ぱそこんぼらぼら

私のパソコン>NEC PC−9801VX2

NEC・PC-9801VX2の絵

当時のスペック

IBM486SLC2/32MHz
4.6MB(Cバス)
HDD 170MB(外付け)
I.O. GA-1024AL 1MB
5インチFD 2基
+外付け3.5インチFD 1基
MS-DOS6.2 & Windows3.1

1995(平成7)年

 この年1月下旬まで,大画面・マルチメディアを扱うときだけはこのPC-9801VX2を使っていた。ところが,本命のDOS/Vマシンとして富士通のFMV-590Tspを購入してしまったので,だんだんこのPC-9801VX2のスイッチを入れなくなってしまった。
 それでも,ひょっとするとこの年に発売される「Windows95」も使えるようになるかなぁ,とひそかに期待していたりした。Cバスの汎用メモリも,もうちょっと容量の大きいものに買い換えた方がいいかなぁ,と考え始めていた。

 ところが,パソコン通信の会議室上で,「Windows95のベータ版をCPUアクセラレータの載ったPC-9801VX2にインストールしたところ,インストール自体は正常に終了するのだが,肝心のWindows95が起動できない」という発言を見かけた。
 実際,私の使っていたCPUアクセラレータのメーカーであるI.O.データからも,「PK-X486S50についてはWindows95をサポートしない」というアナウンスが発表された。

 おそらくWindows95に対応したキャッシュコントローラが出ればなんとかなったのかも知れないが,仮にそんなものが開発されたとしても,Cバスでしかメモリを増設できない環境でWindows95を動かすのは非現実的だとしか言いようがないだろう。「古いパソコンを最新の環境で使いつづける」という試みは,ここに頓挫することになってしまった。

 9801VX2の後継として,当時安く買えた9801BX4を買ってしまおうか,と真剣に考えたこともあるのだが,エプソンの「98/V」というPC-9800ソフトウェア・エミュレータ(正確にはPC-386エミュレータ)のVer.2が登場してしまったため,もはやPC-9800アーキテクチャに投資し続ける必要がなくなってしまった。