ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>Dell Inspiron 1545

Inspiron1545の写真

この頃のスペック

Celeron T3000/1.80GHz
4GB
SSD 240GB
Intel GMA 4500MHD max.768MB
TFT光沢液晶 1366*768ドット
DVD-RAMドライブ
Windows10 Pro Ver.1809(64bit)

2017(平成29)年

4月

 Ver.1703こと,"Creators Update"がリリースされたので,USBメモリを使って強制的にアップデートした。今回は特にトラブルは起きなかった。それから7ヶ月もの間Ver.1703を使用させていたが,結局,特にトラブルらしいことは起きなかった。

 Ver.1607では最低2GBのメモリを装着できない32ビット機が,そしてVer.1703では"Clover Trail"系のAtom機がアップデートできない状況に陥ってしまった。Windows10は今後徐々に古いマシンのサポートを切り捨てていくのであろう。そこで次のVer.1709以降,古いCPUのマシンはあわててアップデートせず,様子を見てから行うつもりにしている。

11月

 上記の方針により,10月にVer.1709こと,"Fall Creators Update"がリリースされた時点では,Windows UpdateをかけてもRS3版へのアップデートは表示されなかったので,そのまま待つことにした。
 11月のWindows UpdateでようやくVer.1709へのアップデートが表示されたので,その作業を始めたのだが,非常に時間がかかったため,一旦作業を打ち切ってシャットダウンした。
 翌日改めてWindows Updateをかけたところ,アップデート作業の続きが始まり,しばらく待って,Ver.1709へのアップデートが完了した。実際の使用でトラブルが起きたことは,今のところない。

2018(平成30)年

5月

 Windows10のVer.1803がリリースされたので,Windows Update経由でアップデートしてみたところ,あっさりアップデートできてしまった。
 メーカー製のパソコンなのに猶予なしでWindows Update経由のアップデートができるのかと,驚いてしまった。

 ここで本機のエクスペリエンス・インデックスを2014年2月以来久しぶりに掲載してみる。

プロセッサ:7.6
メモリ(RAM):7.6
グラフィックス:4.3
プライマリ ハードディスク:7.8
基本スコア:4.3

 Windows7時代のそれと比べるとまさしく「暴騰」という感じでスコアが向上している。スコア計測の基準が何か変わっているのだろう。同じWindows10(Ver.1709(1703?)以降)の環境で比較するのなら意味があるのだろうが,もはやWindows Vista/7/8/初期の10とエクスペリエンス・インデックスを比較するのは不可能なのだろう。

12月

 10月リリースのWindows10 Ver.1809は,当初RS4版同様猶予なしにWindows Update経由のアップデートができたので,自作6号,Inspiron1525に続き本機でも適用しようとしたところ,何度やってもアップデートできない。よくよく調べると,Ver.1809に不具合があり,公開が中止されたのだそうだ。
 11月に公開が再開されたが,本機でWindows UpdateをかけてもなかなかVer.1809が表示されず,結局12月の定例アップデートの日にVer.1809が降りてきた。再起動するとVer.1809のアップデートができる状態まで進んだのだが,その時は夜も遅かったので,あえて再起動させず電源を切った。この状態にしておくと,次にWindows Updateの画面を表示させるまで,Ver.1809へのアップデートが行われない,ということも分かった。
 翌日にもう一度Windows Updateの画面に入り,ここで「再起動」をかけるとようやくVer.1809のアップデートが始まった。
 アップデート終了後,ブラウザのEdgeが立ち上がり,英文のメッセージが表示された。自作6号でキーボードレイアウトが変わってしまった悪夢を思い出したので,表示されたEdgeの画面で言語の設定を「日本語」に切り換え,事なきを得た。

 本機はWindows10化以降,有線LANの使用を停止していたのだが,Windows10もアップデートが進んだので,ひょっとしたら,有線LANカードも再び使えるようになっているかも知れないと思い,BIOSで有線LANを使えるよう設定し直し,再起動をかけてみると,Ver.1607の時のように突然マシンが止まるという事態は起きなくなっていた。