ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>NEC Mate MY26X/R-J

MA26X/R-Jの写真

この頃のスペック

Pentium4 650/3.40GHz
4GB(実質3.2GB)
HDD 500GB
GeForce 6200GS 128MB
12倍速DVD-RAMドライブ
Windows10 Technical Preview(32bit)

2015(平成27)年

5月

 ストアアプリ版のマイクロソフト・Officeが登場したので,本機で試してみようとストアアプリ版のWordをインストールしたところ,インストール自体に問題はなかったものの,起動はできなかった,ということがあった。
 i915GV内蔵のグラフィックスではあまりに貧弱でストアアプリが動作しないのかと思い,グラフィックスカードを増設しようと思った。ところが本機の場合,2スロットあるPCI Expressバスは使用不可と説明書に記述があり,実際にカードを装着しても起動しなかったという例がweb上に上がっている。
 本機でグラフィックスを増設するには古いPCI接続しかない,ということになるため,バッファローのGeForce 6200GSが搭載されたグラフィックスカードを購入して取り付けた。
 とはいうものの,i915GV内蔵のグラフィックスとそんなに変わるわけでもなく,ストアアプリ版のWordを起動すると,今度はそのWordがハングアップしてしまう,という事態となった。なお,この現象は,製品版同等と言われるビルド10240がインストールされた状態でも変わることはなかった。

 なお,GeForce6200系のグラフィックスカードは,Windows7で例の"Get Windows10"アイコンから無償アップデートしようとすると,「このPCではWindows10を実行できません」と表示されるとの例が,複数webサイトにて掲載されているので参考までに。

7月

 本機は元OSがWindowsXPであることからWindows10の1年無料アップグレードの適用外であり,正規版がリリースされても引き続き,Insider Programを受け続けなければならない。

 そういえばいつの間にか,画面右下のボリュームのアイコンに×印がついていた。本機はスピーカーを接続していないし,サウンドが使えなかったとしても,別段問題はないのだが…。

9月

 iOSの"Siri"や,Androidの"OK Google"よろしく,音声でも検索ができる仕組みとしてWindows10から"Cortana"と呼ばれる機能が搭載された。しかし7月末のWindows10リリース時点では,日本語ではこの機能が使えなかったのだが,Insider Progtamのビルド10532から,その"Cortana"とやらが使えるようになった。

 そうすると,本機でサウンドが使えない,という状況がだんだん気になってきた。本機はRealtekのAC'97対応のサウンド機能が内蔵されているようだが,本家Realtekのサイトを見てもWindows10用ドライバがアップされているわけでもなく,どうやらWindows10では使用不可なのだろうということなった。
 それをいうならこのマシン自体がそもそもWindows10非対応のはずだが(オリジナルのCPUであるCeleronD 331/2.66GHzは,一応NXビットに対応しているため,32ビット版ならインストール可能かも),それでも音を出すにはどうしたらよいか,と思い,iBUFFALOのBSHSAU01BKというUSBオーディオを購入して装着したところ,問題なく音が出た。もっとも,結局,「ヘイ,コルタナ!」と本機に話しかける機会はなかったのだが。

2016(平成28)年

 Windows10も正規にリリースされ,本機の役割も終了したような気がするのだが,いまだに処分していない。Windows10が今後,マイクロソフトのいう通りメジャーアップデートがなく,小規模なアップデートを数カ月おきに繰り返すというのなら,どこかのビルドから,少しずつ古いパソコンのサポートを切っていくようになるのに違いない。本機はおそらく,Windows10が動作するボトム中のボトムであろうから,本機を維持することでその点が明らかになるのに違いないのだろう,とは思うが,新しいビルドをインストールするのに,再インストールと同じぐらいの手間がかかる現状では,本機をどこかで処分する,というタイミングも図らなければならないのであろう。

2017(平成29)年

 実は数カ月前に,Insider ProgramでWindows10をアップデートしたところインストールに失敗してしまい,その後Windowsが起動しない状態になっていた。そのうちなんとかしようとは思っていたが,なんとかしないといけないような事態に陥ることもなかったので,そのまま放置していた。
 自作4号が突然故障してしまい,最初は電源のトラブルかと思い,本機に装着していた電源を自作4号につなぎ直そうとしたところ,自作4号のマザーボードはすでにコンデンサが破裂していてご臨終状態となっており,自作4号の復活はあきらめた。
 いい機会なので,本機も処分することに決めた。そこで分かったことだが,本機に装着していたハードディスクも,どうやらご臨終状態だったようで,それがWindowsが起動しない原因だったとも思われた。
 なおCPUクーラーの"KOZUTI"はFMV-D1200にて引き続き使用し,iBUFFALOのUSBオーディオも,ヘッドホンで使うのに便利なので,新しく組んだ自作6号で使うことにした。