebを検索してみると,「WindowsXP機ではアクセスポイントが古いとトラブルの原因になりやすい」という記述を見かけた。そこでこの際Slotinには退場していただき,バッファローの11b/g対応アクセスポイントとカードのセットを1万3千円弱で買ってきた。そして,それ以降無線LANが途中で止まることはなくなった。

2005(平成17)年

 特記事項なし,である。嫁は仕事で使い,私は,この頃購入した東芝RD-H1から録画データを吸い出すのに使っていたので,決して死蔵品になったわけではない。

2006(平成18)年

 この年も特記事項なしである。ただ,嫁のと同時に購入した義父のVersaProを,うちの子供が使うことが多くなったので,インターネットを安全に使うために,WindowsXP HomeEditionにバージョンアップした。その直後,義父のVersaProでも頻発していた液晶のちらつきが悪化して画面が見えなくなったため,オークションで同型の液晶パネルを入手(1枚はバックライトが切れていたので,都合2枚入手)して修理した。